デザインとグラフィックの総合情報サイト
[エムディエヌ・デザイン・インタラクティブ]

だから、そのデザインはダメなんだ。目次

特集記事

【MdN BOOKS 転載記事】

だから、そのデザインはダメなんだ。

WebサイトのUI設計・情報デザイン 良い・悪いが比べてわかる


本書は「ユーザー視点」に立った使いやすいWebサイトを作るための、ユーザーインターフェース設計(UI設計)や情報デザイン(情報構造の設計)などについての考え方をまとめたものです。レイアウトやコンテンツ、ユーザビリティなどテーマごとに、良い例・悪い例のサンプルを比較して具体的に解説しています。
※当連載は2016年4月22日に発売した本書の転載記事となります


■CONTENTS

第1回  Chapter1/02-03
デザインばかりを優先して視線移動を無視した情報配置
操作の直前に切り替わってしまうローテーションバナー
 2016年6月22日(水)公開
第2回  Chapter2/03&08
「説明文の存在に気づきにくいロールオーバー表現」
「紙媒体の誌面構成とは違うWebの特性を理解しよう」
 2016年6月29日(水)公開予定
第3回  Chapter3/01
「初心者が元のページに戻りにくい新規ウィンドウ表示」
 2016年7月6日(水)公開予定
第4回  Chapter4/06
「初心者向けなのに内容が難しすぎるコンテンツ 」
 2015年7月13日(水)公開予定




だから、そのデザインはダメなんだ。 【BOOKS紹介】
「ユーザー視点」に立った使いやすいWebサイト・Webページを、○×形式でわかりやすく解説した書籍。見開き2ページの誌面構成を基本にしており、記事テーマに即した良い例・悪い例のサンプル(Webページ)を使って、難しいテーマをできるだけ具体的に説明しています。「使いやすさ」「わかりやすさ」の重要性が増す現在のWebサイト制作に携わる、すべての方に読んでいただきたい1冊です。


●書籍ページ:http://www.mdn.co.jp/di/book/3215203012/
●Amazon:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844365827/mdndi-22/

twitter facebook google+ このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS