• 人気コメント (7)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • sandayuu sandayuu やたらと山田氏を押す子が多いのは、右側の数少ないオタク擁護者だからなんだろうけど、そうやって左右の差にこだわってる時点で表現の自由にそれほど重きを置いてないってのは明白なんだよねえ。
  • kyo_ju kyo_ju 公約を読みもせず「共産、社民=サヨ=まなざし村」ぐらいの雑な認識してるのが多そうなので
  • IkaMaru IkaMaru 漫画やアニメの表現には自由を求めるのに報道の自由には冷たい目を向けるような人間が己の支持層だという理解はあながち間違ってはいないが/リフレするけど増税支持、みたいなパラノイア政治にしかならんのだけど
  • yas-mal yas-mal リソースは有限だから別案件にやる気が無いのは構わないけど、「どの様な場合執行できるのかは曖昧だから過度になる必要はない」という、「表現の自由」全般で通じるダメなロジックを出したのは絶望させられた。
  • hate_flag hate_flag ネトウヨ兄さんたちが「NHK(TBS、テレ朝、フジ)から放送免許を剥奪しろ!」と言ってる同じ口で「二次元規制反対」と言ってるのが滑稽である。政府に強権を与えたらあらゆるものを取り締まるに決まってるじゃん。
  • bogus-simotukare bogus-simotukare そもそも報道が規制されたらアニメもいつ規制されてもおかしくないよねえ。現政権はエロ表現に否定的な日本会議バックだし。そう言う意味で山田太郎は駄目
  • Apeman Apeman 「報道の自由に対してこのような態度をとる人が表現の自由を守ると主張してもねぇ。」
  • aomeyuki aomeyuki まあ支持者が騒いだせいで、気付いて欲しくない部分にも光が当たってしまった感じ。それにしても保守系の人は隠れて主義主張を展開するサヨクを毛嫌いする割にはどうもなあ〜と思う。
  • nanae_ll nanae_ll 正直山田氏には「表現の自由キリッ」の臭いを感じるのであまり好きではない/しかし社民はクリエイターの雇用環境改善を訴えているのか。良いことを知った
  • clonicluv clonicluv 共産や社民へは抵抗ある人多いからな
  • yoko-hirom yoko-hirom オタクが守りたいのは「二次元児童ポルノを消費する自由」であって「表現の自由」では無いから。被差別賤民のみに児ポを認めると決めたら進んで被差別賤民に成りかねないようなのはどうしようもない。
  • zions zions 「自分のズリネタだけを守りたい」なんて言われたら、アレルギーが出て当然。http://b.hatena.ne.jp/entry/291560767/comment/Cunliffe 山田議員の活動が広まり聞こえて来たのは、「左も活動してる」ではなく、この手の誹謗だから
  • komayuri komayuri 本来表現の自由で手を握れるはずなのに、なぜオタクはこんなに左派へのアレルギーを持ってしまったのかを考えてみると良いのでは。(読売も朝日も改革は0議席予想なので山田氏は現状落選しそうですけどね)
  • hate_flag hate_flag ネトウヨ兄さんたちが「NHK(TBS、テレ朝、フジ)から放送免許を剥奪しろ!」と言ってる同じ口で「二次元規制反対」と言ってるのが滑稽である。政府に強権を与えたらあらゆるものを取り締まるに決まってるじゃん。
  • zeroset zeroset 「報道の自由に対してこのような態度をとる人が表現の自由を守ると主張してもねぇ。」これに尽きるし、そもそもこの両者は、決して別個の政治問題なんかじゃない
  • shibacow shibacow このロジックで言うならscopedogさんが自民党を支持しても良い理由にもなる。自民党公約の下の方に、「290 低所得高齢者等への生活支援の拡充」と言う政策がある。単に政策があるだけじゃなくて、重点政策は何かな。
  • nonpori nonpori (一部の)オタク特有の被害者意識とサヨクアレルギーが可視化されててかなり痛々しい現状
  • zyzy zyzy まぁ、正直本気で表現規制を防ぎたいオタなんて、ほぼいないんだろうな、と言う気はしてる。あの辺は嫌いな物を叩く為のツールでしかないんだろうな、と。規制されたら「これを規制と一緒にするな」って言い出すよ。
  • rikokz111 rikokz111 表現の自由は規制してかまわないけど、自分の好きなアニメ漫画だけは絶対に規制するなと我侭を言うのって、典型的なネトウヨとオタクを兼ねた人種ですやん。女への権利侵害は良いけどオタクへの権利侵害は嫌、と同じ
  • Gl17 Gl17 国家主義で思想の型嵌めるのはいいが趣味だけ好きにしたい、て結局は自滅路線だよな。彼以外の表現規制反対派が減ったら議席的にどう見てもマイナス。改革の各紙予想比例議席「ゼロ」だし万一落ちた時どうすんの?。
  • rosaline rosaline 表現の自由を公約の10番目や37番目(!)あたりの下位に置いている党と、公約のトップに掲げている政治家。自分達の票の威力が効果的に発揮されるのはどっちかなんて、考えるまでもない
  • liatris5 liatris5 サヨク=表現規制をするっていうイメージが完全についちゃったのは正直不幸だなとは思う。色々思うことはありすぎて言及できないけど。で、そういう人(どっちもですよ?)を尚更叩くもんだからどんどん分断されてる。
  • Flymetothemoon Flymetothemoon http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/187/futaku/fu18700650321.htm を見ると一枚岩でもなさそうなんですが。
  • sand_land sand_land 他でも書いたけど、表現規制派への罵倒語として「フェミ」と並んで「サヨク」が叫ばれる現象を見るたび共産党ってこの件では誤解されてるよなと思う。(「フェミ」も大概誤解だけど)
  • kangiren kangiren それな。
  • bogus-simotukare bogus-simotukare そもそも報道が規制されたらアニメもいつ規制されてもおかしくないよねえ。現政権はエロ表現に否定的な日本会議バックだし。そう言う意味で山田太郎は駄目
  • kyo_ju kyo_ju 公約を読みもせず「共産、社民=サヨ=まなざし村」ぐらいの雑な認識してるのが多そうなので
  • sandayuu sandayuu やたらと山田氏を押す子が多いのは、右側の数少ないオタク擁護者だからなんだろうけど、そうやって左右の差にこだわってる時点で表現の自由にそれほど重きを置いてないってのは明白なんだよねえ。
  • IkaMaru IkaMaru 漫画やアニメの表現には自由を求めるのに報道の自由には冷たい目を向けるような人間が己の支持層だという理解はあながち間違ってはいないが/リフレするけど増税支持、みたいなパラノイア政治にしかならんのだけど
  • haruhiwai18 haruhiwai18 "社民党の公約。""アニメや漫画などのクリエーター、プログラマー、デザイナーの賃金・労働条件の実態把握と雇用環境の改善に取り組み、離職者の再就職を支援します。" →オタクの社民への投票は不可避(棒読
  • yas-mal yas-mal リソースは有限だから別案件にやる気が無いのは構わないけど、「どの様な場合執行できるのかは曖昧だから過度になる必要はない」という、「表現の自由」全般で通じるダメなロジックを出したのは絶望させられた。
  • Apeman Apeman 「報道の自由に対してこのような態度をとる人が表現の自由を守ると主張してもねぇ。」
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/06/24 02:44

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー