2015年6月20日に始動した桃色と灰色のしましまは、無事1年を迎えることができました。
これも皆さまの応援があってこそだと思います。
本当にありがとうございますm(__)m
今回は1年を振り返るとともに、少しブログについて語ってみようと思います。
ブログ開始12ヶ月目の報告
- ブログ更新記事数…30記事
- 今月のPV数…94,217pv
なんだかんだで、いっぱい書きました。
PV数は目標(10万PV)までいきませんでしたが、今までで一番上がりました(*^▽^*)
サーバー乗り換えました
1年たったこの機会に、サーバーをサクラサーバーからエックスサーバーに乗り換えました。(正しくは乗り換えてもらいました)
特にバズ記事(爆発的に短時間で読まれる記事)を書けているわけではないので、サクラサーバーのままでも充分だったのですが、エックスサーバーはお値段が高いだけあって、ブログの表示速度が倍以上になりました。
ブログは毎日書いたほうがいい
ほぼ毎日書いていたのにこんなことを言うのは何ですが、毎日書く必要はないと思います。
もちろん記事数が多いと、検索でヒットされる回数が増え、総合して読んでいただける回数も多くなると思いますので、何か目標を持ってそれをコツコツ積み重ねるタイプの人は、『毎日書く』を目標にするのもいいと思います。
だけど、何かに追われるのが苦手なタイプの人は、「書かなきゃ!」というプレッシャーがストレスになる場合もあるので、好きなときに好きなだけ書くほうが向いていると思うのです。
ブログに何を書いたらいい?
ブログの書き方について、
- 楽しまなきゃいけない
- ブログ運営報告(PV数)なんて自己陶酔なだけだ。
- 人の心を打つ文章でなければ読むに値しない。
など色々言う人もいますが、私は、何を書いても基本自由な場だと思います。(もちろん犯罪行為はダメ! 自由をはき違えちゃダメ!)
お金のためにブログを運営している人や、仕事としてブログを書いている人は楽しむだけじゃない場合もあるでしょう。
毎日の出来事を書くのが楽しみだったり、備忘録的に残す人もいるでしょう。
色々口汚く言う人もいますが、気にすることないと思います。
人の心を打つ文章なんてその人それぞれ。
婉曲的な表現が心地よく感じる人もいれば、回りくどい!と思う人もいるでしょう。
色をところどころ変えているほうが読みやすい人もいれば、そうでない人もいる。
ブログに正解なんてないんじゃないかな?
ブログの運営方法
ブログを書いていると、「もっとたくさんの人に読んでもらいたい」という気持ちが大きくなる人が多いのではないでしょうか?
だからこそ、「この運営方法で合ってるのかな?」と不安になる人も多いのだと思います。
私もその一人。
ネットのことは詳しくわからないし、同じように書いた内容でも、ちょっとしたコツでもっとたくさんの人に読んでもらえるならそのほうが嬉しい!
だから、ブログサロンとかが人気なのかな?と思います。
ブログサロンも色々言われていますが、入会した人が満足しているならそれでいいんじゃないかな?
ブログが色々あるように、ブログの運営を学ぶ方法も色々あると思うのです。
そしてこれもまたどの方法を選ぼうと、正解なんてないと思うのです。
ブログとTwitter
私は、Facebookでこのブログをシェアすることもあるので、友人や妹もこのブログの存在を知っています。
そもそも自ら、「ブログ書いてるんよ~♪ 読んで~(*^▽^*)」と言っています。
ただ、Twitterは、会ったことがない人がほとんどです。
このブログのコメント欄はウイルス防止のため閉じているので、知り合いではない人からの意見はすべてTwitterで受け取る状態です。
私はTwitterをこのブログを始めたのと同時に本格的に動かし始めたのですが、運よく良い人たちに囲まれています。
時々、まったく意見が合わない人もいますが、それはネットだけでなく現実世界でも同じこと。
ある程度意見を交換して、「合わないなぁ。」と思えば、お別れもしやすい媒体だと思います。
単なる批判は無視しておけばよいと思いますが、アドバイスはありがたいですよね。
ブログは自分の意見を発表できる場であり、Twitter等と連動しているのであれば、自分の意見に対する他の人からの意見を聞ける場でもあると思うのです。
ブログをたくさんの人に読んでもらおうと思うのであれば、TwitterやFacebook、 Instagramなどを利用するのもおすすめですよ。
ブログは楽しい
私は、ブログに広告を貼ってブログから収益を得ています。
ブログを書くのが好きなので、どうせなら楽しみつつお小遣いをもらえたらなぁ。と思いこの1年前にブログを開始しました。
広告費が入ってくるのは色々たすかりますが、それだけでなく、やっぱりブログを書くことが楽しいです。
自分の気持ちが落ち込んでいるときは、ちょっと毒のある記事を書いたり、攻撃的な内容になったりしちゃってますが、書きたいときに、書きたいだけ、自由に思ったことを書いていたら1年たちました。
本当にたくさんの人に助けられ、ここまでくることができました。
ありがとうございます。
これからも2年、3年、30年先までよろしくお願い致しますm(__)m
桃色と灰色のしましま1年間の運営報告
- ブログ更新記事数…310記事
- 1年間のPV数…657,515pv
- 1年間の純利益…140,843円
- 一番バズった記事『乳がん検診(マンモグラフィー)に貧乳が行ったらどうなる?』
- 一番読まれた記事『ダイエット方法 コレが一番効きました~短期間ダイエットの結果発表』
- 今月一番攻めた記事『無農薬・低農薬減農薬の危険性〜虫が食べるほど美味しいは間違い!』