【AFP=時事】英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票は24日、英国放送協会(BBC)によると382選挙区のうち374選挙区で開票が行われた段階で「離脱」票が52%となり、離脱派の勝利が確実となった。為替市場では英ポンドが急落し、31年ぶりの安値を付けている。
【写真特集】残留か離脱か、英国民投票
こうした中、スコットランド(Scotland)のニコラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)自治政府首相は「スコットランドの未来はEUの一部となることだ」と発言し、独立を目指す可能性を示唆した。英スカイニュース(Sky News)がBBCへのコメントとして伝えたところによると、スタージョン氏は「スコットランドは62%がEU残留に投票した。明確かつ断固とした答えだ」などと語ったという。
一方、北アイルランド(Northern Ireland)でも、カトリック系民族主義政党シン・フェイン党(Sinn Fein)が、アイルランドとの統一の是非を問う住民投票を行うべきだと表明。「北アイルランドは、イングランドの投票結果に引きずられている。シン・フェイン党は今こそ長年の要求である南北統一をかけた国民投票の実施を強く求める」とデクラン・キアニー(Declan Kearney)党幹事長が述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
Yahoo!ニュースからのお知らせ
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
イ・ヒョンソ:北朝鮮からの脱出
北朝鮮での幼少時代、『ここは地球上最高の国』と信じていたイ・ヒョンソだったが、90年代の大飢饉に接してその考えに疑問を抱き始める。14歳で脱北、その後中国で素性を隠しながらの生活が始まる。 これは、必死で毎日を生き延びてきた彼女の悲惨な日々とその先に見えた希望の物語。そして、北朝鮮から遠く離れても、なお常に危険に脅かされ続ける同朋達への力強いメッセージが込められている
-
1
ドイツと中国の"蜜月"に走り始めた亀裂~メルケル首相が見せた冷徹な手のひら返し 記者会見で首脳同士が激しく応酬 現代ビジネス 6月24日(金)7時1分
-
2
舛添都知事の辞任に多くの中国人が自国と比較し驚愕 NEWS ポストセブン 6月19日(日)7時0分
-
3
米中高速鉄道が頓挫した理由 Wedge 6月23日(木)12時20分
- 4 ピート・ローズの愚痴をスルーしたイチロー選手の「選球眼」 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 ニューズウィーク日本版 6月23日(木)15時50分
- 5 数学の「できない子」を強制的に生み出す日本の教育 ニューズウィーク日本版 6月21日(火)16時10分
読み込み中…