速報 > 社会 > 記事

「消えるSNS」悪用相次ぐ 犯罪の連絡手段など

2016/6/24 13:12
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 スマートフォンなどで受信した文章や画像が閲覧の数秒後に消える新たな交流サイト(SNS)が、サイバー犯罪で使われている実態が明らかになってきた。他人に知られたくない情報をやり取りしやすい便利なサービスが悪用された形。海外の過激派組織が連絡に使っているとの情報もあり、捜査当局が警戒している。

 「こういうSNS、知ってる?」。東京都内の大学職員の男(26)は昨年7月ごろ、札幌市の少年(15)のツイッタ…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

SNS、名和利男、スマートフォン、サイバーディフェンス研究所

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/24 大引
14,952.02 -1,286.33 -7.92%
NYダウ(ドル)
6/23 終値
18,011.07 +230.24 +1.29%
ドル(円)
6/24 15:54
102.56-57 -1.87円高 -1.79%
ユーロ(円)
6/24 15:54
113.53-57 -4.68円高 -3.95%
長期金利(%)
6/24 15:23
-0.195 -0.050
NY原油(ドル)
6/23 終値
50.11 +0.98 +1.99%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報