BBCによれば英ポンドが1985年以来最低レベルの大暴落を見せている。国民投票でイギリスのEU離脱が決まり、不安定になると見られるポンド通貨が大量に売られたためと見られる。ポンドは一時9%下落、1ポンド1.35ドルを割り込んで30年ぶりの安値をつけた。「ブラックウェンズデー(ポンド危機)」と呼ばれる1992年のポンド危機よりも大幅な下落率を記録してしまった。投資家の外国人も投資家ではない外国人からも大きな反響を呼んでいたので反応をまとめました。
![]()
引用:https://redd.it/4pjslw http://goo.gl/XPk5Bx
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
BBC:英ポンドが1985年以来最低レベルの大暴落を見せている
※日本時間15時時点ではドル=ポンドが8%下落(画像参照)
http://www.bbc.com/news/business-36611512
※日本時間15時時点ではドル=ポンドが8%下落(画像参照)
http://www.bbc.com/news/business-36611512
2
万国アノニマスさん
何やってんだイギリス!マジで何やってんだ!
カナダ人としてこんなこと言わないといけないなんて思いもしなかった
カナダ人としてこんなこと言わないといけないなんて思いもしなかった
3
万国アノニマスさん
日本円もヤバいことになってるぞ
↑
万国アノニマスさん
クレイジーなほど金をそっちに移してるからだろうな
英金融業界に衝撃走る、「EU離脱」現実味
英国民投票で欧州連合(EU)離脱派が優勢となり、英国の金融業界に衝撃が走った。残留が決まるとの当初の確信は崩れ、金融市場は乱高下。職場が維持されるのかどうかすら先行きが不透明になった。 国民投票の結果、サンダーランドとニューカッスルで離脱派の善戦が判明すると、残留派の勝利を見込んで買われていたポンドは急落。市場のムードは一変した。
投資銀行のバンカーにとって、英国のEU離脱はどこで働き、どこに住むかという問題にもかかわる。英国がEUから離脱すれば、英国を拠点とする企業はフランクフルトやパリ、ダブリンなどに移転せざるを得なくなる。 英シティの政策・資源委員会のマーク・ボリート委員長は「私の人生で最も重大な投票だ。その衝撃はブラック・ウェンズデー(ポンド危機)やリーマンショックですら比較にならない」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N19G2C8
4
自由はタダじゃない
いや、むしろ多額の代償を払わないといけないくらいだ
いや、むしろ多額の代償を払わないといけないくらいだ
5
万国アノニマスさん
今こそイギリス旅行する時期だな
6
万国アノニマスさん
離脱に投票したイギリス人がアメリカ・ドルを持ってることを願う
離脱に投票したイギリス人がアメリカ・ドルを持ってることを願う
7
万国アノニマスさん
やっとイギリスがEU離脱することの意味が飲み込めてきたけど
アメリカにも影響は出てくるのかな?
アメリカにも影響は出てくるのかな?
↑
万国アノニマスさん
海外旅行するならロンドンに行くことをオススメする
だがアメリカの金融市場も苦しむことになるかもしれない
アメリカ企業にとっては百害あって一利なしだよ
だがアメリカの金融市場も苦しむことになるかもしれない
アメリカ企業にとっては百害あって一利なしだよ
8
万国アノニマスさん
俺はショックを受けまくりなんだが
離脱に投票しちゃったけど本当に離脱する可能性なんて1分も考えてなかった
明日仕事だしもう寝るべきなんだろうが報道されるニュースに食いついてしまう
接戦で残留に決まるくらいがEUにとってちょうど良かったんじゃないだろうか
国民投票をやり直したら残留のほうが多いと思うが、それも俺は離脱を願うかもしれない
俺はショックを受けまくりなんだが
離脱に投票しちゃったけど本当に離脱する可能性なんて1分も考えてなかった
明日仕事だしもう寝るべきなんだろうが報道されるニュースに食いついてしまう
接戦で残留に決まるくらいがEUにとってちょうど良かったんじゃないだろうか
国民投票をやり直したら残留のほうが多いと思うが、それも俺は離脱を願うかもしれない
10
万国アノニマスさん
イギリスがこういう方向に舵を切るとは全く思わなかった
イギリスがこういう方向に舵を切るとは全く思わなかった
11
万国アノニマスさん
短いスパンで見ると痛いかもしれんが
長期的な視点で見ればプラスだろ
短いスパンで見ると痛いかもしれんが
長期的な視点で見ればプラスだろ
12
万国アノニマスさん
ルーマニアではピスタチオが通貨だからお前らのアホ通貨なんか影響しないもんね
ルーマニアではピスタチオが通貨だからお前らのアホ通貨なんか影響しないもんね
↑
万国アノニマスさん
それは間違ってる
ルーマニアの通貨は盗品の自転車だ
ルーマニアの通貨は盗品の自転車だ
↑
万国アノニマスさん
実際、盗品の銅板は通貨として使えるよな
↑
万国アノニマスさん
お前らそのやり取りをずっと続けてくれないか
13
万国アノニマスさん
先鋭的な若者はEUを離脱した後のことを理解しているのか気になる
先鋭的な若者はEUを離脱した後のことを理解しているのか気になる
↑
万国アノニマスさん
馬鹿だな、若者は失うものなんて無いんだぞ
資産をほとんど持ってないんだから
資産をほとんど持ってないんだから
14
ポンドの下落は完全に予想通り
間違いなく発狂したかのようになると思ってた
だがみんなも分かってる通り世界経済の10%が失われたわけじゃない
この発狂を楽しもうじゃないか、俺ならポンドを買うかもしれん
間違いなく発狂したかのようになると思ってた
だがみんなも分かってる通り世界経済の10%が失われたわけじゃない
この発狂を楽しもうじゃないか、俺ならポンドを買うかもしれん
15
万国アノニマスさん
ポンドが急落している間にイギリスのAmazonで買い物出来るんだろうか
ポンドが急落している間にイギリスのAmazonで買い物出来るんだろうか
↑
万国アノニマスさん
出来るぞ
イギリスの経済を可能なら応援してあげよう
イギリスの経済を可能なら応援してあげよう
16
万国アノニマスさん
経済のことは全く知らないが
今回のようなことが起きると自分がユダヤ人だったらよかったのにと思ってしまう
経済のことは全く知らないが
今回のようなことが起きると自分がユダヤ人だったらよかったのにと思ってしまう
17
万国アノニマスさん

変化なんて予測不可能な形で起きるものだよ
当然みんなイギリスポンドから手を引いてる状態ってことだけど
朝にはまた振り戻しがあるだろう
当然みんなイギリスポンドから手を引いてる状態ってことだけど
朝にはまた振り戻しがあるだろう
19
万国アノニマスさん
これは経済的なテロだ
これは経済的なテロだ
20
万国アノニマスさん
今日学んだこと:イギリスには馬鹿が50%以上もいる
今日学んだこと:イギリスには馬鹿が50%以上もいる
関連記事
日本の株価やら円高も洒落になってないレベルなので勘弁してほしいって感じですね…