★ INCM Plug-in開発掲示板 ★ TinyGrass Ver0.32 [戻る]
[0068] 00/03/04 08:05 一 五明(01ea32d2): Re:67)WWWBoardって
リクエスト多かったんですが、同名のシステムが多数あって、
どれだか判らなかったんですよね(^^;
>教訓:未読ポインタを数字だけにすると何かと面倒
.INIのBASICセクションのPARAM2=を操作しようとして、DIALOG
セクションのPARAM2=を書き換えてしまうんですよね(^^;。昔やり
ました。
最近の私のやつはBASICセクションだけ$_に入れて操作してます。
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0067] 00/03/03 22:20 まさか(09ee1dd2): WWWBoardほか
自分が欲しかったので、WWWBoard用プラグインを作ってみました。
自分の回るところと、Web検索で目についたところを見て、場当た
りで対応してるんですが、こんなもんでいいんでしょうか?
ちなみに、MASHI's PLACE<http://www.m-kato.com/mashi/>が最近
全然つながんないんですが…
http://members.xoom.com/emasaka/cm_wb001.lzh
ついでに、EasyTreeBBSプラグインが、未読ポインタを更新できて
なかったので、直しました。
http://members.xoom.com/emasaka/cm_et002.lzh
すでにプロパティで未読ポインタが設定されている場合、数字の
頭に"no"をつけてください(例:no205)。
教訓:未読ポインタを数字だけにすると何かと面倒
[0066] 00/02/28 01:10 GAE(b3e4a4d2): Re:58)掲示板の規格
またまたネタが消えそうになりましたが…(爆)
> 規格を提示して合わせてと言うより、掲示板作者にオフライン
> アクセス用の(INCM専用ではない)規格作りに参加を呼びかける
> 形にして、CMTを一つの叩き台にするのが心理的に抵抗が少ないか
> もしれませんね。
そうですねぇ。
ただ、それを誰がまとめて、どうやって広めるかが難しいですよね。
まぁそんな事言ってたらいつまでたっても事は進まないのですが(笑)
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0065] 00/02/23 17:25 GAE(6bc01885): Re:63)RE: MobileCentral 0.04
> 原因わかりました。いままで(私のとこで)動いてたほうが不思議
>なぐらいでした。
> その他の初歩的なミス修正を含め、0.04にしました。
無事読めました。
ありがとうございます(笑)
GAE
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0064] 00/02/22 21:59 まさか(09ee1dd2): Re:63)RE: MobileCentral 0.04
>http://members.xoom.com/emasaka/cm_et001.lzh
あ、URL間違いです。
http://members.xoom.com/emasaka/cm_mc004.lzh
[0063] 00/02/22 21:57 まさか(09ee1dd2): Re:62)MobileCentral 0.04
>要求しているURLがヘンですねぇ…。
原因わかりました。いままで(私のとこで)動いてたほうが不思議
なぐらいでした。
その他の初歩的なミス修正を含め、0.04にしました。
http://members.xoom.com/emasaka/cm_et001.lzh
[0062] 00/02/21 17:25 GAE(6bc01885): MobileCentral 0.03
試してみたのですが、やはり本文がとれません。
で、ログをみてみるとこんな感じでした。()
The requested URL could not be retrieved
-------------------------------------------------------------------
While trying to retrieve the URL: http://www.watch.impress.co.jphttp//www.watch.impress.co.jp/mobile/news/2000/02/21/cellpre.htm
要求しているURLがヘンですねぇ…。
GAE
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0061] 00/02/17 16:44 まさか(09ee1dd2): Re:60)RE: Mobile Central
しまった、古い順になっていなかった。修正。
Mobile Centralプラグイン 0.03
http://members.xoom.com/emasaka/cm_mc002.lzh
ちなみに、.cm$ファイルの中では、メッセージの順番はどうでもいい
(INCMがソートしてくれる)のですよね?
[0060] 00/02/17 14:42 まさか(09ee1dd2): Re:57)RE: Mobile Central
ということで読みこみエラーまわりの処理を、ごにょごにょしてみました。
Mobile Centralプラグイン 0.02
http://members.xoom.com/emasaka/cm_mc002.lzh
すみませんがこれでやってみてください >GAEさん
エラー対応の内容は以下の点です。
・記事読み込みの順番を変更。未読のうち古いものから読む。タイトルまたは
記者名が読み取れなかった記事があればそこで終了し、既読ポインタはその
一つ前(古い記事)とする。
・ログファイルへの記録対象を、記事一覧から記事本文へ変更。
ついでに以下の点も変更。
・記事一覧で既読ポインタより古い記事があっても、スキップするのみとし、
その日の他の記事はチェックするようにした(時系列順に並んでない場合に
対応)。
・記事の整形方法を変更。
しかし改めてコードを見てみると、よく動いてたな、これ(汗)
[0059] 00/02/17 11:49 一 五明(01ea32d2): Re:54)RE: もしかしたら
>INCMを使っている人にしか意味がない機能ですから、
>そこにお金をかけるとはなかなか思えません(汗)
どうですかね。
KY-VIEWが企業のページで使われてたりもしますし…
掲示板のほうも作る必要あるかもですが。
>フリーの掲示板サービスの方でも使ってもらえるように、
>広告記事の挿入も考慮するといいかもしれません。
>CMT出力の場合、記事100個ごとに広告が入るとか。
これはINCMや他のオフリが普及したら(HTML出力で)やるところ
が出てくるだろうなあと思ってました(^^;
先手を打っておくのも一つの手かも。
>>りも高負荷になる場合も有ると思うので、サーバー側がcgiでなくCMTの
>>テキストの場合の仕様も考える必要はあると思いますが。
>そうですねぇ。これはとりあえず対応しますので、
>TinyGrassでも対応してもらえると助かります(笑)
INCM掲示板もアクセス数が書き込みの30倍くらいありますからね(^^;
あ、でもこれ、書き込み時の負荷が大きいですから、InetCOCKのUP
ファイルみたいに複数書き込みをまとめてPOSTする規格も考えたほう
がいいかも。
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0058] 00/02/17 11:49 一 五明(01ea32d2): Re:55)規格
>>「自分のところで設置したいのでCMTユニットを公開してほしい
>意味がわかる人はINCMをよく理解している人だけのような気がします。
確かに普通は、現在対応している掲示板を使おうと思うかも
知れませんね。
返信付加系やツリー系の既読部分の重複読み込み時間を気に
してる人って割と少ないのかも。
>掲示板CGIを作っている人に直接呼びかけたい気もしますが、
>CMTも本当に使ってもらいたいなら、名前を変えるべきかもしれません..。
規格を提示して合わせてと言うより、掲示板作者にオフライン
アクセス用の(INCM専用ではない)規格作りに参加を呼びかける
形にして、CMTを一つの叩き台にするのが心理的に抵抗が少ないか
もしれませんね。
その結果CMTと違う規格が出来てしまっても、INCMはプラグイン
で対応出来ますから…どんなのが出来てもHTMLより読みにくくなる
ことはないでしょう(^^;。
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0057] 00/02/17 02:15 まさか(09ee1dd2): Re:56)RE: Mobile Central
>なんだか、日付以外読めなくなりました。
うーん、うちでは起きていませんが、本文ページの取得に失敗
してるのでしょうか。
しまった、本文ページのログをとるようにしてなかった。
エラー対策ってプログラマーの力量が出ますね…
[0056] 00/02/16 23:56 GAE(87e4a4d2): Re:42)Mobile Central
なんだか、日付以外読めなくなりました。
同じ症状の人います?
もっと具体的にいうと、
タイトル、発言者、メッセージが空で、
まともなのは日付のみです。
謎です。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0055] 00/02/16 12:56 GAE(50c01885): Re:52)RE: 確かUPしたことはないはず
>ユニット組み込むか否かに関わらず)動かなかったので、何か面
>倒になってしまったんだったような…
なるほど…。
>「自分のところで設置したいのでCMTユニットを公開してほしい
>掲示板のリクエスト」でも付けます(^^;?
どうしますかねぇ、
意味がわかる人はINCMをよく理解している人だけのような気がします。
> ほんとは掲示板作者が正式に組み込んでくれるのが理想なん
>ですけどね。
掲示板CGIを作っている人に直接呼びかけたい気もしますが、
現状のINCMは不具合も多いですし普及もしてないので、
もうちょっとがんばってからでも良いかなぁとも思います。
CMTも本当に使ってもらいたいなら、名前を変えるべきかもしれません..。
GAE
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0054] 00/02/16 12:56 GAE(50c01885): Re:53)RE: もしかしたら
> フリーの掲示板作者に対してよりも案外、対プロバイダ(製掲示板
>へのCMT機能付加)の要望が通る可能性が高いかもと言う気もしてます。
>サーバー負荷や転送量を減らしたいはずですから。
INCMを使っている人にしか意味がない機能ですから、
そこにお金をかけるとはなかなか思えません(汗)
また、プロバイダの掲示板サービスより、
フリーの掲示板サービスの方でも使ってもらえるように、
広告記事の挿入も考慮するといいかもしれません。
CMT出力の場合、記事100個ごとに広告が入るとか。
INCMを使う人は広告をみたくない人が多いかもしれませんが、
掲示板サービスをする側の立場も理解することが重要かなぁと思ってます。
> ただ必ずcgiを通すとすると本文がHTMLの掲示板(tcupみたいの)よ
>りも高負荷になる場合も有ると思うので、サーバー側がcgiでなくCMTの
>テキストの場合の仕様も考える必要はあると思いますが。
そうですねぇ。これはとりあえず対応しますので、
TinyGrassでも対応してもらえると助かります(笑)
> とすると、転送量を最小限にするには、未読以前の書き込みが来た
>時点で切断する必要がありますが、これ、C言語だと難しいんですよね。
> PerlやRubyのソースのsocket回り参考になる…のかも?
プラグインの作り自体を変えればできます。
(メモリを直接参照しないようにすれば)
GAE
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0053] 00/02/16 12:14 一 五明(48ea32d2): Re:51)もしかしたら
フリーの掲示板作者に対してよりも案外、対プロバイダ(製掲示板
へのCMT機能付加)の要望が通る可能性が高いかもと言う気もしてます。
サーバー負荷や転送量を減らしたいはずですから。
ただ必ずcgiを通すとすると本文がHTMLの掲示板(tcupみたいの)よ
りも高負荷になる場合も有ると思うので、サーバー側がcgiでなくCMTの
テキストの場合の仕様も考える必要はあると思いますが。
とすると、転送量を最小限にするには、未読以前の書き込みが来た
時点で切断する必要がありますが、これ、C言語だと難しいんですよね。
PerlやRubyのソースのsocket回り参考になる…のかも?
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0052] 00/02/16 12:14 一 五明(48ea32d2): Re:51)確かUPしたことはないはず
>そういえば、YY-BOARD用のCMTユニットとか、
>以前はダウンロードできるようになっていた気がしますが、
YYとASKABBSは作ってローカルでテストした覚えはありますが、
UPはしてないはずです。
結局うちのプロバイダだとcgiの制約が大きくてどちらも(CMT
ユニット組み込むか否かに関わらず)動かなかったので、何か面
倒になってしまったんだったような…
プラグイン開発者も増えてきて少し楽になってきたので、そう
いう方面に力入れていきたい気はしてますが…INCMページに
「自分のところで設置したいのでCMTユニットを公開してほしい
掲示板のリクエスト」でも付けます(^^;?
ほんとは掲示板作者が正式に組み込んでくれるのが理想なん
ですけどね。
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0051] 00/02/15 09:47 GAE(6bc01885): 掲示板をINCMに対応させる
そういえば、YY-BOARD用のCMTユニットとか、
以前はダウンロードできるようになっていた気がしますが、
どこに行きましたか?
GAE
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0050] 00/02/15 00:00 まさか(09ee1dd2): Easy Tree BBS
今度はマジメに、掲示板スクリプト「Easy Tree BBS」(「EASY CGI」
<http://www.net-easy.com/>で公開)を使った掲示板のためのプラグイ
ンを作ってみました。
ただし現在のところ、書き込みは未対応です。
Easy Tree BBSプラグイン0.01
http://members.xoom.com/emasaka/cm_et001.lzh
[0049] 00/02/11 00:44 まさか(09ee1dd2): Re:48)RE: YagiColumn
なるほど、一部でメジャーなページではありますが、日記みた
いなものなので、勝手に「便利」にしちゃうとまずいかもしれ
ませんね。
[0048] 00/02/10 21:43 GAE(8ee4a4d2): Re:47)RE: YagiColumn
> やぎコラム プラグイン0.01
> http://members.xoom.com/emasaka/cm_yc001.lzh
これはINCMのページで公開する前に、ページ書いてる人に問い合わせた方が
良いかもしれませんねぇ。
なんか思いっきり個人ページの雰囲気が漂ってるし…。
でも、すごいアクセス数ですね。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0047] 00/02/10 21:37 まさか(09ee1dd2): YagiColumn
誰の役に立つかは謎ですが、脱力コラム「やぎコラム」
<http://www.kt.rim.or.jp/~yhayashi/>
(<http://www.kt.rim.or.jp/~yhayashi/cgi-bin/yagi.cgi>)
を読むプラグインを作ってみました。
やぎコラム プラグイン0.01
http://members.xoom.com/emasaka/cm_yc001.lzh
例によってYahoo!プラグインやZDNetプラグイン、MiniBBSプラグイン
のコードをパクってます。
[0046] 00/02/09 07:56 一 五明(40ea32d2): Re:45)いつの間にかPOST先が仕様変更されてたようです
>調査していただけませんか?
直しました。
http://www.teleway.ne.jp/~timeflow/MENU.HTM
[0045] 00/02/08 21:45 GAE(90e4a4d2): 纏読館の掲示板
EUCの変換処理を作ったのでテストしようと思ったら、
書き込めず唸っていたら、ブラウザでも書き込めませんでした。
調査していただけませんか?
http://www.gld.mmtr.or.jp/~naofumi/incm/
[0044] 00/02/08 01:49 まさか(09ee1dd2): Re:43)RE: Mobile Central
>INCMのダウンロードページからリンクしても良いでしょうか?
>また、incmset.lzh に含んでも良いでしょうか?
こんなんでよければ、どうぞ。
>> ・.cmtの出力でフィールド名のあとに「:」をつけず、.cm$→.cmtの
>> ときにぐちゃぐちゃになった。
>
>どうぐちゃぐちゃになるのか、あとで試してみようと思います。
確かその後もえんえんフィールド名として食われてた、とかそんな感じ
だったかな。よく覚えてないですが。
ちなみに # なんちゃら、のほうでした。
[次のページ]