SoundPEATSさんから防水防塵仕様のアンプ内蔵スピーカー「P2」を提供して頂きました。しばらく使用してみたので、レビューしてみたいと思います。
SoundPEATS P2スペックなど
まずは、ざっくりと仕様を確認していきましょう。メーカー製品ページよりもAmazonの商品ページの方が日本語で書かれていて分かりやすいと思います。
- 出版社/メーカー: soundPEATS
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
主な仕様
- 対応プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP
- 通信距離:10メートル
- 充電時間:3〜4時間
- 音楽再生時間:10時間
- 出力アンプ:5W
- サイズ:98×90×50mm
- 重量:291g
アンプ内蔵の所謂パワードスピーカーで出力は5W、スピーカーはフルレンジのモノラルと非常にシンプルです。
特筆すべきはIP65準拠の防塵・防水性能を備えていること。防塵性能はIP規格で一番高い「耐塵形」、一方の防水性能は全ての方向からの水流に耐えるレベルのもの。スピーカーを水中で使うことは通常ないので、通常使用においてはほぼ最大レベルの防水性能を持っていると考えていいでしょう。
また、落下に対する耐衝撃性も備えたタフネス仕様。アウトドアにおいても全天候安心して使用できるスペックを持っています。
Bluetooth接続できるワイヤレススピーカーなので、スマホやタブレットを水辺に近づけることなく音楽再生が可能。電源はリチウム充電池を内蔵し、フル充電で10時間の連続再生が可能となっています。
販売価格はAmazonにて現在2,454円という驚きの低価格です。
パッケージ、付属品、外観など
商品パッケージはシンプルな段ボール製。この手の製品ではもうお馴染みですね。
付属品は簡易マニュアル、ライン接続用のステレオミニケーブル、充電用のUSBケーブルです。
モノラルスピーカーなのでドライバは正面側のみ。裏面も同様のデザインとグリルがありますが、ドライバはありません。ちょっとした反響板のようなものがあるのかもしれませんが、音が出るのはあくまで正面のみです。
ゴム製のストラップが付いているので、屋外や風呂場で好きな所に引っかけて使うことが可能。また、底には三脚用のネジ穴があるので、ゴリラポッドなどを使うことで、さらに自由なセッティングができそうですね。
コントローラー関係は上部にまとめられています。電源、音量の上下、再生・停止と至ってシンプル。電源ボタンは長押しでオン/オフとなります。この際にやや大きなビープ音が鳴るのはなんとかなりませんかね。
ゴムでシーリングされた再度の蓋を開けると充電用のマイクロUSB端子とステレオミニの外部入力(AUX)端子があります。
電源オンでブルーのLEDが点灯。Bluetooth接続待機状態だと点滅になります。ペアリングに成功すると、電源オン/オフ時以上に派手な確認音が鳴ってしなうのはいただけません。最初はかなりビックリすると思います。
小型ながらバランスの良いパワフルなサウンド
肝心の音ですが「想像以上によく鳴る」という感想。5Wのモノラルフルレンジなので、定位は狭いですし低音にも限界はありますが、このサイズのスピーカーがこれだけ鳴ってくれれば充分でしょう。
ちなみに外部入力端子にケーブルを挿すと、グリーンのLEDが点灯します。入力はBluetoothか外部入力のどちらかのみ(ミキシング機能はありません)。Bluetoothに非対応な音楽プレイヤーを再生する用途の他、ちょっとした電子楽器の音出しなどにも使うことができますね。
クセのない音なので音楽は勿論、風呂場などで動画を視聴する用途にも良いでしょう。音量はさすがに最大まで上げると、かなり無理をしてる感じですが、バリバリに音が割れる訳でもなく、ギリギリ耐えている感じ。まあ、8割程度の音量でも自宅(風呂場)などで使う分にはかなり大きな音です。
野外で使う場合はどうしても音が散ってしまいますが、BBQ場などで爆音を鳴らすのもそれはそれで迷惑なので、ごく近いスペースでBGMを共有する程度の用途ならば充分でしょう。
実際にシャワーを当てながら使ってみました
防水のSIMフリースマホ、arrows M02とペアリングさせてベランダでシャワーを当てながら使ってみましたが、全く問題なし。濡れたからといって音がビビることもありませんしBluetoothの接続にも支障ありません。
ただしスピーカーグリル(網部分)の中に水が入ってしまうので、完全に乾かすには少し時間がかかるかもしれません。
これからの季節は野外でのBBQなどでも活躍してくれそうなスピーカーですが、個人的にあまりアウトドアで派手に音楽を鳴らす行為は好きではないため、もっぱら入浴のお供になりそうな気もしています。
- 出版社/メーカー: 富士通
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
arrows M02、随分と値段が下がってしまったんですね。
ちなみに全然知らなかったのですが、この手の安価な防水Bluetoothスピーカーって各メーカーから発売されているのですね。スペックも似通ったものが多く、外観などもそっくりなものがあったりして、OEM元が一緒だったりするのでしょうか?
これだけ選択肢があると、何を選ぶか迷ってしまうかもしれませんが、今回SoundPEATSのP2を使ってみた限りでは目立った弱点は感じませんでしたし(接続確認の音が妙にデカい以外は…)、候補の1つに加えて頂いてもいいかもしれません。
SoundPEATS 【メーカー直販/1年保証付】 Bluetoothスピーカー 防水防塵仕様 耐衝撃 ポータブルスピーカー マイク搭載通話可能 10時間連続再生 P2 (ブラック・グリーン)
- 出版社/メーカー: soundPEATS
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Omaker M4 Bluetoothスピーカー 防水仕様 マイク搭載通話可能 12時間連続再生 NFC対応 丈夫なポータブルスピーカー オリーブグリーン
- 出版社/メーカー: omaker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Anker SoundCore Sport 防水Bluetoothスピーカー 【IPX7 防水&防塵認証 / 10時間連続再生 / 内蔵マイク搭載 】 A3182011
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 出版社/メーカー: TaoTronics
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る