講師一覧

FJ理事

FJファウンダー/代表理事 各種NPO理事

安藤哲也


得意なテーマ

ファザーリング全般、イクジイ、男女共同参画、企業WLB、PTAほかall round。絵本読み聞かせライブも

TOPIC

年間200回を超える講演を全国各地で実施。厚労省イクメンプロジェクト座長、内閣府男女共同参画推進委員、にっぽん子育て応援団団長ほか要職を歴任
FJ顧問/大阪教育大学教育学部 准教授

小崎恭弘


得意なテーマ

子どもの発達と父親の役割、パパならではの子育て法を分かりやすく伝授

TOPIC

元保育士の経験を基にした豊富なネタと理論を軸に、笑い溢れる子育て漫談。関西を中心に絶大な人気。大阪教育大学教育学部 准教授
FJ理事 イクジイプロジェクトリーダー

村上 誠


得意なテーマ

父親の育児・家事、孫育て、多世代共育、地域、住宅、夫婦のパートナーシップ、家族のライフプランニング、料理

TOPIC

デザイナー&3世代同居兼業主夫。パパ&イクジイが家族の笑顔をキャッチする。FJちば支部の代表も務める
FJ理事/研修講師、スクール教務主任

あづまこうじ


得意なテーマ

ワークライフバランス、父親の育児、ダイバーシティ、夫婦パートナーシップなど引き出し豊富

TOPIC

東京都や横浜市ほか日本中にパパ・スクールを広げる活動を展開。笑いあり・涙ありの参加型の講座スタイルが好評。㈱ソラーレ代表
FJ(理事)、 NPO法人コヂカラ・ニッポン(代表)、三井物産系の上場会社(社長)

川島高之


得意なテーマ

イクボス、ワークライフバランス、子ども教育、コヂカラ、PTA、イキメン、イクメン。子ども向け・大人向け共に可

TOPIC

Work(会社経営)、Life(家事・育児)、Social(PTAやNPO)という3つを融合させた講演を年間140本。 NHK「クローズアップ現代」で特集、AERA「日本を突破する100人」に選出。著書「いつまでも会社があると思うなよ!」PHP研究所。
FJ理事/社会保険労務士

横井寿史


得意なテーマ

ワークライフバランス、男女共同参画、絵本ほか

TOPIC

男女共同参画やワークライフバランスの推進、子育て支援等を行う元すし職人な社会保険労務士
FJ理事/ダイバーシティ&WLBコンサルタント

つかごしまなぶ


得意なテーマ

男女共同参画、男の育休、働き方、ワークライフバランス、プレパパ講座・両親学級、企業組織風土改善など

TOPIC

公認会計士。東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部シニアコンサルタント。男性育休促進FJ事業「さんきゅーパパプロジェクト」リーダー。
FJ理事/孫育て・ニッポン理事長、3・3産後PJリーダー

ぼうだ あきこ


得意なテーマ

産後ママのからだと心とサポート、プレママ、プレパパ、子育て全般、孫育て(イクジイ、イクバア)、祖父母との付き合い方、たまご(他孫)育て、防災、町作り

TOPIC

産後ママの応援団長!ママ1人での子育てにならぬよう、パパ、祖父母向けの講座を全国で実施。働く母+主夫の娘として育つ。共働き家庭の子育て、親子のかかわり講座も好評。子ども関連の企画・編集・執筆も行う。
FJ理事/育児情報誌miku編集長/各種NPO理事

高祖常子


得意なテーマ

パパの子育て、叩かない子育て、児童虐待防止、パートナーシップ、ワークライフバランス

TOPIC

育児情報誌miku編集長、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事など多方面で活躍。講演のほか、編集・執筆も行う。
FJ理事/ロジカル・ペアレンティングLLP代表、保育士

林田香織


得意なテーマ

夫婦de子育て、ペアレンティング、夫婦のコミュニケーション、 パートナーシップ、母親の社会復帰&両立

TOPIC

ペアレンティング&パートナーシップアドバイザーとしてパパとママの気持ちを共有。パパ・ママスクール、パートナーシップ講座、夫婦で子育てを楽しむ講座の講師として活動。
FJ理事

徳倉康之


得意なテーマ

共働き夫婦コミュニケーション・・医療系ワークライフバランス・NPO運営等々

TOPIC

2度の育休で医師の妻を支えながら仕事も家庭も成果を出してきた元メーカー営業マン。FJ専従の事務局長。
FJ理事/通信会社 社員

荒木 正太


得意なテーマ

ワークライフバランス、男性の育児休業、働き方の見直し、子育てとIT

TOPIC

パパが育休を取得することの難しさや取得したことによる家族、会社へのメリットを実体験から熱く伝える。これからの働き方を考えるFJパパが考える転勤プロジェクトリーダー

FJ会員

FJ前代表理事/元雑誌記者

吉田大樹


得意なテーマ

パパの子育て、父子旅行など日常的なテーマから政治や労働など時事問題も対応

TOPIC

労働関係の専門誌記者。埼玉エリアに工作活動を広げる3児のシングルパパ。FJでは政策提言やフォーラム事業を主に担当
FJ元理事/幼稚園教諭

久留島太郎


得意なテーマ

子どもとの遊び方・接し方 体を使ったパパあそび 絵本ライブ

TOPIC

保育者・パートナーと4人の息子で6人家族・遊びと学び・ロックンロール blog:コソダテロックンロール!http://ameblo.jp/taro4kids/
FJ元理事/管理部長

奥平亨


得意なテーマ

パパが楽しむ絵本読み聞かせ、育休トークもOK

TOPIC

地元川崎のパパ活動にも精力的。絵本ポータルサイトを運営する ㈱絵本ナビ管理部長
FJ元理事/絵本編集者

田中尚人


得意なテーマ

絵本お話し会

TOPIC

パパならではの絵本の世界に引き込みます。パパ’s絵本プロジェクトメンバー。グランまま社編集長
パパ料理研究家

滝村雅晴


得意なテーマ

パパ料理の講習&講演、パパ子料理、パパ・ブランディング

TOPIC

パパ料理を通して家族の幸せを創造する。パパごはんで家族が笑顔に!テレビ,ラジオ,雑誌に多数出演。㈱ビストロパパ代表
ミュージシャン

西村直人


得意なテーマ

家族で楽しむ絵本うたライブ

TOPIC

にしむらさんの「えほんうた」で歌って踊る家族の笑顔。全国各地で年間約100回の公演中。NPOえほんうた・あそびうた代表理事
バルーンアート、絵本読み聞かせ

高橋祥彦/田崎吉則/小森健一


得意なテーマ

バルーンアート、絵本読み聞かせ

TOPIC

すてきなバルーン・パパ3人組。パパとバルーンや絵本で遊ぼう。イベント会場の人気コンテンツ
絵本ナビ社長

金柿秀幸


得意なテーマ

絵本で育む幸せな時間-親力アップの絵本講座

TOPIC

絵本No.1サイト「絵本ナビ」を創立し、革新手法で業界の話題に。絵本読みの名手。FJ初代理事
メーカー社員

宮島道信


得意なテーマ

てあそび、工作、野あそび

TOPIC

父子で楽しめる手あそびや工作を教えます。パパの得意分野が広がると子育てが楽しくなるよ
研修講師/教育コンサルタント

八坂貴宏


得意なテーマ

子育てコーチング、ワークライフバランス、パパミッション

TOPIC

元気印のプロ研修講師。パパ達の笑顔とモチベーションを引き上げます。office.YASAKA代表
著述家

百世瑛衣乎


得意なテーマ

イクメンの作り方、パートナーシップ、社会起業

TOPIC

自治体で講演実績のある人気講師。著書『家事する男の作り方』『社会起業スタートブック』等
グラース社労士事務所代表/社会保険労務士

新田香織


得意なテーマ

ワークライフバランス、育休セミナー、社会保障制度など

TOPIC

両立支援、社会保障。東京都港区・文京区のWLB認定企業審査会委員。グラース社労士事務所代表

東海地方

FJ理事/社会保険労務士

横井寿史


得意なテーマ

ワークライフバランス、男女共同参画、絵本ほか

TOPIC

男女共同参画やワークライフバランスの推進、子育て支援等を行う元すし職人な社会保険労務士
税理士/FJ前理事

榊原輝重


得意なテーマ

「父子【おやこ】愛」をテーマに熱い語りのファザーリング講演にファン多し

TOPIC

東海地方を拠点にファザーリング活動を精力的に行う‘アニキ’。名古屋子連れ狼の会主宰、FJ東海代表、保育士資格を持つ税理士

関西地方

FJ顧問/大阪教育大学教育学部 准教授

小崎恭弘


得意なテーマ

子どもの発達と父親の役割、パパならではの子育て法を分かりやすく伝授

TOPIC

元保育士の経験を基にした豊富なネタと理論を軸に、笑い溢れる子育て漫談。関西を中心に絶大な人気。大阪教育大学教育学部 准教授
主夫/FJK(関西)代表

和田憲明


得意なテーマ

マジック、絵本、パパの子育て講演ほか

TOPIC

パパのマジックで人気者になろう。主夫目線の家族と地域づくりや、主婦への応援トークも好評
パパジャングル

荒巻仁


得意なテーマ

絵本ライブ、‘笑育’講演ほか

TOPIC

豪快な絵本ライブ・涙の感動講演。よみうり子育て応援団奨励賞、未来を築く子育てPJ未来賞受賞

九州地方

経営者/FJQ代表/前FJ理事

小津智一


得意なテーマ

パパ育児全般の講演・企画、絵本読み聞かせ、託児サービスの手配も完備

TOPIC

九州地方にファザーリングを広げるリーダー的存在。福岡から男の育児や働き方を変える波乗りパパ。㈱OZ company代表取締役

東北地方

パパサークル代表

本田正博


得意なテーマ

イクメン・カジダン、子育てや夫婦間のアンガーマネジメント、自身の体験を交えわかりやすく伝えます

TOPIC

秋田市在住4人のパパ。子育てサークル代表。県の子育て外部委員や県外での講演なども好評。親子鉄ブログも大人気。合同会社あきたこまちネット代表。

講演・セミナーのご依頼 取材・調査のご依頼
講師一覧 メディア掲載実績
過去の実績  
講演会・セミナーのご依頼、講師派遣
講師一覧
講演・セミナー・イベント 過去の実績
取材・調査のご依頼
メディア掲載実績

イクボス.com

新しいパパの教科書

今後の予定

FJの多彩なパパたちをご紹介(詳細はクリック!)
谷口 忠 内山恵介 東浩司 山本峰司 林 翔太郎 小森健一 岩佐和紀 川島高之 高島 智 平田 浩

買物で
支援
購入金額の3.5%~ 1%~

FJ NEWS メールマガジン登録

セミナーやイベントなど父親支援事業のご案内をテキストメールでお届けいたします(不定期)。ご希望の方は下記フォームよりメールアドレスを登録して下さい。

 
メールマガジンの解除や登録変更はこちら

FJファウンダー安藤ブログ

熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC) ひと涼みスタイルBOOK