地元大阪に戻ってきました。そこで大阪の素晴らしさを再認識してしまいました。大阪に戻る気なかったんですが実際に帰ってみると良いなと思いました。
交通機関が発達して便利
自動改札機がどの駅にもあるし、SUICAやPiTaPaが普通に使えます。
10分ごとに電車は来るし、ダイアルは正確だし、料金も安いです。
当たり前だと思っていたんですが、全然そんなことがなくて恵まれていると再確認しました。
若い人が沢山いる
田舎の若い人と言ったら学生とかばっかりで、たまに同じ年くらいの人がいると思ったら夫婦で子持ちだったりします。その辺歩いている人はご年配の方ばっかりです。
大学がないので本州に進学したり、仕事がないので本州に行くので丁度中間の年代の人が抜けています。
大阪に行くと若い社会人の方が多くて嬉しくなりました。
大阪も人が多いですが、東京に比べたら遥かにマシです。
家賃や物価が安い
田舎で良いスペックの家の家賃が安いと驚いていましたが、同等の条件の家が大阪にもゴロゴロありました。治安などの心配がありますが、治安が良いと言われてる豊中や吹田のほうにも探せば安い家はありました。お蔭で私の中の家のハイスペックの定義が揺るぎました。
交通機関が整っているので、都心に出るのも簡単で早いですし安いです。
田舎のメリットって家賃が安いことだと思うのですが、大阪で同じ条件の家があるならば、わざわざ田舎を選ぶデメリットが分からなくなります。ちなみに大阪でも田舎はあります。
田舎の方が微妙に物価は安い気もしますが、大阪と微々たる差でモノによっては大阪の方が安いです。食べ物は田舎のほうが美味しい気がしますが、大阪も普通に美味しいです。
仕事とお店とイベントが沢山ある
田舎に比べると遥かにたくさん仕事があります。
基本的に何でも揃っているので、困ることがありません。
梅田に行ってしまえば、ほとんどのブランドをある程度チェックできます。
定期的にあっちこっちで楽しそうなイベントもやっているので話題も尽きません。
あと思いっきり個人的なのですがグルーポンをフル活用できるんですよね。大阪は。
私はクーポンマニアで株の相場のようにチェックするのが好きなのですが、四国では全く割引がないです
地元大阪に帰りたくなりました
私の場合は地元が大阪なので、家族や友人も沢山います。
田舎と地元大阪と価格に大差がないなら、もう大阪に帰って来てしまおうかと思ってしまいました。
「何しにわざわざ田舎に来たのか、田舎での失敗を取り戻したい!!」って気持ちが強かったので、田舎に居座ってやるって気持ちが強かったのですが、実際に大阪に戻ってみて、頑張る意味もないなって思います。
大分情けない選択肢ですが恥を忍んでテヘペロして帰って来てもいいんじゃないかと思います。もうしばらく悩みそうです。
もし他の人が移住を考えていたら
大阪から移住を考えている人がいたら、いかに恵まれているかを説明します。
わざわざ苦労する必要もないと止めると思います。
田舎暮らししたいなら大阪の南のほうへ行けば良いと思います。
東京で消耗するのが辛いという人がいれば大阪を勧めます。