こんにちわどうもてんたまです。
白猫プロジェクトのハンターxハンターコラボガチャで「カイト」を引いたのでその死予感をご紹介しようと思います。
微力ながら使用の参考になればと思います。
【カイトの使用感想】
・キャラクター紹介
コラボでタイアップしたハンターxハンターと言う漫画で、ゴンが最初にあったハンターとしての役どころで登場した人物。
蟻篇で再登場し、ハンターとなったゴンを連れて調査に行くが、常軌逸した強さを持ったネフェルピトーに殺されてしまう。
とりあえずそこら辺の諸事情はさておきと言う感じに、白猫プロジェクトでのカイトの思い出は、本職の「幻獣ハンター」の通り、不思議な動物がいるこの白猫の世界を思う存分調査する事に満喫した思い出になっている。
・カイトの戦い方
*リーダー・オートスキル
*技の使用感
S1:前方ターゲットに炎・水・雷属性攻撃の玉を飛ばす遠距離攻撃。自動追尾あり
S2:自分を中心に円周上に攻撃する。
*必殺技後の追加バフ
*基本的な立ち回り
とりあえずS2を使って蘇生のバフを付け、その後は出来たらS1、S2どちらでもいいのでバリアが付くまで使って安全を確保したら、カイトはフォームチェンジでは無く元祖剣士のスタイルなので、それに順じた立ち回りでSPを回収しながら、SP消費の燃費の良さをで必殺技をどんどん使って戦うのが良いかと思われる。
・長所
幻獣に対し500%の増しの火力が出せるのが魅力。
またS1の攻撃がターゲットが死んでも新しいターゲットを自動追尾してくれるし、S2の火力がかなり高く、さらにオートスキルのHP50%以上でSP消費ー50%のおかげで物凄い低燃費。
また麒麟限定になってしまうが、バリアを張った時S2で速攻でつららを壊せるのでバリアを破壊するのが凄い楽。
・短所
一応攻撃無効バリアがついてるけど、必殺技後ランダムでつくため、運が悪いとここぞと言う所でつかないので守りとしては当てに出来ない部分があり、SP回収がファンネルが無い上に元祖剣士のフォームなのでそれなりのプレイヤースキルを要する。
そして現状の常設クエスト☆12~13では本当の意味で活躍できるのは13のアマデウスしかなく、その活躍できる幻獣クジャタが出るまで生き残るの事に非常にプレイヤースキルを求められるので、常設では現状使いどころがあってないような状態になっている。
【個人的評価】
☆☆☆★★
幻獣特攻は魅力的な数値だけど、活躍の場が少ない上に基本防御面がランダムで付与されるバリアとリジェネだけなので防御面が少々弱い、癖がある玄人キャラであると言わざるを得ない。
ハンターxハンターコラボの協力イベントの12などなら、麒麟のバリアなどワンパンで壊せるので中々活躍できるが、イベント期間内だけの話なので残念なところだ。
しかもカイトが有効な麒麟は、パルメとエクル対策でか、斬属性に耐性を持っているので、もし常設で麒麟が出るクエストで難易度13の物が登場したら、確実にさらにレベルの上がった麒麟になるだろうから瞬殺は出来ないと考えられる事から未来でも使えるビジョンが思いつかない。
その事から使いどころがないと言う事で☆3の評価にさせて頂きました。
まあクジャタが4匹くらい一辺に出るクエストがでればまた評価も変わるかも知れませんが、現状ではこんなところかなと思います。
カイトファンにはちょっと残念な仕様になってしまったと言うところですね。
ただS2の火力が等倍でもかなり強い事は評価。
と言う所でハンターxハンターコラボガチャ「カイト」の使用感の紹介の話は終わりにしようと思います。
また次回の記事でお会いしましょう。それでは。
【こんな記事も書いています】