menu
menu

CSSだけでツールチップ | Webデザインラボ

キーワード検索

5月のアクセストップ10

  1. ( 1-) スマホサイトの作成・基本編
  2. ( 2-) HTML5・ページ作成の基本
  3. ( 3-) CSSだけでサイズ可変・スマホ対応のアコーディオン
  4. ( 4-) スマホ・タブレット・PCの振り分けいろいろ
  5. ( 5-) font-family(フォント・テキスト)【CSSリファレンス】
  6. ( 7↑) HTML5でレスポンシブ2カラムレイアウト
  7. ( 6↓) CSS3のdisplay:tableとdisplay:table-cellでレイアウト
  8. ( -↑) CSSだけでドロップダウンメニュー
  9. ( -↑) jQueryで要素の表示非表示(トグルボタン)
  10. ( -↑) Windows 10にApache2.4 VC11をインストール

CSSだけでツールチップ

  • Labs

CSS3

こんにちは(・∀・)

 今回ご紹介するのはCSSだけで作ったツールチップです。前回ご紹介しましたjQueryでツールチップと動きはほぼ同じです。主に、visibility、opacity、transitionの各プロパティで動きのある表現を行っております。jQueryを使わないこちらのツールチップでも動きの表現は十分ではないかと思います。

ツールチップ

 CSSだけで制御するツールチップのサンプルです。


サンプル

サンプルデモ表示はこちら!

サンプルのダウンロードはこちら


HTML

<p style="width: 600px; margin: 0 auto;">ツールチップのサンプルです。<br>ここはツールチップ直前の要素です。次のリンクにカーソルを合わせるとツールチップがこの要素の上に重ねて表示されます。<br></p>
<div class="sample-demo">
<ul class="tooltip">
  <li>
    <a href="http://www.webdlab.com/">HOME</a>
    <span>Webデザインラボ<br>ホームへ<p></p></span>
  </li>
  <li>
    <a href="http://www.webdlab.com/html/">HTML5</a>
    <span>HTMLリファレンス<br>はこちら<p></p></span>
  </li>
  <li>
    <a href="http://www.webdlab.com/css/">CSS3</a>
    <span>CSSリファレンス<br>はこちら<p></p></span>
  </li>
</ul>
<ul class="tooltip2">
  <li>
    <a href="http://www.webdlab.com/">HOME</a>
    <span>Webデザインラボ<br>ホームへ<p></p></span>
  </li>
  <li>
    <a href="http://www.webdlab.com/html/">HTML5</a>
    <span>HTMLリファレンス<br>はこちら<p></p></span>
  </li>
  <li>
    <a href="http://www.webdlab.com/css/">CSS3</a>
    <span>CSSリファレンス<br>はこちら<p></p></span>
  </li>
</ul>
<!--sample-demo--></div>
<p style="width: 600px; margin: 0 auto;">ツールチップのサンプルです。<br>ここはツールチップ直後の要素です。前のリンクにカーソルを合わせるとツールチップがこの要素の上に重ねて表示されます。<br></p>
CSS

.sample-demo {
	margin: 0 0 0px 0;
	padding: 0;
}
.sample-demo .tooltip,
.sample-demo .tooltip2 {
	width: 600px;
	margin: 10px auto;
	list-style: none;
}
.sample-demo .tooltip li,
.sample-demo .tooltip2 li {
	display: inline-block;
	position: relative;
	text-align: center;
	margin: 0 10px;
}
.sample-demo .tooltip li a,
.sample-demo .tooltip2 li a {
	display: inline-block;
	padding: 3px;
}
.sample-demo .tooltip li span {
	background: #afc6e2;
	color: #fff;
	width: 180px;
	height: 50px;
	padding: 10px;
	position: absolute;
	top: -80px;
	left: 0;
	text-align: left;
	z-index: 2;
	visibility: hidden;
	opacity: 0;
	transition: 0.3s;
}
.sample-demo .tooltip li span p {
	width: 0;
	height: 0;
	position: relative;
	top: 8px;
	left: 10px;
	border: 10px solid transparent;
	border-top: 10px solid #afc6e2;
}
.sample-demo .tooltip li a:hover + span {
	height: 50px;
	top: -85px;
	visibility: visible;
	opacity: 1;
	transition: 0.5s;
}
.sample-demo .tooltip2 li span {
	background: #afc6e2;
	color: #fff;
	width: 180px;
	height: 50px;
	padding: 10px;
	position: absolute;
	top: 35px;
	left: 0;
	text-align: left;
	z-index: 2;
	visibility: hidden;
	opacity: 0;
	transition: 0.3s;
}
.sample-demo .tooltip2 li span p {
	width: 0;
	height: 0;
	position: relative;
	top: -80px;
	left: 10px;
	border: 10px solid transparent;
	border-bottom: 10px solid #afc6e2;
}
.sample-demo .tooltip2 li a:hover + span {
	height: 50px;
	top: 40px;
	visibility: visible;
	opacity: 1;
	transition: 0.5s;
}

関連リンク

 jQueryでツールチップ