リアルが大事らしいミリオタの「ガルパン」批評wwwww

1



 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 

29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)12:31:04 ID:Hil [3/3] AAS
>>27
うん。
肝心のミリタリ要素も、リアルにこだわったと言う割には、
主人公が生身で戦車から身を乗り出して負傷もせず、
戦車の武器としての要素を一切排除したよくわからん中途半端な設定で、
例えて言うなら、銃のディテールにこだわったアクション作品で
撃たれても人が死なないみたいな違和感を感じた。
リアルの重心の置きどころがわからん作品で、作品世界に入り込めなかった。
ファンタジーでも、その世界の法則に皆が従ってればリアリティを感じるものだけど、
ガルパンは、戦車のリアリティを現実世界に合わせていながら、
その戦いの結果がリアルじゃないから熱くなれない。
いっそのこと、おもちゃの戦車でゴム弾打ち合う方が世界観にあってると思う。
あと、戦車道という道が設定不足。段とかもないし。
西住流とかいう流派も謎。流儀なんて何も出てきてない。物量でごり押しするだけ?
このアニメは、リアリティ方面に舵を切りながら
その設定をリアルに結果として出せなかった駄作だと思う。

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
一応最後まで見ましたって感じ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
うん。まで読んだ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
29まで読んだ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
ミリオタってケチつけることしかしないな
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
戦場のリアリティ…
戦争映画も突っ込みどころ満載なんですがそれは

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
いかにもキモオタの評論って感じだなw
コポォとかフォカヌポゥって挟みたくなる
書きながらデュフフフフってなってそう
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
関わりたくないタイプの人が書いた文書だということは何となくわかった
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
俺はこの評価に同意する
ミリタリーは戦場で撃ち合ってなんぼ
ごっこ遊びなんざ戦場で散った兵士の冒涜

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
ガルパン第一話の演出が素晴らしかったのは、
戦車道なる設定を持ち出して「なんじゃこりゃ」と突っ込ませてから、
最後の最後に視点が引いて学園艦の全容が現れ
「なんじゃこりゃあ!」と叫ばせると同時に
「こまけぇことはいいんだよ!」と納得させてしまったこと。
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
リアリティ求めるのもいいけど結局本末転倒じゃん
という感じでいいんだろうか

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
まずヘルメットをつけろよ
スタッフはバカだと思う
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
つなぎ服とか作業着でもない
ミニスカで戦車に乗ってる時点で
ミリタリーを取り入れた萌えアニメであって
ミリタリーアニメではないって理解しろよ
気に入らないなら最初からゲンブンでも読んでろ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
泥臭い戦闘こそ戦車の醍醐味だろうが戦闘で死者なしとかゆとりかよ
ゆとり向けのアニメなんだろうな…

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
ガルパンがリアリティ方面に舵を切った?
なに言ってだ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
リアルにこだわってるの戦車のモデリングくらいじゃねえの?
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
見るときにモードをコントロール出来るのがオタク
それ以外が非ヲタ
だから議論が成立しないんだよ
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
求めてるだけじゃなくて単に批判したいだけじゃね?としか考えがられんのだが
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
ガルパンほとんど覚えてないけど対ロシア戦で
雪の中から出てきて指揮車倒してたけど
あれいつの間に潜ったんだ?

 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
ガルパンて戦車を愛でるアニメなんだろ?
フューリーはタイガー戦車を愛でる映画
 
 
名前:名無しさん投稿日:2016年06月20日
 
深く考えずに
どかーんばこーんと戦車かっけー女の子かわえーくらいの気持ちで見ろよ
楽しめる楽しめないは自分の心の持ちようだからな

 
 
 


 
(‘ω’`)たぶんこういう人はどんなアニメみてもイチャモンつけるんじゃねーかなw
(‘ω’`)海外映画とかは絶賛しそうだけどw
 
 
 





この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:36:35
    1なら努終了
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:37:10
    アニメの見方を知らない素人
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:37:42
    軍事評論家が笑い飛ばしてるネタに対してマジレスする自称ミリオタ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:38:48
    現実と混同しすぎてるのかもしくは二次元の住人なのか
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:43:12
    こういう奴ってホント娯楽作品を見るのに向いてないな。
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:44:06
    激おこガルパンおじさん
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:46:32
    すんません、これ萌豚向けなんで
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:47:12
    上手なウソにプロ()が釣られて顔真っ赤w
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:47:31
    なんで宇宙なのに爆発音が聞こえるんですか?

    定番
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:48:01
    宇宙空間で爆発音はおかしい!

    …ってゆーレベルの話w
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:48:09
    リアルにこだわって戦場に行ってこいよ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:49:01
    そもそも泥臭い命をかけた戦闘以外は論外というスタンスで何故ガルパンを観ようと思ったのか聞きたいわ。
    はなからケチつける気で見たとしか思えん。
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:49:48
    こういう奴山ほど見たが、たいてい一押しゲームがWoTだったりCoDだったりして笑える。最近の軍事オタク様達にはああいうのが「超リアル軍事シミュレーター」なんだそうだ。

    んで、Steel FuryとかARMAを教えてあげるとググった知識でクソゲー認定してきて笑える。こういう軍ヲタは日本軍事研究の大家がガルパン作ってるの知らないんだろうな。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:51:22
    まあミリオタには何故ここまでヒットしたのかまではわからん。
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:52:36
    もう動いてない、資料しかない戦車を動かして舞台装置にしてる、例えるならジュラシックパークみたいなモノなのに
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:53:54
    ミリオタってほんとうざいなぁ
    だったら戦場いってこいや
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:54:29
    スパロボ大戦のリアルロボット程度のリアルで十分なんだよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:54:39
    文句言いたくなるのもわかるがアニメだよこれで済む話
    ただ流派のところはこいつの言うことも一理あるなって思ったガルパンの流派って適当すぎだろ西住流とか劇場版の名前忘れたけどなんとか流も別にきまった動きとか型があるわけじゃないもんなぁ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:54:51
    このアニメ、戦車周りの割り切り所のハードルは高いとは思う
    じゃあ死人出るようなリアルにすれば今のガルパンが更に面白くなるかと言われたら
    NOだろう
    そういうアニメだ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:57:23
    気楽にアニメを見てるだけの奴と
    空想軍人様ではやっぱり反応が違うか
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:57:32
    WWⅡの時代の戦車がガルパンみたいに行進間射撃して当たる訳が無い
    現実の旧世代戦車は稜線や窪地や遮蔽物で車体を隠してひたすら待ち伏せするもんだ
    そんなリアルを追及したら爽快感のあるアニメには仕上がらないから
    リアル路線は娯楽アニメ向きじゃないな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:57:51
    自身の現実は見ない振りしてそう
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:58:25
    >見るときにモードをコントロール出来るのがオタク
    それ以外が非ヲタ
    だから議論が成立しないんだよ

    これだな。
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 04:58:52
    もうこれ個人の感性の問題じゃね?
    俺は気にしなかった
    よく考えればそうだけどスルーできたわ
    ハーレムとかだと突っ込み入れたくなるんだがな
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:00:24
    こういうの「ばくおん!」にも居たけど
    「あんな格好で跨ったら膝ズル剥けで縫うとこまでがテンプレ」とか
    「事故って半身不随になるヲチがリアリティあって」云々とか
    どこにでも空気読めないアホは湧くよなぁと思った。

    そういう「ありえない設定」が可能だからこそのアニメなのに。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:00:33
    こんなんだからミリオタは嫌われるし基地外扱いされるんだよ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:01:53
    お前らはいふりには厳しかったのに
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:03:06
    リアリティ求めるならキャストは男しかいない
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:03:13
    19
    速度とか機動性能は演出的に盛ったが
    砲弾と装甲の関係、コレで嘘はつかなかった
    んで架空兵器は出さない

    八九式の57ミリ砲架空特殊弾頭でティーガーⅠの正面装甲を貫通
    とかやったら、ミリオタは白けて一斉に離れていっただろう
    ガチミリオタのおっさんが作ってるから、そのへんの按配はわかってた模様
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:03:20
    >俺はこの評価に同意する
    ミリタリーは戦場で撃ち合ってなんぼ
    ごっこ遊びなんざ戦場で散った兵士の冒涜

    お前がやってるのもミリタリーごっこだけどな。
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:03:47
    富野由悠季曰く創作とは魔法を使うことらしいんだよね
    だからドラマが生まれる
    素人図鑑007なんていろいろ詐称してるじゃない?
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:04:06
    この人にジェットコースターのシーンとか解説してもらいたい
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:04:12
    脚本家が「戦車がテーマだけど戦争も人死に要素を一切除外したからこそ成功した」って言ってたけど
    その意味もそれがなんで受けてるのかもわからんのだろうなこういうアホって。
    人が死にまくって惨殺する戦争モノでコレを超える興行成績叩き出す作品でも作ったら?っていう
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:04:40
    批評する価値もないゴミクズを観て何がしたいんだ?
    もしかしてツンデレファンか?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:06:53
    34
    まあ全部が悪いってわけじゃないんだろう
    感想にする時に全シーンについて述べるわけにもいかんし
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:07:36
    突っ込みどころがお子様すぎて…
    なんで宇宙で撃ち合ってるのに音がするの?レベルのツッコミじゃないか
    ミリオタならミリオタらしいツッコミしてくれ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:08:09
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃ マス豚です、荒らしに来ました。ドアを開けてください 
    ┃   | │                    〈   !     ┃
    ┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
    ┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
    ┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
    ┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:09:38
    グロありの美少女タンクアクションなら漫画であったろ
    シェパードなんちゃらだっけ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:11:48
    少なくとも一部ミリオタの理想的なアニメを作っても売れんわな

    自分に酔った批判的なコメントしてるやつ見ると『お前が作ったら面白くなるの?』といつも思う。

    1〜80は遊んでみました!80〜100まではリアルに再現してます!って作品を1〜100までリアルにやれよって連中でしょ?

    ユーモアも理解できないんだからそんな奴らが作品作っても面白くなるわけがないわな

    結論 こういうやつは友達が少ない
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:12:41
    唐沢なをきのマンガに出てきた 炎で酸欠になるかならないかだけで
    良作か駄作かを決める男みたいだなー(実在の人物らしい)
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:13:32
    実戦経験のないデブやガリが
    まるで歴戦の軍人気取りで話すところがミリオタの魅力
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:14:50
    でも実際戦車から身を出してる状態で砲撃しあってるシーンは
    ヒットしたらグロになっておかしくないしヒヤヒヤしたからなあ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:16:40
    >俺はこの評価に同意する
    >ミリタリーは戦場で撃ち合ってなんぼ
    >ごっこ遊びなんざ戦場で散った兵士の冒涜

    これ言ったら剣道だって弓道だって同じじゃん バカなの?
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:17:04
    38
    シェイファー・ハウンドね。因みに主人公は男。
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:17:20
    そろそろ宮崎駿のガルパン評を聞きたい
    観てないと思うけど
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:18:05
    戦車の中でオシッコをするボトラー描写が欲しかったかも

    あ、「戦車の中が暑い」といって、一枚ずつ脱いでいく描写とかは
    薄い本の担当か。
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:21:13
    なぜかリアリティもあるって押し方をされてるから、
    こういう反応があるのは仕方なくないか

    普段軍ヲタも認める作品とか言ってアピールするわりに、
    こういう反応が返ってきたら、これだから軍ヲタはって掌返すのはどうなの
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:21:17
    >>39
    お前が作ったら面白くなるの?というか、この手のやつって
    「いっそのこと~こうしたらいい(キリ」とか
    「ぼくがかんがえたかいぜんあん!」みたいな妄言絶対言うから
    「じゃあその誰もが考えそうな陳腐な設定でお前が作ってみて評価だしてみろよ」と

    迷家の「どうせきっとこうでつまらない」予想もそうだけど
    わざとつまらない悲観的な予想して展開が読めないと癇癪起こすヤツと似てる
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:21:31
    そんなにリアルが好きなら【イスラム国】に逝け!
    リアルすぎて、クビちょんぱされろ!
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:21:45
    42
    あれは、オットー・カリウスさんっていう元ドイツ軍の戦車乗りだった人が
    自伝で書いてるんだわ、ああやって周囲を見て状況把握しないとアカンて

    だからミリオタほど、あーカリウスさんやwて、なるネタだったりする
    みほが黒森峰時代に乗ってたティーガーⅠの番号がこの人の乗ってたティーガーと同じだというネタも仕込んであるしw
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:22:54
    つーかアニメにかぎらず実写にかぎらず「この作品はフィクションです」の
    「フィクション」の意味を理解できない奴は家から出るなTwitterで私見拡散するなと言いたい
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:24:53
    美少女部活ものなのに
    ミリものとして過大評価されてるよな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:25:06
    なんでアニメなんて見てるんだろ?
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:26:00
    新フランダースの犬 「旧フランダースの犬の犬はあんなんじゃないし こっちが本物!」
    みたいに一周回って元に戻っちゃうと失敗するって例だね
    作ってるほうはわかってあの犬にしたってのに
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:26:58
    リアル戦車映画なんてフューリーみたいな糞しかないんだろ?
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:28:20
    フューリー 「ビームライフルの撃ち合いは…」
    わかっててやってんだよ わかってて
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:29:01
    47
    こいつがミリオタかどうか正直あやしいと思うよ
    戦車道というスポーツを成立させるためについた嘘が
    実際の戦争と違うから受け入れないっていうズレた話になってる感じ
    ミリオタが突っ込みたくなる所とは違うと思うんよね
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:29:12
    結局ガルパンはクソアニメってことなんだよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:29:25
    そもそも現実的に考えれば戦車道なんて興る筈もないし
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:30:58
    人のふり見て我がふり直せなんよ
    お前らも他のアニメで現実味重視しすぎるやん
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:31:15
    自分からミリタリ要素の話してるのに
    突然キャラが死なないとか言い出すガイジ

    キャラが死ぬ死なないはミリタリ要素ですか?
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:31:55
    映画みて「あ、この人他の映画で悪役やってた人だ とかテレビで歌うたってた人だ」
    とか気になって映画がみれないタイプ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:33:00
    現実で考えたら女子高生がアイドル目指して廃校阻止とか意味わかんなくね?
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:34:24
    もうこういう奴はリアルの戦場でも行っとけよ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:34:51
    ○○警察はためになって面白いことも多いけど
    おこちゃまツッコミはためにもならんし面白くもないよね
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:35:03
    基本的に競技としてはレーザーやゴム弾で撃ち合ってるレベルのもので
    それじゃ絵的に映えないから実弾さながらの演出を適当な設定で付加したって感じだよね

    衝撃も無ければ砲撃音もしないような演出だったら全然盛り上がらない
    現実的に多少変でもド派手な演出を取ったのはエンタメとしては間違いなく正解であり
    リアリティーに拘っても一部の現実主義の奴が納得するだけで
    商売的にいいことなんて一つもない(もちろん限度はあるけど)
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:38:52
    いやいや…戦車のディティールにこだわってるだけで
    元よりリアルになんかまったく舵を切ってないですよね?
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:39:39
    2013年1月22日付の人民解放軍機関紙・中国国防報はガルパンを「教科書にもなるレベルの緻密な描写」と論評して警戒を呼びかけてたけどな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:39:51
    リアルねぇ…現実の戦場行ったことあるのかなぁ。
    所詮良くて戦記の2次知識だろ。
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:40:21
    批評する前に「自分向けの作品じゃないんだな」という気づきに至るべき
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:40:59
    こんなレプリカ(歩兵のいない戦車戦)はいらない〜♫🎵







    ホンモノと呼べるものだけでいい〜♫🎵
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:41:02
    正論
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:41:57
    慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦動物園慰安婦


    イアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリートイアンフリート
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:42:18
    つまり
    本物が欲しい



    と❓
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:42:52
    普通に戦争モノの映画とか見ればいいんじゃないかな…
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:44:10
    まぁ
    バトルフィールド1のマルチプレイでも
    第一次世界大戦の鈍足戦車どもが快速で動き回ってるしなw



    FT1ですら時速4kmとかいう時代
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:45:07
    そうするとリアルじゃなくなりますよ? そこはバランスかな、かっこよく嘘をつくって言うのを目指したいんだよね
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:45:29
    死者は出さない、という事を軸に出来る限り納得できる嘘とリアルのバランスと取った設定を考えた結果があれで、死なないのがリアルじゃないっていうのは作る側とは逆なんだろうな
    でもコメにもあったが、1話の最後のアホみたいな大きさの学園艦を引きで映して行く所で、ああそういう見方をするべきアニメなのねという納得ができるので、そこの嘘は気にならなかったと思うな
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:46:07
    75
    フューリー....
    まぁプライベートライアンのタイガーが一番迫力あったけど


    後 最近だと終始主観画面で描写されるが
    1982年のイスラエル戦車兵映画のレバノンとかも割とオススメ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:47:06
    フィクションやエンターテイメントが理解出来ないって不幸よね
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:47:56
    訂正
    1982年のレバノン侵攻時のイスラエル戦車兵をメインにした
    最近の映画がレバノン

    終盤まで車内とヘリスコープ越しの映像に終始するという異色作
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:48:38
    まぁ実際は萌え萌えロボットアニメみたあなもんだろアレは
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:49:29
    戦車のリアリティも全然だろ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:49:54
    兵器を軽く扱いすぎると
    気持ち悪いものがあるってのなら分からなくはない


    第二次の戦車なんて改良型含め1部まだ現役も多いし
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:50:10
    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:50:34
    砲塔とか凄い早さで旋回するよね
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:50:37
    >まずヘルメットをつけろよ
    スタッフはバカだと思う

    こいつにはサンダースでヘルメットをつけてた子は見えなかったのかな?
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:50:55
    韓日友好





    ラブライブ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:51:25
    87
    全員にだろ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:52:30
    うるせーイアンフリートでも、見てろ!
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:53:55
    高校の部活動でバンバン人死んだら衝撃的すぎるわw

    見かけは真剣に見える刀でやる剣道みたいなもんでしょ
    見かけ真剣なのに試合相手が死なないのはおかしい!って主張のほうがおかしい
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:54:01
    >83
    だからそういうことを具体的に書けばいいのにな ってことよ
    ○○戦車のどこどこの描写は間違っていて本当は○○が正しいとかさ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:55:58
    ※92
    横からだか
    書き出したらキリがない
    個体別にツッコミどころ違うし

    ぶっちゃけ字数制限ありのやらおんでは面倒くさすぎる
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:56:40
    41に
    先言われた
    まずお前がリアルを経験してねーだろ
    その時点で本物のリアリティを語る資格すらねーからな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:56:42
    Escape from trokovでもやるかな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:56:48
    リアルを求めるなら自分でのるしかないだろw
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:57:12
    本物が欲しい
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:58:04
    あの戦車がリアルに見えるならミリオタじゃないだろ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:58:30
    イタリア先生やフィンランド先生や源文おじーちゃんが認めているのに
    にわかミリオタ風情が身の程知らずにもイキっとるなとしか
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:58:59
    俺は反軍ヲタなんだが、この意見に関しては一部同意だな。
    そもそも人を殺す事が大前提の兵器でドンパチやって、誰も死なないのがおかしい。
    要はサバゲーみたいなもんじゃね?って意見もあるだろうけど、使用するのはあくまで
    モデルガンであり、リアルに戦争で使う銃を用いる訳ではない。
    てゆうか特殊カーボンとか云々ってのが既にご都合主義だし、そもそも昨今のアニメ・
    ドラマ界隈って、ちょっとでも設定等に矛盾や不備があればすぐに糾弾する「○○警察」
    みたいなのが横行してるのに、本作については黙んまり決め込んでるのが既にお察し。
    結局、人間誰も、都合の良し悪しを正しさに摩り替えてるって事なんだな。
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 05:59:02
    アニメ視聴者 = 犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:00:25
    模擬戦+実弾演出ってだけ
    物理的にいろいろありえないのは認めるけど演出意図としては理解が難しいことは無いだろ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:00:52
    AVみたいなもん
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:02:01
    はいふりでも見てろ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:02:19
    実写監督 になれなかった奴が監督して
    ラノベ作家 にもなれなかった奴が脚本書いて
    漫画家になれなかった奴が絵を書いて
    俳優になれなかった奴が声をあてる。
    それがアニメ業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:03:05
    大抵のものに当てはまるけど、リアリティに凝りすぎると
    地味でそっけないものになるぞ

    …そんなものが観たいのか?
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:03:09
    100
    ウワーバカがまたきたー!
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:05:00
    そりゃ設定は100%ご都合主義だけど
    それの何が悪いのかはわからない
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:05:14
    >俺はこの評価に同意する
    >ミリタリーは戦場で撃ち合ってなんぼ
    >ごっこ遊びなんざ戦場で散った兵士の冒涜

    兵器が壊れるから戦場での撃ち合いなんてもってのほか、というミリオタも多いんですがそれは
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:05:23
    >100
    ナントカ警察が来ないのはな
    考証スタッフが一番のミリタリー警察でその人達がOK出しているからだバーカ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:06:56
    アニメなんだし別によくねーギャグアニメだと思えば
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:07:35
    ミリオタならスタッフロールの名前見た時点で迂闊な事言うとこっちが恥をかくことくらい分かりそうなもんだがな
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:08:03
    兵器出したら人を殺さないと死んだ兵士への冒涜という理論のほうが狂気を感じる
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:08:07
    リァリティ求めるなら実写化したら?

    まぁ笑えない冗談は さて置き
    リァリティを求めて仲間とか死んだら絶対売れなかったよね
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:08:47
    アインシュタインの前で中学程度の学力の奴が物理に対してあーだこーだ言ってる感じ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:09:18
    あくまで変わった道具でやるスポ根アニメであって
    戦争モノじゃないからね・・・
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:11:50
    人が死ぬの見たいなら蛸壺屋の同人でも見ればいいよ
    読み終わった後に必ず
    ああ、これならはじめから戦争映画見ればいいじゃんって思うよな出来だから
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:13:51
    112
    劇場版のミリタリーコメンタリーの面子とか笑うしかないw
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:18:39
    ガルおじ発狂ワロタ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:20:32
    まあ、正論だわな
    あれを理屈で考えるとね

    ガルパンは戦車アニメで無く、ギャグ萌えアニメって最初から思ってるよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:20:52
    売れてるからええやん
    何で売れてるかオレはわからんが
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:21:49
    BD発売前の特番に至っては日本の主要な軍事研究関係者が勢ぞろいの有様
    あんな映像もう二度とありえないぞ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:22:22
    こいつプライベートライアンとかにもケチつけまくりそうだな
    履帯の音がうるさくてリアルじゃない
    ティーガーがソ連戦車の改造でリアルじゃない
    ノルマンディーの上陸はもっと沖からだったからリアルじゃない
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:22:51
    お前らこれがハイフリへのコメントだったら同意してそうだな
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:23:24
    ブライアン発狂しててワロタ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:24:06
    *112
    ん?J隊の機甲科出身がずらりと名前そろえていたわけ?

    ぶぅちゃけると今の日本ではJ隊出以外の軍事評論家ってミリオタと変わらんよ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:24:06
    124
    考証できるほど戦艦出てこないんで
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:24:47
    そんなにリアルが好きなら中東行って傭兵でもやってこいっての
    総火演だってあんな都合良く状況が進むわけ無いからリアルじゃないぞw
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:25:11
    生半可な奴ほど
    俺は分かってるみたいな意見したがるよね
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:25:53
    126
    逆だよ
    機甲科は自分の戦車の運用の知識があれば十分なんで知識はミリオタ以下
    自衛官は戦前の戦車のことなんて知らないよ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:26:00
    魁!!男塾とか特攻野郎Aチームとかも楽しめないんだろうな。
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:26:42
    126
    それ言い出したらリアルじゃないなんてケチつけてる奴自身が全然リアルを知らない可能性のほうが高いんだが
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:27:04
    126
    友達いなさそうw
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:28:11
    >126
    ぶぅちゃける
    って何?
    日本語良く知らない人デスカ?
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:28:42
    はいふりもガルパンもリアリティのレベルは似たようなもんだけど、
    一方はツッコまれまくり、一方は擁護される現状…。
    結局ツッコミどころは面白さそのものには直結せず、
    面白ければ許され、面白くなければ許されないだけなんだな。
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:30:15
    やたらとガルパンに否定的な意見のやつを見つけては叩いてるな
    ラブライブでもこんなことやってたけどバンビジュから頼まれてんの?
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:31:42
    ガルパンでホルホル出来る奴もクソだし、
    こんな物をわざわざ批判しようとする奴もクソだな。
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:31:49
    ※126
    電車の運転士が全員知識溜め込みまくった鉄オタより知識があると思ってんのかね
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:32:06
    まあ、アニメファンでなくミリオタなんだなって感じ。アニメの見方が分かってないな。
    まあ設定がガバガバだとか言って喜んでるアホとおんなじだけど。
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:32:16
    俺ガルパンおじさんだけど、この手の論争は初代ガンダムの時もあったよ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:32:18
    135
    はいふりはミリオタ釣れなかったからね
    せっかくWWⅡの艦艇をグラフィニカのCGで動かすのにもったいないなぁ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:32:24
    本編の聖グロ戦辺りでは割とリアル重視な進め方(頭出すと危ないよ!)してたけど
    終盤~劇場版はもう戦車の姿した何かの曲芸ゲームだった
    その辺のスタンスの変化は気になったな

    戦車の中で亀になってる女の子より身を乗り出した方がかっこいいし……と
    割り切れない人には駄作だよ。そういう考え方が悪いとも思わない。俺は割り切ったが。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:33:03
    リアルめ○ら、そのものだな。
    面白さとリアリティは別物
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:33:40
    ガルパンに興味を持っている連中に、自分の事も興味を持って貰いたい訳か……
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:34:12
    138
    基本その仕事の人って、自分のやること以外はそんなに詳しくないこと多いからね

    前にあった記事で、こじらせた軍オタが自衛隊員に「もっと勉強しろ!」とかほざいてたっての思い出したわ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:35:02
    まぁ、西住流が何なのかよく解らないっていうのは同意なんだけどさ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:35:18
    145
    そういうアホは笑っていい
    自衛隊の人も苦笑いするしか無いだろ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:36:04
    「リアル」と「リアリティ」の区別がつかないとこういうアホなこと言い出すという典型的な事例
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:36:09
    戦争に行ったことも紛争地にも行ったこともない人間が戦争のリアリティ云々など片腹痛いねww
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:37:14
    ガンダムのミノフスキー粒子もそうだけど放送期間中視聴者を騙せればいいだけの嘘設定を
    人気が出たからなんとか口裏合わせに隙間を埋めなきゃいけなくなるのは悲劇だな
    西住流の詳しい設定なんかあるわけねーだろ!
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:38:08
    149
    そうだよな
    推理小説書いてる小説家は全員人殺した経験あるもんな
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:39:39
    「戦車無理すんな」がモットーです
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:40:29
    142
    あれはリアルってよか、素人の沙織が常識的にみほの身を案じてたって話だべ
    車長がキューポラから頭だして状況確認は戦車オタ的にはアリだから
    有名な実在のドイツの戦車長は実際ああしてたんだよ

    なんだけど普通に考えて危ないよねってのはよくわかるw
    あくまでミリオタってか戦車オタとしてはアリという話だって思っててくれると助かる
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:41:15
    コイツの言うリアルをつきつめたミリタリー映画を言ってみろよ
    絶対当時の軍人や現役に見せたら鼻で笑われるよ
    本やネットで得た程度の軍オタがしゃしゃってんじゃねーよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:41:27
    そんなのみんな知ってるよ
    大人だからあえて言わないんだよ?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:42:21
    こういうのは「面白ければ良い」というより「突き抜けてしまえば逆に許される」
    厨二モノもロボットもそうだよ、ガルパンは開き直りまくって笑顔で許された感がある
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:42:31
    よく見ると打ち合ってる最中も常に身体乗り出しているのは西住姉妹と島田流だけ
    他の人達は打ち合い始まったら身体引っ込める
    ダー様は一切戦車から顔出さない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:43:36
    でもリアル戦車に載ってる自衛隊の機甲師団の人らはガルパン大好きなんだよなぁ
    第7師団とかガルパンバスツアーの見学受け入れの時自分たちでガルパンの絵書いて歓迎したり
    74式戦車にあんこうチームのマーク入れた所もあったな
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:45:16
    157
    ダージリンさんは戦闘中にお紅茶こぼすわけにいかないからなw
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:45:59
    ファンタジーの物語で重要なのはどれだけもっともらしく嘘が付けるかだし。

    ガルパンと艦コレ(アニメ)の大きな違いは重量感と迫力が大きく違うのが問題だったな、見せ方と言う意味で。
    艦コレの場合:最近のプリキュアみたいな物
    ガルパンの場合:ガンダムUC4話やハトプリみたいな物
    まぁ大きいのはリアル戦車をそのまま使えるガルパンの方が迫力や重量感が出しやすく緊張感も生み出しやすい。
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:46:54
    157
    要所要所じゃダーさんも割りと出してるんだけど
    4話でⅣ合追い詰めたところとか、劇場版の見張りのところとか
    まぁ確かに車内にいることのほうが多いけど
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:51:00
    ハンドレッドにすらこんなの湧いてて草った
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:53:53
    嫌われるタイプのオタクだこれ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:57:33
    もう思い出せなくなってるかも知れないけれど
    キャタピラがガラガラ回るだけでもエポックだったんだよ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:58:08
    ガルパンおじさんの若い頃は映画にしろドラマにしろウソ戦車ばかりだったからウソをウソとして楽しむのには慣れているだよ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:58:48
    違和感を感じる…
    うっ、頭痛が痛い…
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:59:24
    視聴する分には、こいつも多分気にしていないだろう?
    ただ単に構って欲しいだけだろ。
    みんなにも似たような経験に心当たりがあるだろ?
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:59:25
    本当に中東戦争あたりまで軍令で禁止しても
    前線でコマンダーハッチから頭どころか上半身まで出す奴までいて
    ヘッドショットとかされまくりが戦史ですが何か?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 06:59:38
    実際に戦車道西住流が何なのかわからんしな
    説明できるやつおるか?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:00:04
    165
    今はつべ行って tank gopro で検索したらいくらでも出てくるからな…
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:00:30
    165
    「うわーっ!キングタイガー(パットン)だー!」
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:01:52
    165
    ガルパンって、M48をティーガーだって自分に言い聞かせながら視聴するような苦行から解放された瞬間でもあったんだよなぁ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:06:25
    アニメに何ムキになってんだ肩の力抜けよ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:07:31
    P40重戦車 映像資料2秒
    BT-42 映像資料0秒 残存車両一輌
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:07:47
    戦車詳しくないから、なぜあの世界で機銃撃ってたのか少し気に掛かる
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:09:58
    あ、そういうの、もういいから。
    3年前に終わってる話だから。
    最近見始めた中学生か高校生かな?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:10:38
    ガルパンは批判することすら許されないのか
    おっかねおっかね
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:10:56
    糞アニメだって言うのは観る前から分かるだろうに
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:10:58
    >169
    「名家の出」と説明された登場人物について、初代から歴代の当主から家系図まで全部説明されないと駄目?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:11:07
    175
    夜間なら暗くて見えない敵を狙う時に主砲の照準に使える
    外部燃料タンクに当てると炎上するのでエンジントラブルが狙える
    あとは挑発とか
    正面から撃破は狙えないけど使い方は色々あるよ
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:13:36
    175
    装備として付いているから、としか言えないすまんw

    いちおう、主砲の横についてる同軸機銃というやつは、照準の補助に使ったりするんだけどね、無線手席についてるやつは、気分だけで実際の意味はないと思う
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:16:50
    これのガルパンの部分をはいふりにすれば同意
    ガルパンと書いてあるからぶちのめしたくなる
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:19:26
    そんな誰でも思いながらスルーして楽しんでる事を、ドヤ顔で言っちゃうの???
    恥ずかしいやつだなwww
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:19:39
    滅多に当たらないって言ってるけど、機銃は当たりそうだよな。
    戦車道のルールで決まってるのかな?人は撃っちゃダメとか。
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:21:08
    リアルが大事 ×
    エンタメが大事 ○
    客が求めてるのは戦場じゃなくて遊園地だ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:22:29
    今日は武部沙織の誕生日
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:23:05
    180 181
    なるほど少し賢くなった、ありがとう
    戦車知らない人でもノリと勢いで楽しめるのは良いんだけど
    知らないせいか逆にどうしても気になる場面も多いのは確かなのよね
    そこが引っ掛かる人はやっぱり居ると思うわ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:23:27
    ガバガバなのははいふりが悪いからガルパンに言われても困る
    にわかは黙ってろ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:23:43
    興行収入20億超えの映画を「駄作」としか思えないなら、
    そいつは世間一般から感性がずれている。
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:26:45
    189
    俺お前知ってるwww
    ラブとまどかであーだこーだ言ってるときに見た
    で、どっちの信者だっけ?
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:27:04
    184
    人に向けて発砲は禁止って台詞があったよ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:27:43
    戦争モノじゃなくてスポ魂モノなんだから
    「巨人の星」「あしたのジョー」「キャプテン翼」みたく
    ツッコミどころ満載だけど何かカッコ良くて面白いでいいんじゃないの
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:30:06
    ミリオタって連中は実際に自衛隊に入って厳しい訓練を受ける意思も無いクセに、知識だけオタクになってアニメやマンガに出てくるミリタリーにホンモノを求めて気に入らないとファビョる「正真正銘ホンモノのサル集団」だからwwwww
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:30:31
    ミリオタが大事なのはアニメの出来不出来じゃない
    自分の知識自慢ができるかどうかだ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:30:38
    戦車道とかいう遊びだかスポーツだか学問だか知らないが所詮まがいものなんだよね
    サバゲーしてるだけだもん
    血が吹き出るわけでも死の恐怖と向き合ってるわけでもない、命の儚さも戦いの残酷さもない
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:30:51
    アニオタは自分の好きな作品にケチ付けられるとすぐ人格否定に走るんだよなぁ
    反論できないからってそれはないだろ。普段は好き放題に中傷レス連発してんのにさ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:31:41
    ミリオタは勘違いバカwwwwwwwwww
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:34:01
    剣道とかいう遊びだかスポーツだか学問だか知らないが所詮まがいものなんだよね
    チャンバラしてるだけだもん
    血が吹き出るわけでも死の恐怖と向き合ってるわけでもない、命の儚さも戦いの残酷さもない
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:34:54
    アニメとミリタリーは全く別々なんだけど
    アニメにミリタリーが混じるとそこに「ホンモノを求める」勘違いサル集団ミリオタwww
    あくまでアニメなんだと云う部分を許容しないキモい連中wwwwwwwwww
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:35:14
    186
    大洗でイベントやるのかなw
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:35:27
    たまに出てくる話だが、ガルパンの本質は男塾と同じ
    ただ流血やムサイ筋肉が可愛い女の子に置き換えられてるだけ

    どんな大怪我しようと、それこそ体が木っ端微塵になろうと王大人が死亡確認すればかすり傷ひとつなく生き返るのに文句言っても意味がない
    ガルパンの基本設定に文句を言うってのはそういうことだ
    勢いにのれるかどうかが全てであって、整合性なんざどうでもいいんだよ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:35:36
    >>29が単なるアンチで全くミリオタじゃない定期
    そしてほとんど賛同者のいない少数アンチの書き込みをわざわざ抜き出して記事にするやら管
    必死だな
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:35:44
    一方日本映画でまともなチハすら作って動かしてるものがほとんど無いという
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:35:47
    ガルパンってアニオタがミリタリーの知識なくても語れるようにしたのが凄いのであって
    戦車道の道を外したらミリオタにアニオタが泣かされて大失敗してたよ
    ばくおんとかバイク乗りにアニオタが最後まで圧倒されて微妙だったじゃない?
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:36:49
    189
    そんなこと言い出すとAKB48は
    日本音楽史上最も優れたグループってことに
    なるけどいいのかそれで
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:37:58
    何故ミリオタは殺したがるのか
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:39:20
    ガルパンのそこにケチをつける人は、見てもしょうがねえだろ、
    時代劇とか、全部無理じゃね
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:40:30
    何一つミリオタ的な深い話が出てない時点でお察しだな
    ガルパンは分かっててエンタメ的なファンタジーやってるので
    ガチなミリオタほど満足しやすい傾向で、文句言うのはエセミリオタ気取りのアンチがほとんど
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:40:30
    〉ごっこ遊びなんざ戦場で散った兵士の冒涜
    艦これとかにもイチャモンつけてそう
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:41:35
    空想科学研究所と同じでな、映像としてある物を「こういうもの」として捉えられない感性の貧相さなんだよな。
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:41:43
    >>195
    ハイw ミリオタってバカ共の典型的バカ発言

    ガルパンは最初から戦車道って架空のスポーツを
    やる女子の話で、最初っから徹頭徹尾リアルな戦争なんて入って無い。
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:43:03
    戦争じゃないって最初からいってるのに
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:43:17
    チハでパーシングやる時に車体と砲塔の連結部を狙ったり、そういう部分でミリオタも納得するんだよ
    人が死なない安心感の中で思う存分戦車戦を楽しもうというのがコンセプトだってのは見てる奴はみんな知ってる話だから
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:43:46
    198
    時代劇とか命をかけた真剣での勝負が見たい人からすればそういう感想になるだろうな
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:44:39
    210
    アレはネタとしてそれをやってるけど、アンチは本気
    現実と創作世界の区別がつかないマジ基地なんやで
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:44:50
    リアリティのレベル設定をミスってるからこうなる

    男塾みたいに「西住流名物直進行軍じゃ!」とかいって戦車で街中を薙ぎ倒しまくって死傷者0みたいな話を最初に持ってくれば済んだ話
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:44:52
    ガルパンは戦車の知識がなくても楽しめるからなあ、
    ミリオタは秋山に嫉妬してるんだろうな、
    それはオレの役目だろってさ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:45:12
    211
    ガルパンは空撮がスゴイよなw
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:45:15
    こいつら>>29のレスからガルパン擁護したいがために、
    すべての作品に当てはまる言葉で、叩くことはおかしいみたいなこと言い出してやがる…
    アニメなんだからで済ますなら他アニメに対しても徹底しろよ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:46:00
    211
    つまり見る価値がないということだ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:46:16
    208
    ミリオタが文句つけるんだったら
    機動力高杉なのとあの動きで履帯外れないのかとか
    そういう話ならミリオタが文句言ってるで納得できるが
    これは何にでも文句つけるタチのうざい奴っぽいよな
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:46:25
    ストーリー一緒でキャラが全員イケメンの腐向けアニメだったら
    こういった批判は萌豚から支持されたんじゃないかな?
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:47:13
    ただのスポーツアニメだ
    所詮その程度
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:47:55
    戦車道の設定が不足してることには誰も反論できないんだな
    そこは見なかったことにして、とりあえず他の部分に叩きレスして反論した気になっているようだが
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:48:31
    逆に、いくら実弾撃っても死なない戦争って
    ミリオタの夢だろうに、素直に楽しめよ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:48:34
    こいつは何頓珍漢なこと言ってるんだ
    俺の周りのガルパンおじさんは皆JKが可愛いから好きだって言ってるぞ
    的外れな意見で批判するなニワカ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:48:54
    ミリオタはミリオタで自衛隊駐屯地行くなり洋画の戦争映画なり観てオタ談義してろよ。
    アニメはあくまでファンタジーなんだからミリオタなんてお呼びじゃ無いんだよ。
    オマエ等のミリオタ知識なんてアニオタには要らない無用のゴミだからwwwww
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:49:11
    219
    それは作品によるだろ
    徹底的なリアルにこだわる作品なら、その手の問題は批判されるべきだけど
    明らかにエンタメ志向のファンタジー作品で指摘するのが頭悪いんやで
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:49:33
    まずガルパンパンおじさんが
    これと同じノリで萌え豚を腐すから
    他ミリオタもパンパンおじさんには不満がね
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:49:37
    現実と区別できないミリヲタ(成りすまし含む)は戦場カメラマンでもやってろよ。

    戯言を捩じ込む隙間がないほど完璧な映像が撮れるし、見れるからよw
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:51:11
    西住流に関しては同意
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:51:42
    228
    一理あるが、俺のさじ加減で叩かせろって言ってるだけにも聞こえるが
    例えばはいふりは徹底的なリアルにこだわっているんだろうか
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:53:09
    220
    見る価値の無いものの記事にいちいちコメントご苦労様ですwww
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:53:45
    228
    基本何でもアニメはファンタジーでエンタメしたい願望はあると思うけどね
    ガルパンを擁護する言葉で他のガバガバ作品も擁護できるはずなんだよな
    アニメなんてガバガバなのばかりなんだから
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:53:47
    こういう奴がはいふりのことも面白くないとか言ってるんやろなあ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:54:03
    224
    そもそも、その設定描写が作品に必要か?
    そのくらいの事が分からないからアンチは馬鹿にされるんやで
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:55:32
    213
    大きい嘘をつく代わりに小さいところは
    リアリティのある描写を心がけるってのは
    SFなんかでよくあるけどガルパンの大きい嘘ってのは
    ワープ出来るとか宇宙人出てくるとかじゃなくて
    「人がしにそうな描写があっても傷一つ無い」だから
    見てて違和感がある
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:57:04
    単なる長文レスで記事作る管理人の頭に驚き
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:57:19
    237
    死にそうなのに傷一つ無いなんてSFじゃ日常茶飯事だろ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:57:36
    アニメなんだから、女子がかわいいんだから、それだけでいいだろ
    それはもちろんいいんだが、これがはいふりになると中傷コメで1000以上まで伸びる件
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:57:59
    237
    それが納得できないんであれば、もうしょうがない
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:58:16
    238
    現にこれだけ反応があるから
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:58:19
    232
    それは他の作品がアンチに叩かれてる場面で言うべきで、ここでアンチを擁護する理由にはならんな
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:58:21
    236
    ガバガバだから突っ込まれまくってんですがそれは
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 07:58:55
    自衛隊入隊して辛く厳しい訓練と云う現実はやりたくないからリアルから逃げて、役に立たない知識だけをアニメ相手にひけらかしてドヤ顔で語るだけだから、オマエ等ミリオタは嫌われモンなんだよwwwwwwwwww
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:00:15
    240
    正直なところ今はガルパンが波に乗ってるし盛り上がってるから
    あまり水を差してほしくない
    ミリアニメのマイナーなところに落ち着いてほしい
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:01:09
    もうそれ求めるならアニメ見るなよっていう
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:01:29
    244
    突っ込まれまくってる
    (なおアンチスレは過疎ってる模様)
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:02:41
    248
    このアンチ記事?は人気みたいですね
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:03:08
    プラウダ戦で三突埋めたの分からない馬鹿っていたんだ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:05:03
    249
    そりゃ、それなりに読者の多いサイトが人気作品に対する下らない記事挙げてるんだから擁護が多くなるのは当然
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:05:47
    ガバパンはいいぞ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:06:33
    >このアニメは、リアリティ方面に舵を切りながら
    この時点でガイジ確定じゃんかwwwwwww
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:07:09
    251
    くせーなお前
    痛い信者装うならもっと上手くやれ
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:08:14
    244
    無警戒だから犯罪犯しても良い的な理論に笑った
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:08:49
    ミリヲタは発達障害だからしょうがない
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:09:32
    254
    そして反論できないとレッテル貼り
    まあ装う気すらないアンチはしゃーないか
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:10:04
    トロピックサンダーみたいな映画みたら血液沸騰して死にそうやなwwwwww
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:10:30
    これ擁護してるやつは今後すべてのアニメに、ガバガバでもいいよって心で接しろよ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:10:58
    256
    >>29は単なるアンチでミリオタ要素ほとんどないけどね
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:11:07
    アニメダカラーって言ってる奴は
    冗談なのか本気なのかどっちなんだ?

    アニメは現実に即したものから
    超能力バトルまで何でもありなんだから
    一概にアニメダカラ➖で括れるわけ無いだろw
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:11:46
    純粋にアニメがつまらないでいいじゃん
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:11:47
    ガルパンはギャグアニメなんだからツッコんだらダメだよ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:12:17
    ミリオタのアスペ率は異常
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:12:57
    259
    全ての作品を同じ基準で語ろうとする方がマジ基地やろ
    とりあえずディズニー作品を同じ調子で叩くのか?
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:13:27
    257
    論っちゃなんだべさ?お前そんな大層なこと言えんの?
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:14:04
    根性無しのミリオタってゴミ共が申しております
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:14:56
    265
    はっ?叩くんじゃなくて許容しろって言ってんだけど
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:14:59
    普段やらチルがアニメ見てここが気に入らねーって批判してるのと一緒じゃん
    何でこのサイトでたむろってるヤツがこいつ批判してるのかよく解らんが同族嫌悪か?
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:15:03
    ただ売れてるものを批判して俺かっけーしてるだけだろ
    ミリオタって銃は好きでも人は守れない自衛隊の指の垢が腐ったやつらだし
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:15:07
    まぁガルパンを人死にが出る作品にしても別に構わなかったのではないかという気分もある。
    シュールギャグ世界観アニメだし
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:15:09
    265
    良いこと言うね
    全ての作品をガルパンの基準で語る禿おじさんに聞かせてあげたい
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:16:28
    271
    そっち方面は蛸壺屋の同人誌で補完してくださいw
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:17:46
    270
    部下にラーメンの汁かけられて逃亡する奴の
    指の垢とか例えが酷すぎるだろ・・・
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:17:46
    268
    ここで作品叩いてるアンチに言うべきやろ
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:17:56
    こういうの大体マス豚のなりすましだから相手にするだけ無駄
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:20:26
    いくらファンタジーとはいえその世界なりに整合性がないと
    観ている人は置いてけぼりになってしまうぞ
    都合よく補正してくれなきゃこんなもんってことだろ
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:20:58
    275
    なりすましかもしれないがガルパン引き合いに出して他作品叩いてる奴多いから言われるんだと思う
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:21:31
    だからガルパンは女の子かわいいのと戦車戦の演出だけ見ればいいんだって
    話とか設定は全部クソなんだから気にしてもしょうがねえだろ
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:21:57
    277
    そうそう
    都合よく補完できたから、人気が出たしアンチも少ない作品になった
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:23:46
    ガルパンおじさんのいい所は劇場版を見て脚本の文句を言わないこと
    そしてダメな所は他の作品のチープな部分は容赦なくフルボッコにすること
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:24:09
    あの世界のお約束をふまえた上でリアリティに突っ込むなら
    やっぱり安全と言っておきながら眼鏡が割れたりするのは矛盾してるかなあ
    あと試合に時間制限がないのもリアルで考えたら無理があるよね
    プラウダ戦で何もせず3時間待つとか、俺が観客なら耐えられんわ
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:24:09
    275
    だから、せめてガルパンで自分の中の大らかな心に気付いたやつぐらいは
    もう叩くのやめて他アニメにもその心で当たれよと。ここでは、叩くことしかできないやつに対しては言ってない
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:24:28
    それにしても、うぽっては不遇だったよね
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:25:55
    柔道だってしょっちゅう死人や再起不能者が出ているのに、柔道マンガでそんな描写ないよね。
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:26:13
    282
    眼鏡割れは漫画的表現だと受け止めたから気にならなかったかな
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:26:27
    べつにそこまで面白いアニメじゃなかったけどな、これ。
    流れに乗ってかっこいいとでも思ってるんだろうか。
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:27:15
    278
    それはこの記事には関係ない話やな
    で、記事の内容に関係なく印象操作的な書き込みをする281みたいなのが沸いてくる
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:27:26
    男のくせに器小っちぇな
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:28:14
    こういうタイプはアニメ見れるの?

    アンパンマンにもツッコミ入れそう
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:28:17
    283
    大らかな心で作品に接するべきという意見にアルカリ性の反対なのだ
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:28:22
    281
    同じ脚本(まあシリーズ構成がおなじで、一部脚本同じ)のはいふり叩いていますね
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:29:54
    283
    ディズニーに対しては大体の人が大らかな心になるやろ、作品毎ってのはそういう事だよ
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:31:05
    理解力ゼロの池沼が観ても楽しめる訳が無いんだよなぁ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:31:14
    戦車は走る棺箱だ。弾薬積んでりゃ抜かれた途端に火葬場になるし、
    発火しなくても車長かガンナーの横っ腹がえぐられる。

    記録写真見てるとわらわらでてくる。
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:32:47
    293
    せめて深夜アニメ内で例えろよ。極端な例を出すと説得力がなくなる
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:32:57
    ミリタリーとかおまけの萌豚アニメだろ
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:34:03
    紛争地域で2chできるとかリアリティ無いなこのミリオタ()
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:35:59
    288
    関係ないとまでは言えないかな
    他記事ではガルパンの名を出して些細なことへの批判で暴れてる奴がいる
    この記事ではどう理由をつけても擁護しようとする
    このダブスタを言われている
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:36:16
    296
    規模的な問題で売上やらで深夜アニメを特別視するのはまだしも、内容について特別視するとか
    深夜アニメ枠はどんな特権階級だよ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:37:07
    ミリオタの一部はこじらせにこじらちゃった可哀想な子なんで
    皆さん、どうかカンベンしてやってください
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:37:52
    こいつのほうがミリオタじゃねえな
    銃を売ったら当たるだろうとか
    道なら段あるだろうとか
    アメリカやロシアで趣味人がやっている昔の戦争の再現イベントとか知らないのか?
    レストアした戦車や戦闘機使ってやっているが死者や負傷者が出るわけねえだろイベントなんだから
    道の例として華道が出てきているだろ、家元がヨシズミ家じゃねえか
    ミリオタのくせに知らないこと多すぎ
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:39:14
    アニメ視聴者 =犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:39:29
    この手の話は
    〇〇警察が出動する度に
    聞かされる
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:40:59
    299
    そもそもそれが同一人物であるか分からん時点で逆恨みに近い復讐行為やな
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:41:02
    人が死ぬ危険が高いなら部活にならんだろw
    アニメの設定自体にケチつけるなら見ない方がいい
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:41:24
    実写でも見てろよ
    実写もリアリティーがどうたら言いそうだが
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:42:22
    この人達なら、はいふりも楽しめそうなものなのに
    なにが違うんだろう・・・
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:43:09
    308
    肝心要の艦隊戦がロクにないからやろ
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:44:28
    そもそもミリオタのプロ軍事評論家の方々が参加してるんですが
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:45:54
    ガルパン恨んでいるといえばSAO厨
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:47:12
    310
    日本にプロ軍事評論家はいないよw
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:47:41
    311
    対立厨乙
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:48:20
    西住流とかいう流派が意味不明な点については同意する
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:48:47
    312
    そういえばジェームズ・ダニガンってプロアナリストに分類される?
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:48:59
    そもそも元自衛隊の偉い人でもトンデモ言い出すから…
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:49:19
    305
    同一人物じゃない可能性はあるからなりすましかもしれないと配慮してるだろう
    なら今こういう話をしてるのを良い機会に次からそういう輩を見かけたら君からも注意してくれないか?
    おじさんのネガキャンのような行為はやめてくれと
    見て見ぬふりは同罪とは言わずとも認知しているとは思われたくないだろう?
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:50:59
    そうだね、リアリティは大切だよね!
    創作物のリアリティってのは説得力なので意味を履き違えてるミリオタは馬鹿なんだなとよく分かりました。

    ところで、ミリオタって鉄道マニア級に面倒くさい人種なんですか?
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:52:00
    312
    いるだろw
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:52:14
    流派と各校(元ネタの各国)の戦術がごっちゃになってる気がする
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:52:17
    318
    キモオタコンテンツの説得力は信者の数だからね
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:52:51
    次は果たしてリボンかリトルアーミーか。
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:53:06
    312
    NHKくらい見た方がいいよ
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:53:19
    318
    >ところで、ミリオタって鉄道マニア級に面倒くさい人種なんですか?

    「おっきくて、つよくて、はやくて、ちからづよい」ものへの憧憬が根底にありますので
    キッズメンタルを誘引しやすい趣味という点が共通しています
    つまりそういうことです
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:55:43
    313
    『ガールズ&パンツァー』第8話の公式解説・・・ダージリンの格言や歴女チームの歴史薀蓄はシナリオ時もっとあったが泣く泣くカット

    この記事で煽ったのは忘れないぞ
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:57:42
    日本3大面倒くさい人種

    ラブライバー
    マス豚
    ミリオタ←new
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:57:51
    ※312
    青木日出雄 飯柴智亮 池崎忠孝 伊藤正徳 井上和彦 江藤巌 江畑謙介
    大小田八尋 岡部いさく 小川和久 海原治 神浦元彰 肝付兼行 清谷信一
    熊谷直 熊谷光久 拳骨拓史 小城正 小西誠 坂本新一 佐藤晃
    佐藤守 春原剛 曾我祐準 田岡俊次 竹田五郎 田母神俊雄 柘植久慶
    土門周平 内藤一郎 中野五郎 中村好寿 西恭之 西村繁樹 西元徹也
    長谷川慶太郎 兵頭二十八 別宮暖朗 前田哲男 松下芳男 松島悠佐
    松村劭 松本利秋 三島瑞穂 水野廣徳 宮田敦司 森野安弘 山口昇
    山下英一郎
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 08:58:17
    莫迦だなぁw
    ミリオタが求めてるものと、アニオタが求めてるものは全然違うんだよ
    アニオタは登場キャラがスプラッタになる、リアルな戦闘を求めてるんじゃないよw

    まあ、ミリオタ的にも、大半はカッコイイ兵器が見たいだけで
    死人が大量に出るリアルな戦闘ではないのだろうけど
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:00:14
    326
    以前から鉄っちゃんとミリオはめんどくさいアスペだと言われてる
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:01:04
    *327
    神浦なんて『逆神』呼ばわりされるくらいピント外れだべ
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:02:17
    330
    ピント外れであることを織り込み済みのレスなのねw
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:02:58
    リアリティってのが面白さのための手段だということが理解できず目的になっちゃってるタイプ
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:03:11
    またガルパンが実在すると信じてる人が騒いでるのか
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:03:38
    317
    気が向いたら注意するけど、そんな事で止まるなら端からしないやろ
    結局、(証拠もない)復讐を理由に同じ事をやり返すのが一番悪いって事
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:03:51
    こういうミリオタはミリオタの方で頑張ってくださいw

    ガルパンおじさんになれなかったのは残念ですが

    とりあえずガルパンはいいぞ
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:03:58
    ヲタの目的と手段がしばしば転倒することは
    仮想戦記作家の佐藤大輔も書いていたなw
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:05:23
    素人図鑑のみくちゃんが素人じゃない!って怒るようなものか。
    設定を楽しめよ
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:05:42
    327
    >そもそも元自衛隊の偉い人でもトンデモ言い出すから…
    実は佐藤守のことだったりする
    ttp://obiekt.seesaa.net/article/114477857.html
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:06:40
    とりあえず俺もガルパンの面白さと人気は微塵も理解出来てない


    話題になってたからテレビシリーズは最後まで見たんだけどね
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:08:52
    ガルパン、というかアニメはこういうこと言うやつ向けに作ってない
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:08:57
    339
    マジレスすると面白さを受容する仕組みが未発達なんよ
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:11:46
    リアル重視のガイジがどれだけ騒ごうが売れるのが正義
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:14:20
    なぜガルパン批判記事のソースは匿名ばかりなのか
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2016-06-22 09:14:56
    327のリストに田母神が入っているのはコミンテルンの陰謀だなwwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。