はてなブログに引っ越しをしたのが大体5月くらい。
そこから2ヶ月、アクセスがようやく100前後になってきて、コメントなんかもいただけるようになってきた。
だが、わからない。
いまだにはてブのルールがわからないのだ。
【広告】
以前使っていたワードプレスは、SEOとカスタマイズ性に特化していて、検索からのアクセスが多かった。
ある程度記事を書いていった時点で、更新しなくてもだいたい1日800PVはあったのだが、はてブに移動してから、再び0からの出発に……。
だが、そのうちコメントなどをもらうようになったり、読者登録なんかもくるようになったりして、ワードプレスよりも「読者がいるんだぁ……」という喜びを感じられるようになった。
しかし、気になる点がまだまだある。
気になる点その①
スターって何個つけるものなの?
はてなブログユーザー同士だと、記事や互いのコメントに「★」をつけられる仕組みがある。
たぶん、フェイスブックでいう「いいね!!」みたいなものだろう。
だが、それって、何個つけるものなのだろうか?
私はわからないので、いつも3個つけているのだが、たくさんつけたら気持ち悪いし、1つだと、なんか失礼な気がしなくもない。
pixivのように5個がマックスですよ~みたいなルールがあれば、よほど「惜しい!!」というもので無い限り、5個をつける。
だが、上限無しだと逆に困ってしまうものだ。
郷には入ったら郷に従え。
そんなポリシーがある私としては、そこんとこ、気になる。
気になる点その②
ブックマークのコメントって、返信するものなの?
これまたはてなブログユーザー同士のものだが、記事の上下にある青い「B!」と書かれたボタン、それがはてなブックマークというもので、そこにコメントをちょこっと書くことが出来る。
ツイッターと連動して、広げることも出来るし、コメントを書かずにブックマークをするだけも可能なようだ(あまりわかっていない)
そして、普通のコメント欄とは別に、ここによくブックマークと一緒にコメントをもらうことがあるのだが、これって返信できないよね?
しなくていいゾーンなのか??
ブックマークをたくさんもらうと、どうやら新着(?)だか、話題の記事(?)だかに上がってくるようになるらしいので、自分で返信を書いてしまうと、ステマにようになるのではと気になり、とりあえず、
返信が欲しいコメントはコメント欄に書く。
また、コメント欄に来たコメントには返信する。
とくに返信がいらないよという時は、ブクマで感想をちょこっといれる。
自分のブクマに感想が出ているときは、非常に感謝し心で返信をするに止める。
と、自分の中で決めてやっているのだが、大体みんなそうなのだろうか?
郷には入ったら郷に従え。
そんなポリシーがある私としては、そこんとこ、気になる。
そんな謎を抱えつつやっているはてなブログだが、面白いことに月曜~金曜にかけて右肩上がりにアクセスが増え、土日は記事がアップできないため、下がり、再び月曜~金曜にかけてアクセスが増える……という、定期運行をしている。
※6/14の時点でのアクセス解析のスクショ※
あ、たぶんこちらははてブでのアクセス解析のスクショなので大丈夫だと思われますが、もし、アクセス解析のUPが禁止されているものでしたら教えてください。記事消される前に、画像消します。
こうして少しずつアクセスが増えていって、コメントをもらえるのはワードプレスではなかったことなので、嬉しい限りです。
それに、コメントも攻撃的なものがなくて、温かい言葉ばかりなので、はてなブログユーザーの質の良さがうかがえます。
そんなはてブで続けていくためにも、もう少し暗黙のルールを探りつつ、面白記事を提供出来ればと思います。
因みに、いつも階段を描いているアクセスが、何故か昨日の渦巻きステーキの記事だけ、とっぴしていたことはそっとココで付け加えておきます。
メシテロの威力、恐るべし。