読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

きよねこ

学んだこと、考えたことを書いています。

毎日、30分掃除&1日1捨てを一週間続けてみた。

健康 掃除

こんにちは、きよです。

みなさんは部屋の整理整頓、掃除はどれくらいしていますか?

いきなりですが、これから私の部屋をお見せしましょう。

一週間前の部屋

私の部屋 私の部屋 私の部屋 私の部屋

きたねぇよ!!

どうも・・・すいませんでした!!

しかし!!毎日、30分だけ掃除&1日1捨てを行った結果を報告します!!!

記事後半の「一週間後の画像」を見ていてください。←(どやぁ!!)

一日一捨てとは?

はっきり覚えていないのですがブログか本で知りました。
読んで字のごとく、一日一つ捨てる行為を言います。
特にルールがあるのかは知りませんが、物がたまっていく一方だったので自分にとって良いのではないかと思って始めることにしました。

どうして毎日、30分なのか

昔、素敵だなと思った女性から言われた言葉があります。

「毎日、30分でいいから、どこか一つを掃除するのよ。30分、ここを掃除すると決めるの。」

  • 決めた場所を30分 掃除する。

文章にしてしまえば、別になんてことない言葉です。
ただ彼女が言うと、それは特別な言葉に聞こえてしまうのです。

今でも、その想いは私のなかにあります。
少しでも憧れの彼女に近づきたい・・そのためにも彼女が言ってくれた言葉を大事にしたいのです。

掃除をする理由は何か

今度は30分とは別に掃除をする理由があります。

健康のため

私はすぐに体調を崩します。
健康のためには部屋が清潔であることが大事だと思いました。
あ、ちなみにシャワーは朝と夜、浴びていますよ。

でも部屋が汚いと目に見えない埃、ばい菌がありますよね。
健康のため掃除します。

わたしの世界のため

私は自分の世界を築こうとしています。

ただいくら外側から築こうとしても、土台がしっかりしていない家が崩れやすいのと同様で、人も世界も理想を描くなら近いところからこそ大切にしなければいけません。

人は身の回りの環境によって築き上げられていきます。

わたしはわたしの王国のために、世界のために、掃除をすることにしました。

ツイート

宣言

一日目

一日一捨てした物

 一日目

一捨てどころか大量にありますね。
小さくて着れない服です。
まず捨てる前にシェアハウスの人々に「欲しいのがあれば、もらっていてください」と連絡しています。
三日ぐらい様子見て、余ったものは捨てます。

捨てるもの

捨てるもの

 二日目

 三日目

 四日目

 五日目

一週間後の部屋

一週間後の部屋の写真を公開致します。

私の部屋

私の部屋

私の部屋

きたねぇよ!!変わってねぇよ!!

フン!どうもすみませんでしたー!!

言い訳タイム

さあ!始まりました!! 言い訳ターイム!!!

あのですね・・まず・・・一週間できなかったんですょ・・・
途中、体調崩したのをきっかけに面倒になってやらなくなったのです・・・。
あれだけ自分語りしておいて・・・はずかしいですね・・僕の世界は弱かった・・・。

あとアフターの写真だと床が撮れていないですが、片づけています。
整理整頓がいまいちなだけで・・クイックワイパーや箒で掃いて、重曹スプレーかけて、ふいているのですよ。。
あはは・・・説得力ないですよね~。。

これから

これからは毎週、整理整頓、掃除、一日一捨ては、どうなったのか報告します。
まわりに報告することで、より身を引き締められるかなぁ・・・たぶん・・。

なんていうか、
こんな結果になってスマン!!

記事にするかどうか悩んだが、出来なかったということも包み隠さずに書くことも大事なんじゃないかなと思ったんだ。

ちなみにこの記事は書きながら進めていたので、記事冒頭のドヤ顔したときは達成できると思っていたのです・・。><

では、また来週!!
今日は申し訳なかったです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。