1: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:39:36 ID:hTr
もう1人でぼちぼち生きるほうが楽しいやで
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:40:25 ID:hTr
24で会社やめてなんとか一年ちょい経った。
飲食店は無謀とか言うけどなんとかなるぞ。
飲食店は無謀とか言うけどなんとかなるぞ。
3: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:41:17 ID:hTr
保険は無いが楽しすぎる模様
4: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:42:23 ID:HMR
よくわからんがすごい
5: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:43:43 ID:hTr
>>4
ありがとうやで。
ブラック会社なんか辞めて正解やったわ
ありがとうやで。
ブラック会社なんか辞めて正解やったわ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:43:50 ID:ngQ
ほんとならすごい
7: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:44:52 ID:hTr
>>6
ほんとなんだなあこれが。
250万くらいあれば人生変えれるわ
ほんとなんだなあこれが。
250万くらいあれば人生変えれるわ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:45:08 ID:Kvv
俺は会社でダラダラ生きる
11: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:45:59 ID:hTr
>>8
それも一つの手やで。
ぶっちゃけ死にものぐるいで店始めたで。
それも一つの手やで。
ぶっちゃけ死にものぐるいで店始めたで。
9: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:45:29 ID:c6K
なに提供してんの?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:46:36 ID:hTr
>>9
本とカメラとその他もろもろ
あんま書くと特定されるから勘弁
本とカメラとその他もろもろ
あんま書くと特定されるから勘弁
14: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:47:11 ID:c6K
>>12
飲食店ちゃうの?
飲食店ちゃうの?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:47:45 ID:hTr
>>14
飲食やで
飲食だけや無理やおもたから、プラスで趣味でやってたもん集めまくったんや
飲食やで
飲食だけや無理やおもたから、プラスで趣味でやってたもん集めまくったんや
10: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:45:45 ID:gNM
墓地々々
13: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:46:51 ID:hTr
>>10
ぼちぼちが一番むずいわ
ぼちぼちが一番むずいわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:47:18 ID:HMR
健康には気を配ってね
17: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:48:18 ID:hTr
>>15
ほんとそれですわー
体が資本って改めて思う今日この頃
ほんとそれですわー
体が資本って改めて思う今日この頃
18: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:49:03 ID:ngQ
カフェみたいな感じ?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:50:27 ID:hTr
>>18
基本はカフェとバーの中間
場合によってはギャラリーに見えるかも
基本はカフェとバーの中間
場合によってはギャラリーに見えるかも
20: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:53:42 ID:ngQ
>>19
趣味の方もプラス要素になったんやね
趣味の方もプラス要素になったんやね
22: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:58:45 ID:hTr
>>20
なんとか当たった感じ
とりあえずやっといてよかった
なんとか当たった感じ
とりあえずやっといてよかった
21: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:55:19 ID:grD
オーナーの趣味趣向に走りすぎると良くないぞ
気をつけてね
気をつけてね
23: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)03:59:14 ID:hTr
>>21
これは重々承知やで
拘り押し付けてもしゃあないからの。
これは重々承知やで
拘り押し付けてもしゃあないからの。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:00:15 ID:grD
>>23
飲食は潰れる店がほとんどだからね
純粋にすごいと思う
次は3年目指さないとね
どこで、やってんの?東京?
飲食は潰れる店がほとんどだからね
純粋にすごいと思う
次は3年目指さないとね
どこで、やってんの?東京?
25: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:03:35 ID:hTr
>>24
潰れる店の大半は主にオーナーが貯金を切り崩すことに耐えれんくなったのと、資金繰りが困難になったからだと見てる
関西やで
潰れる店の大半は主にオーナーが貯金を切り崩すことに耐えれんくなったのと、資金繰りが困難になったからだと見てる
関西やで
26: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:04:12 ID:hTr
>>24
ありがとうやで
3年目指すで。とりあえずバイト雇う所まではなんとかいけたわ
ありがとうやで
3年目指すで。とりあえずバイト雇う所まではなんとかいけたわ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:04:28 ID:grD
>>25
いやまぁそらそうやろ
関西か!同世代だから頑張って
いやまぁそらそうやろ
関西か!同世代だから頑張って
28: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:05:07 ID:hTr
>>27
ぶっちゃけ道楽くらいの気持ちもっとかなあきまへんわ
ありがとう。頑張るよ。
ぶっちゃけ道楽くらいの気持ちもっとかなあきまへんわ
ありがとう。頑張るよ。
29: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:06:29 ID:hTr
とりあえず店やってて思ったのは、ある程度意識高い系の奴らの情報をもっとかないといけない。
別に近づかなくて良いから、pdcaサイクルやら変な言葉は知っといて損はない
別に近づかなくて良いから、pdcaサイクルやら変な言葉は知っといて損はない
30: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:07:14 ID:grD
先人に学ぶ事は大事だよ
本を読むことをおすすめする
本を読むことをおすすめする
33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:11:02 ID:hTr
>>30
自分が店を始めるあたって圧倒的知識不足っていうのを強烈に実感した。
今は時間があるときは本を読んでる。本は直ぐには結びつかないけど、長いスパンで気づくことが多い。
直ぐに対処したいことはネットとかで使いわけてる。
自分が店を始めるあたって圧倒的知識不足っていうのを強烈に実感した。
今は時間があるときは本を読んでる。本は直ぐには結びつかないけど、長いスパンで気づくことが多い。
直ぐに対処したいことはネットとかで使いわけてる。
31: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:09:16 ID:hTr
あとは飲食だからって地域密着型とか考えない方がいい。
近隣住民の溜まり場になって潰れた店はたくさん見た。
わざわざ来てもらえる店っていうのが大事だと思った。
近隣住民の溜まり場になって潰れた店はたくさん見た。
わざわざ来てもらえる店っていうのが大事だと思った。
32: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:10:09 ID:grD
>>31
最近は特に地方のブランド力上がってるからね~
最近は特に地方のブランド力上がってるからね~
34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:12:03 ID:hTr
>>32
そうだね。今は祝日とか休みになると遠方から来てくれる人が多いよ。
わざわざ来てもらうのが大事。
そうだね。今は祝日とか休みになると遠方から来てくれる人が多いよ。
わざわざ来てもらうのが大事。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:13:15 ID:hTr
あとやったことないやつの反対意見なんか聞かない方がいい。
本当にアテにならない。
本当にアテにならない。
36: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:15:07 ID:hTr
ネット広告の営業は死ぬほど来るけど載せないでも充分いける
今はsnsで簡単に広めれるよ。
情報を拾いたい人が拾えるようにすれば、勝手に広がっていくよ。やっぱり口コミが一番強い。
今はsnsで簡単に広めれるよ。
情報を拾いたい人が拾えるようにすれば、勝手に広がっていくよ。やっぱり口コミが一番強い。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:17:41 ID:hTr
地域密着型にしない方がいいと思ってる理由は、単純に望んでる客じゃないから。
クソババアとかがコーヒーだけで長時間居座ると回転率うんぬんより、若い人が入り辛くなる。
自分は若い人に来て欲しいから徹底的に排除しまくった。
クソババアとかがコーヒーだけで長時間居座ると回転率うんぬんより、若い人が入り辛くなる。
自分は若い人に来て欲しいから徹底的に排除しまくった。
38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:17:41 ID:Qf5
最近キレた者勝ちな人多いから
接客とか特に飲食は大変そう
接客とか特に飲食は大変そう
39: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:19:04 ID:hTr
>>38
自分はラッキーなことに、そういう客は全然きてない。
というかそういう連中が入りにくいようにはしてる。
店の雰囲気を明るくしたりとかするだけで、全然こなくなるよ。
自分はラッキーなことに、そういう客は全然きてない。
というかそういう連中が入りにくいようにはしてる。
店の雰囲気を明るくしたりとかするだけで、全然こなくなるよ。
40: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:19:33 ID:hTr
>>38
それよりコミュ障で一生喋り続けるヤツの方が扱いにくい
それよりコミュ障で一生喋り続けるヤツの方が扱いにくい
41: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:19:49 ID:PLk
まだマイナス?借金返した?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:21:26 ID:hTr
>>41
あと三ヶ月で完済
初期投資の分もやっと回収できた。
あと三ヶ月で完済
初期投資の分もやっと回収できた。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:22:19 ID:hTr
あとアコムとかで金借りるとやばいよ!!
50万借りてリボとかだとまじでやばい。
返しても返しても減らない!!
50万借りてリボとかだとまじでやばい。
返しても返しても減らない!!
44: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:23:49 ID:grD
>>43
そうやろな……銀行から?
そうやろな……銀行から?
46: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:25:16 ID:hTr
>>44
銀行さんやで。
あとは街金さんからぼちぼち
銀行さんやで。
あとは街金さんからぼちぼち
45: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:24:33 ID:hTr
街金で50万借りたら最低返済額が月一万二千円くらいなんだけど元金のは六千円くらいし減ってないからな。
ぶっちゃけ年利で考えるとやばい笑
ぶっちゃけ年利で考えるとやばい笑
47: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:26:46 ID:PLk
>>45
結構ヤバい橋渡ったね
下手すりゃ借金地獄だ
たまたま上手くいったから良かったようなものの
2年でようやくプラマイゼロなら、会社員なら2年で600万と考えると、カフェまだだいぶ負けてるね
結構ヤバい橋渡ったね
下手すりゃ借金地獄だ
たまたま上手くいったから良かったようなものの
2年でようやくプラマイゼロなら、会社員なら2年で600万と考えると、カフェまだだいぶ負けてるね
49: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:27:40 ID:grD
>>47
そこに自分の好きなことやれてるってのはかなりの付加価値やろうからね
そこに自分の好きなことやれてるってのはかなりの付加価値やろうからね
50: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:29:32 ID:PLk
>>49
確かにな
ただ、会社員を2年やってたらと考えると、600万ほど負けてるから、それを追いかけるべきだろね
確かにな
ただ、会社員を2年やってたらと考えると、600万ほど負けてるから、それを追いかけるべきだろね
54: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:33:00 ID:hTr
>>50
店やってると1日の上限が見えてるから、飲食だけじゃ到底及ばない。それに気付いてちょこちょこ変えてからはなんとか会社員並みの生活はできるようになったよ。
ただ600じゃサラリーマンやってるほうがいいと思う。
自営業でいい生活したいなら、1000万は絶対にいる。
店やってると1日の上限が見えてるから、飲食だけじゃ到底及ばない。それに気付いてちょこちょこ変えてからはなんとか会社員並みの生活はできるようになったよ。
ただ600じゃサラリーマンやってるほうがいいと思う。
自営業でいい生活したいなら、1000万は絶対にいる。
52: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:30:33 ID:hTr
>>49
それが無いと正直首吊ってたと思う
でも裏を返すとそれしか無いとも言える
それが無いと正直首吊ってたと思う
でも裏を返すとそれしか無いとも言える
55: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:33:04 ID:PLk
>>52
確かに、楽しいって事は1番大事なことだよね
正直まだお金がついてきているとは言えない状況だから、プラスにしていくのはこれからだね
確かに、楽しいって事は1番大事なことだよね
正直まだお金がついてきているとは言えない状況だから、プラスにしていくのはこれからだね
57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:35:06 ID:hTr
>>55
今のまま少し昔に戻れるなら、「借金なしではじめろ!」って言いに行くと思うw
そう。1年経ったからこれから。
今はバイトもいて時間ができたから、今までできなかったことやってくよ。
今のまま少し昔に戻れるなら、「借金なしではじめろ!」って言いに行くと思うw
そう。1年経ったからこれから。
今はバイトもいて時間ができたから、今までできなかったことやってくよ。
51: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:29:40 ID:hTr
>>47
そうそう。
始めはどこでお金借りれるかも分からなかったし、何をどうすればいいかも分からなかった。
だから街金なんかで借りて返済をダラダラしてしまった。
そうそう。
始めはどこでお金借りれるかも分からなかったし、何をどうすればいいかも分からなかった。
だから街金なんかで借りて返済をダラダラしてしまった。
53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:32:08 ID:PLk
>>51
そうなんだよね
カフェとかは最初にほとんど必ず借金が入るから、僕は手出さないけど、がんばって欲しい
僕の場合は会社員じゃないけど、借金ゼロで起業できる方法でずっとプラスになるようにやってる
借金を返していくタイプの生活は性に合わない
そうなんだよね
カフェとかは最初にほとんど必ず借金が入るから、僕は手出さないけど、がんばって欲しい
僕の場合は会社員じゃないけど、借金ゼロで起業できる方法でずっとプラスになるようにやってる
借金を返していくタイプの生活は性に合わない
57: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:35:06 ID:hTr
>>53
今のまま少し昔に戻れるなら、「借金なしではじめろ!」って言いに行くと思うw
そう。1年経ったからこれから。
今はバイトもいて時間ができたから、今までできなかったことやってくよ。
今のまま少し昔に戻れるなら、「借金なしではじめろ!」って言いに行くと思うw
そう。1年経ったからこれから。
今はバイトもいて時間ができたから、今までできなかったことやってくよ。
48: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:27:14 ID:hTr
多分何事もそうだけど、精神だけは健康になるように心がけたほうがいい。
一回ネガティヴな方向で考え出すと抜けれなくなる
一回ネガティヴな方向で考え出すと抜けれなくなる
56: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:35:03 ID:PLk
イッチは何とか成功しそうな気がするけど、失敗してた可能性を考えると相当にリスキーではある
58: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:37:03 ID:hTr
>>56
今思うと無知すぎてかなり危ないことしてたと思う。
ただその自覚ができたから、それはでかい。
Fラン大学出てるし本当に阿呆だったけど、阿呆に気付けて良かったと思ってる。
今思うと無知すぎてかなり危ないことしてたと思う。
ただその自覚ができたから、それはでかい。
Fラン大学出てるし本当に阿呆だったけど、阿呆に気付けて良かったと思ってる。
59: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)04:41:13 ID:PLk
>>58
大体の人はそのまま借金地獄だもんな
イッチは温度感を大切にやってけばいいね~
借金返してからどれだけプラスになるかがポイントだね
ちなみにワイは、逆のパターンから店を始めようと思ってる
一応医療系の専門職なんだけども、今個人事業主になってる
それでそこそこ貯金できたら、借金ゼロで店始めようかな
大体の人はそのまま借金地獄だもんな
イッチは温度感を大切にやってけばいいね~
借金返してからどれだけプラスになるかがポイントだね
ちなみにワイは、逆のパターンから店を始めようと思ってる
一応医療系の専門職なんだけども、今個人事業主になってる
それでそこそこ貯金できたら、借金ゼロで店始めようかな
60: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)05:09:48 ID:hTr
>>59
自分はなんとか気付けてよかったよ本当に。
おお何屋さん始めるの?
楽しみだね。
自分はなんとか気付けてよかったよ本当に。
おお何屋さん始めるの?
楽しみだね。
61: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)05:21:02 ID:PLk
>>60
どうせ趣味の店だから、音楽系になると思うんだけど、質とミーハー度の調和って難しいんだろうなと展望中
カメラでもそうかもしれないけど、質やセンス良い写真を撮ったりする人はそんなにお金ない、ミーハーなカメラファンほどお金持ってる
そういうジレンマって温度感のコントロールがポイントになりそう
どうせ趣味の店だから、音楽系になると思うんだけど、質とミーハー度の調和って難しいんだろうなと展望中
カメラでもそうかもしれないけど、質やセンス良い写真を撮ったりする人はそんなにお金ない、ミーハーなカメラファンほどお金持ってる
そういうジレンマって温度感のコントロールがポイントになりそう
66: 名無しさん@おーぷん 2016/06/17(金)06:49:12 ID:Vrc
飲食店とか出来ては潰れるの見て来てるしね、軌道に乗ったならたいしたもんだ
\ SNSでシェアする /
【PR】ネットでカプセルトイがまわせる!とどく!さらにトレードもできちゃう!
株博打打ちみたいな一発どーんは続くかもしれないがリスクが怖い
ちょっと良いを常に目指すのがいい