3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:13:30.75 0
マジな
今は田植えの時期だしな
水調整しないとすべてが台無しになる
命がけにもなるわ

50077

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:13:42.09 0
経験がないものは知らん

6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:13:49.00 0
自分の田んぼがおしゃかになってもキツいし
自分のとこのせいで他のとこの田んぼに被害行ったらとんでもねえことになるからな

8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:13:59.56 0
そもそも見に行ったところでどうにかできるもんなの?

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:14:33.90 0
>>8
調整できんじゃね知らんけど

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:16:16.98 0
調整も何も溢れてるんじゃないの

14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:15:50.38 0
開けた所で台風レベルの雨が来たら意味ねーから

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:16:10.96 0
死んだじっちゃんがあぶないから雨の日は田んぼ見に行くなって言ってた

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:16:43.52 0
水利管理をムラ社会に任せてる限りはこれ無くならないだろな
他所にも迷惑かけるからどうしようもないんだよこれ

19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:16:47.92 0
田舎には田舎の大人事情があるんだろ多分

22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:17:40.27 0
農業は企業が大規模にやるべき

24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:18:04.12 0
息子が行けよな

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:19:26.60 0
>>24
都会から呼び戻せ

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:18:14.85 0
見るだけなら監視カメラセットしとけばいいんじゃね

27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:18:22.57 0
小作農に土地わけて個人にやらせたのが間違い

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:18:42.95 0
事故で亡くなる人の何倍もの人数が田んぼの様子を見に行ってるわけだよな

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:19:31.93 0
俺は農家ではないが地主だからよーくわかるね
雨のことは雨の時に
それも大雨の時に見に行かないとわからないんだよ

俺は個人で道路や水路や崖や山林所有してるから
大雨の時 台風の時に見回りをする

33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:19:35.99 0
ただ専業で米やってる農家なんてほとんどないからだいたいは
過剰な使命感なんだよな

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:20:01.97 0
田んぼの様子を見に行って生きて帰ってきた精鋭が支える日本の農業

37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:20:04.70 0
農家ってなにかって言うとめっちゃ国から保証されてるじゃん

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:20:59.60 0
>>37
実はそれイメージだけの問題でサラリーマンのほうがよほど国から守られてるよ

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:20:15.72 0
棚田だと1箇所切れるとそこより下が全滅する

45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:21:14.09 0
個人でやってるのがおかしいんだよ

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:21:31.60 0
一軒家でも同じことだ
所有してるなら大雨の時に雨漏りはないか
排水路がちゃんと機能しているか
雨水桝が機能しているかはチェックしたい

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:21:50.26 0
見に行ったってどうにもならないじゃんか

48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:22:12.45 0
大雨のときに田んぼの様子を見に行く専門の傭兵部隊みたいのを
育成しておけばいいのに

50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:23:53.23 0
台風の時外に出たがる子供かよw

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:25:08.27 0
死なれる方が迷惑

55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:25:37.95 0
農業したこと無いから知らない

57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:26:05.05 0
見に行って「あぁ~やっぱり駄目だ~・・・」と打ちひしがれるプレイ

58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:26:27.85 0
ペッパー君使え

59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:27:21.56 0
見に行って何かあったとしてその場で対処できることがどれほどあんのかお

62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:27:40.16 0
自然の力に対して人間は無力なんだから過ぎ去ってから行けばいいのに

63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:27:53.67 0
今は田植え直後で根付いてないから心配だよな

64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:28:27.25 0
雨降るのわかってんだから降ってからする対応をあらかじめしとけばいいんじゃね?
どんな対応するために命かけてるのか知らんけどな

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:28:45.42 0
米の場合は兼業農家とか年金農家ばっかりだからプロとは言い難い人ばかりなんだよな
米専業だったらこういう事故になる前に準備万端だし水路とか農地整備されたところだから
そもそも見に行かなくていい

69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:30:08.75 0
命がけの仕事をして死んだ
それだけのことだ

75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:32:34.50 0
豪雨の時はただの用水路が轟音立てて濁流になる
だから水門を調節しないと自分の田だけじゃなく周りの人の田んぼも被害に遭う
責任感のある人が犠牲になるのは悲しい

85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:35:12.25 0
>>75
これ見に行かなきゃ行かないで後日周りの人に陰口叩かれるらしいね
水門を開いてくれればうちの田んぼは助かったのにみたいな
農家の人がそういう話をしていたのを何かで聞いた

行けば死ぬかもしれないし行かなければ後々の人間関係がめんどくさくなる
どっちも大変らしい

90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:36:42.29 0
>>75
前もって水門調節して置けばええんじゃないかと思うんだけど

93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:37:12.03 0
>>90
みんな同じ環境じゃない
場所は様々

98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:38:20.82 0
>>93
何年も田畑やってるなら個々に調節すればいいじゃない
たった一晩2晩の事なんだから

79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:32:52.62 0
田植え大変なんだぞ!!

82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:33:42.20 0
あのな、これは自分ちの田んぼ気になって見に行くんじゃないから。
村の「水利係」になって、豪雨や台風で水加減調整できなかったら、村人から双袋叩きなわけ。
危険も分かってるし行きたくもないが、仕方なしに命懸けで行ってるだけだから。
お前らのイメージとは随分違う。

84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:34:56.94 0
言っとくけど他人の水も調整してんだぞ

86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:35:33.42 0
大雨の時に水路を見に行く専用のパワードスーツを開発しろ

87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:35:35.19 0
せめてライフジャケットを着ろよと思う

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:37:50.15 0
>>87
大丈夫
ワラをつかむから

100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:38:25.73 0
>>95
あのことわざで溺れていたのは農家だったのか・・

88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:35:55.66 0
予報見て雨来る前にやっとけよ
何をやるのかは知らないけど

97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:37:58.47 0
水門とかなかった昔はもっと被害ひどかったんだろうな
異常気象は今ほどなかったろうけど

106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:39:47.90 0
江戸時代頃には灌漑用水は程度の差こそあれほぼ水門つけて整備されてたよ
異常気象も多かった(記録にあるのは干ばつが多いけど)

99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:38:24.83 0
じゃあ「田んぼの様子を見に行った」とか言うなよ
「水門の調節に行った」と言えやアホ

104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:39:39.24 0
>>99
田んぼの様子見に行かないとわからんやん

101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:39:03.85 0
様子を見て現地で判断するんだろ

108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:40:03.36 0
コンピュータで自動で出来ないのか

116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:41:53.04 0
様子を見にって言うとなんかフラっと遊びに行ったみたいで馬鹿っぽいよね
ニュース読んでるやつらがそういうニュアンスをわかってないことによる悲劇

124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:43:57.87 0
水路に落ちるような場所に調節器ついてるの?

131: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:45:56.66 0
>>124
田舎は水門ないところ多いよ
自作の調整機みたいな簡単な木材で作ってる

128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:44:53.16 0
水門とやらを調整しに行ってるのか
だったら遠隔操作できるようにすればいいだけでは?

137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:46:36.77 0
>>128
実際は小遣い稼ぎにもならん儲けの米作りで設備投資なんか出来ないし
共同利用だから誰が金出して誰が管理するかで揉める

136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:46:23.18 0
これを暴風雨の中で操作するとか
056024

146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:49:06.87 0
>>136
晴天時にこれ見て何で溺れちゃうのかって思うけど
現実溺れちゃう限りもうちょった足場を考えて作ればいいのに

154: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:51:26.64 0
>>136
大きい水路の方に柵つけるだけで大分安全になるな

138: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:46:49.26 0
事前にできねーから見に行くんだよ
今の時期に農家が天気予報見てないわけねーよ

145: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:49:03.71 0
一定の水位に保つために入れたり抜いたり
成長を調整するために一時期敢えて抜いたり
結構細かいんやで

153: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:51:07.82 0
増水して水路がどこなのか分からなくなって水路に落ちるってパターンでしょ
柵とまで言わずとも木の杭でもいいから何か目印を作ればいいのにな

162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:52:52.89 0
うちは余水吐が機能してるから増水しても安心だから見に行かない
けど大雨が去った後は片付けが面倒

166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:54:34.63 0
村の消防団みたいなのが任せとけって回ったりすればいいのに

173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:56:42.66 0
>>166
消防団大変だな
休みなくなるぞ

170: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:55:31.25 0
大雨が予想されるときは取水口の水門を予め閉じちゃうね
そうすれば濁流がくることもなくて水路も荒れない

185: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 18:08:15.91 0
ほんとに見るだけだと思って嗤ってるガイジに驚く

187: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 18:10:15.94 0
>>185
ヤフコメとか覗いてるとそんなんばっかりだぞ

189: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 18:11:43.17 0
ごはん食べるたびに思いだそう

267: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/20(月) 06:26:58.63 0
電子制御にすればいい

70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/19(日) 17:30:12.36 0
一言
人それぞれ
だけどじーちゃん無理しないでよ

\ SNSでシェアする /

【PR】ネットでカプセルトイがまわせる!とどく!さらにトレードもできちゃう!


ソース:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1466323938/

  • Twitterでつぶやくツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加