「会食バカ」の大先輩、「うどんが主食」さんが登場
そもそもこの「会食バカ」連載をなんでやろうと思ったかと言うと、『アドタイ』編集担当の鈴木さんからの連載依頼メールの文章の中の「若者の“会食離れ”もあり、“飲みニケーション”が数十年後には死語になっている可能性も否めず、良いお店を知らない若者も増えています。」を読んで(“飲みニケーション”ってすでにもう死語なんじゃないの?ということは置いておいて)、若者が“会食離れ”してるなんて、大変な事態じゃないか!と危機感を持ったからです。
あ、ちょっと大袈裟だったかも。簡単に言えば、若い人たちにも人と食べて飲んで話すということの楽しさを知ってもらいたいんですよね。
最近の若い人たちは、お酒を飲んで酔っ払うのがカッコ悪いと思っているそうで、若者の飲み会離れから、アルコール飲料の売り上げも落ちているとか。う〜ん、これは広告関係者としても大問題だ。毎月スマホ代がかかっちゃうから飲み代にかけられないのはわかるんですけどね。
僕は美味しいものが大好きで、高級料理は(高いんだから)もちろんのこと、B級料理だって美味しいものじゃないと許せないタイプで、友人や仕事の人と行く店を決める時も味や値段のバランスを考えつつ、その人たちが好きそうな、喜びそうな店を考えるのが大好きな「会食バカ」です。ですが、僕なんか足元にも及ばない「会食バカ」の大先輩が、『食べログ』のトップレビュアーとして有名な「うどんが主食」さんです。
最近では、グルメ芸能人からも一目置かれていて、『櫻井・有吉 THE夜会』(TBSテレビ)に出演した時には、阿部サダヲさんや中村アンさんにオススメの店を指南していました。『食べログ』で、思ったままの評価を書く都合上だとも思いますが、顔出しNGなので、テレビ出演の時にはロゴで顔を隠しています。
僕は、「うどんが主食」さんの名刺の専属デザイナーなのです。
「うどんが主食」さんとは月に2〜3回「会食」させてもらっています。名前に「うどん」って入っているのに、うどんは一緒に行ったことないですが(笑)。連れて行ってもらう店はどこも間違いなく旨いんですよね〜。ただ、味がいいだけじゃなくて、場所や外観、内装などの雰囲気を含めた店の選び方とか、店の人とのコミュニケーションの取り方とか、流石すぎるんです。
でもよくよく考えたら、一緒に美味しいものを食べて面白い話とか噂話とか話すものの、「うどんが主食」さんが人と食事をする「会食」ということについて、どう考えているかは聞いたことがなかったんです。
なので、今、日本で一番飲食店をオススメしてもらいたい人「うどんが主食」さんにインタビューさせてもらうことにしました。「うどんが主食」さんの本格的なインタビューはこれが初めてとのことです。「会食」に使える素晴らしい店情報も満載で、参考になりますよ〜!
「秋山具義の「会食バカ」のススメ。」バックナンバー
オススメ記事
-
コラム
食べログ・トップレビュアー「うどんが主食」さんの「会食」ここだけの話。
-
販売促進
外国人マーケターが指摘する「日本人視点の訪日客向け施策」<後編>
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ受賞速報:サイバー部門、モバイル部門、メディア部門、クリエイティ...
-
クリエイティブ
カンヌからの絵葉書 3
-
広告ビジネス・メディア
YouTubeがクリエイターイベントで、ファンとの繋がりをマーケターにアピール
-
PR
広告ビジネス・メディア
若い女性の心を捉えるコンテンツマーケティング MERY×ナショナルクライアント
-
特集
地域から始まるマーケティング 北陸特集
-
クリエイティブ
PRパーソンこそカンヌへいくべき!?電通PR 根本陽平カンヌレポート1
-
広告ビジネス・メディア
【人事】電通(6月21日、7月1日付)
新着CM
-
クリエイティブ
環境省、温暖化防止のための動画コンテスト「藤岡弘、温暖化防止道場」をスタート
-
コラム
「暇だから◯◯してみる」でヒット記事連発の暇な女子大生さんに直撃「個人でもブラン...
-
雑誌 100万社のマーケティング
小さな組織だからできるマーケティング戦略、大企業にはない戦い方がある!
-
コラム
無類の本好きクリエイターたちが「本屋の未来」を勝手に考える会議
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ受賞速報:アウトドア部門、クリエイティブエフェクティブネス部門、...
-
PR
広告ビジネス・メディア
IoT時代にマーケティングはどう進化するのか?ーーマルケト「THE MARKET...
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ受賞速報:快挙!デザイン部門グランプリを日本作品が受賞
-
PR
特集
ブランディングスクール デジタル人材がブランドを推進する
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ2016 プロモ&アクティベーション部門・ダイレクト部門 審査員...