読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

キングの非暴力宣言

接骨院の先生ヨシマツタケシのブログ。読書、体の痛み、グルメ、言語学習など

誰でもできる!ランニングの心拍数を計測するだけで劇的に楽しくなる方法まとめ。

筋トレ 体の痛み・悩み相談
スポンサーリンク

人気記事

超効率的にかっこいい体を作る!接骨院の院長が教える自宅での肉体改造戦略まとめ


おすすめ記事セレクション

バターコーヒーダイエットを継続しつづけて起きた5つの変化

元富士通で接骨院院長のぼくの年収は630万円!転職しようかな。。。

人気の整体=腕が良いは間違い?93%が1年以内に成功した『予約でいっぱいにしようシステム』

基本を知らない人が筋膜リリースで効果を出せるわけがない


f:id:yoshimatsutakeshi:20160623225628j:plain

  • ランニング続けてるけど全然体力がつかない
  • ランニングやってるけど脂肪が全然減らない

こんな悩みを持ったあなたはいますぐ、心拍数が測れる腕時計を買って心拍数を測ったトレーニングを開始しましょう。

それだけで、劇的に速くなれます。劇的に脂肪を減らせます。劇的に楽しくなります。

ランナーが心拍数を計測するならコレがイチオシです。


心拍数とは

心臓が1分あたりにどれだけドクンドクンと拍動を打っているかを示しています。

数値が大きいほど心臓への負担は大きく、数値が小さいほど心臓への負担は小さくなる


持久力を上げて脂肪を燃やしたいなら最大心拍数の70%でランニング

最大心拍数は下記のように求められる。

  • 最大心拍数=220-年齢(歳)

最大心拍数は一番きっつい、『これ以上無理!死ぬ!』という心拍数です。

最大心拍数の70%くらいの負荷でランニングをすると、脂肪の燃焼や持久力の向上が得られる。


27歳のぼくの計算

  • 最大心拍数=220-27=193

最大心拍数の70%の強度は下記の式で求められます。

  • 最大心拍数の70%強度=193×0.7=135.1


自分に甘い人こそ、心拍数を測ろう

心拍数を測るメリットは客観的な値が測れる点です。

  • 今日はきついからもうちょっとゆっくり走ろう

こんな甘い気持ちを心拍数はみごとに打ち砕いてくれます。

『きついといっても今、心拍数60%くらいだよ。強度軽すぎだよ。』

と心拍数は教えてくれます。

まさに心拍数は自分に甘いけど、成長を望む人に必要なものと言えます。


心拍数が測れて走行距離や走行ルートまで測れる時計

心拍数を測るには心拍計が必要です。

どうせ計測するなら走行距離や走行ルートも計測できるやつにしようとぼくが検討したのは2つです。

1.ガーミン ForeAthlete® 220J


2.エプソン SF-810


どちらもGPSと心拍計がついていて、心拍数・走行距離・走行ルートを測ることができました。

悩んだ上げくぼくが購入したのはエプソンSF-810でした。

理由は、腕時計だけで心拍数が測れてさらにはかなり正確だったからです。

心拍数を測る時計はほとんどが、胸バンドを必要とします。

これめっちゃ邪魔なんです。

すれて痛いし、バンドつけてるとこだけ汗かくしで最悪です。

f:id:yoshimatsutakeshi:20160623230657j:plain:w200
画像:Garminの手首で測れる心拍計! – パワーキッズ昭島店

胸バンドがなければ絶対にガーミンですね。ガーミンは下記の2点が最高です。

  • 圧倒的に見やすいディスプレイ
  • GPSの正確性と受診の速さが半端ない

そして、今調べてみるとガーミンにも腕時計だけで心拍数が測れるモデルがでたらしい!

最高やないか!今だったら絶対にこれ買ってたー!!


まとめ

心拍数を測るといかにいままで自分に甘くランニングをしていたかがわかります。

いかにいままで非効率的にトレーニングをしていたかがわかります。  

心拍数を測ると無理なトレーニングの防止にもつながります。

ぜひ、心拍数を測って安全で楽しい効率的なランニング生活を楽しんでください!



関連記事 www.yoshimatsutakeshi.com