思春期の頃は赤ニキビに悩まされましたが、大人になってまでニキビに悩むなんて思っていませんでした・・
毛穴パックや朝晩の洗顔などしっかり対策をしているつもりですが、なかなか改善されません。やっぱり皮膚科に行くしかないのかな、なんて諦めモードの今日この頃です。
そこで今回は、憎き黒ニキビの原因と、知らずに行っていたNG行動などについてまとめました。正しい対処法で、頑固な黒ニキビを撃退しましょう!
黒ニキビってそもそも何?
黒ニキビとは非炎症性皮疹と呼ばれる初期のニキビのことです。
白ニキビが進行すると、皮膚の内側に溜まった皮脂が表面に出てきてしまいます。
皮脂は空気に触れると酸化して黒くなるので、ポツポツと小さな黒い点に見えるというわけです。
黒ニキビを放置しておくと、さらに悪化して赤ニキビや黄ニキビの原因にもなります。
そのため、酷くなる前に対処することが大切です。
知らずに悪化させているかも?黒ニキビのNG行動とは?
ニキビを治すためにと取っていた行動が、逆にニキビの原因になるかもしれない、そんな行動をご紹介します。早くニキビを治すためにも、NG行動には注意しましょう。
NG行動1:ニキビを潰す
早く治したくても、黒ニキビを自分で潰してしまうのはNGです。黒ニキビは毛穴が広がっている状態なので、無理に汚れを押し出すと雑菌が繁殖し、悪化することがあります。
NG行動2:洗顔のやり過ぎ
ニキビを治すために洗顔をすることは大切ですが、洗顔のやり過ぎはNGです。
必要以上の洗顔は肌が乾燥しやすくなり、乾燥肌になるとニキビの原因となってしまいます。
洗顔の回数は朝晩の2回程度にとどめ、洗顔後はしっかりと保湿することが大切です。
また、合成界面活性剤を含む洗顔料を使うと肌が乾燥しやすいので、洗顔料選びにも気を付けるようにしましょう。
NG行動3:毛穴ケアのやり過ぎ
毛穴パックやニードル(毛穴の汚れを取る器具)など毛穴ケアができる便利なアイテムはたくさんありますが、使い過ぎはNGです。
毛穴の汚れがごっそりと取れるので、一見、肌がきれいになったように感じますが残念ながら根本的な解決にはなっていません。
それどころか、使いすぎると必要な角質まで取れてしまい、肌の炎症やニキビの原因になります。毛穴のケアが必要な場合は月1回程度にし、肌の保湿も合わせて行うようにしましょう。
黒ニキビを治す方法とは?
古い肌が再生されて新しくなるまで、個人差はありますが30~40日程度かかります。黒ニキビを一瞬で治すことは難しいですが、長期的な目標を立てて少しずつ治していき、ニキビのできにくい肌を目指しましょう。
治す方法1:生活習慣を改善する
まずは生活習慣の改善から始めましょう。バランスの良い食事と質の良い睡眠はニキビに限らず、美しい肌を作るために大切です。食事は脂っこいものや甘いもの食べ過ぎに注意し、野菜やビタミンを積極的に摂るようにしましょう。そして、睡眠は1日8時間を目標に取ると良いでしょう。また、8時間は難しくても、23時までに寝ることが大切です。
治す方法2:正しい洗顔をする
黒ニキビを撃退するためには、正しい方法で洗顔をすることがとても大切です。洗顔は汚れを落とそうとついゴシゴシと力を入れがちですが、そこはグッとこらえてやさしく行い、擦り過ぎないようにしましょう。下記で正しい洗顔方法をご紹介するので、是非マスターしてください!
①顔をぬらす
まずは手をキレイに洗います。手に付いている雑菌を顔に移さないためです。その後、32~35度前後のぬるま湯で顔をゆすぎ、洗顔の準備をします。
②洗顔料を泡立てる
洗顔の摩擦を軽減するために洗顔料はしっかりと泡立てることが大切です。
③顔を洗っていく
顔は皮脂の多い「Tゾーン→頬→目や口」の順番に洗っていきます。泡を転がすイメージで、円を描くように洗っていくのがポイントです。
④洗い流す
洗い終えたらぬるま湯でそっと泡を落としていきます。この時も擦らないように気を付けてください。髪の生え際などの泡も落とし残さないようにしっかりと洗い流します。
⑤タオルでふく
最後にタオルで水分を取り除きますが、タオルは摩擦が起こりやすいので軽く顔に当てていく要領で、やさしく水気を吸い取らせます。
それでも黒ニキビが治らない時は?
それでも黒ニキビが治らない、改善点が見当たらないという方は一度皮膚科で相談しても良いかもしれません。皮膚科では黒ニキビの治療や薬の処方を行ってくれます。この章では、皮膚科で行われている治療方法の一部をご紹介します。
治療方法1:面皰圧出
毛穴に詰まっている汚れを専門の器具で取り出す方法です。プロの手で毛穴汚れを取ってもらうと、ニキビの治りも早く再発しづらいというメリットがあります。
治療方法2:ケミカルピーリング
皮膚に特殊な薬剤を塗り、毛穴の詰まりや古い角質を除去する方法です。肉眼ではまだ見えない、黒ニキビ予備軍も取り除くことができるので、新たな黒ニキビを予防することができます。
まとめ
黒ニキビを治すために必死に行っていた洗顔や毛穴のお手入れは、やり過ぎると逆効果になってしまいます。
皮膚科での治療も良いですが、できれば自分の力で治して、再発しにくい体質に変えていきたいですよね。
黒ニキビの予防や改善をするためにも、生活習慣の見直しや正しい洗顔が大切です。それらのことに気を付けてツルツルのゆで卵肌を目指しましょう!
【参考URL】
ガシー・レンカー・ジャパン株式会社:ニキビの原因と種類別のケア
スキンケア大学:ニキビの皮膚科治療(9)黒ニキビの治療法