みなさん、夕食はいつもどうしていますか?
僕は夕飯は外食が多いですが、コストを下げるためにグルーポンのクーポンを買うことが多いです。店と使用期間が限られますが、30%ー50%Offで食べられることが多いからです。
店を選ばなければ、ラーメン屋とインドカレー屋はよく出ています。
今回は、神田駅前にある、横浜家系ラーメンの源家さんです。
クーポンを4枚買ったので、それぞれの訪問で食べたのを纏めてみました。
1.共通事項
場所
神田駅を北側に降り、銀座線の万世橋方向の出口で出るとすぐのところにあるお店です。
調味料
高菜、豆板醤、にんにく、ラー油はいつでも好きなように入れれば良いようです。
2.一杯目 味玉豚骨醤油
初日は豚骨醤油にしました。ご飯は入口近くに電気釜があって、好きなようによそえるようになっていますが、この日はラーメンだけです。茹で具合、背脂の量、スープの濃さは3段階で選べますが、全部ノーマルです。
麺は中太のもっちり系です。
豚骨醤油はこれだけだとちょっとしつこい感じでした。これだけであれば味薄めか背脂少なめが良さそうです。
3.二杯目 濃厚魚介豚骨つけ麺
つけ麺を選ぶことも出来たので、二杯目はつけ麺にしてみました。
麺は同じ麺を使っています。もともとが中太麺なので、つけ麺との相性も良いです。トッピングは、薄く切ったチャーシュー、うずらの卵、海苔と魚粉でした。
チャーシューも適度に脂が乗っていて美味しいですね。
ただ、このお店、割りスープがないので、最後にスープを飲もうとすると味が濃すぎる感じです。割りスープは言えばもらえたのかな。
4.三杯目 味玉豚骨塩
三杯目は塩味にしてみました。醤油味に比べると一段とサッパリとしています。スープの出汁の味がよりはっきりと出てくる感じです。
ご飯をつけないのであれば、塩味がベストな感じでした。
5.味玉豚骨醤油+白飯
最後は、醤油味に白飯をつけてみました。麺だけで食べるとすこししつこかった醤油味も、ご飯といっしょにするとちょうどいい感じです。
誰か言っていましたが、家系ラーメンの法蓮草って、なんでこんなに美味しいのでしょうか。法蓮草マシマシにしたいぐらいです。味玉も絶妙な茹で加減
2週間で4回訪問し、すっかり完食しました。
過去の食レポ記事