疲れて喉が渇いたらどっちを飲みたい?硬水炭酸水とふつうの硬水
- 2016/3/7
- 比較・アンケート
硬水はカリウムやマグネシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。そのため、スポーツをするときやダイエット中に飲む人が多いですよね。また、硬水に炭酸を入れた硬水炭酸水を好んで飲む人も少なくありません。
今回は100名にご協力いただき、疲れて喉が渇いたときは硬水炭酸水とふつうの硬水のどちらを飲みたくなるのか、アンケート調査を実施しました。
【質問】
硬水炭酸水とふつうの硬水、疲れて喉が渇いたとき飲みたくなるのはどっち?
【回答数】
硬水炭酸水:48
硬水:52
硬水が多数派!一気に飲みたいから炭酸はいらない
アンケートの結果、「硬水」と答えた人の方が多く、52名いました。
・のどの渇きを癒やす目的の時は、炭酸が入っていないシンプルな水の方がいいです。(40代/男性/会社員)
・疲れているときは炭酸がきつく感じるときがあるので水がいです。飲みやすいしね(30代/女性/パートアルバイト)
・炭酸水はのどに刺激が有りすぎるので一気に飲めないので、普通の水が飲みたいです。(50代/男性/自営業(個人事業主))
・炭酸水を飲むと余計に喉が渇いてしまうので、硬水のが良いです。(10代/女性/学生)
・炭酸水には砂糖が入ってる場合が多いので、ダイエット中だから硬水にしました。(40代/男性/自営業(個人事業主))
炭酸が入っていない方が飲みやすい、という意見が非常に多く見られました。炭酸が入っていると勢いよく飲めない場合がありますよね。喉が渇いているときは一気に飲みたいことが多いので、炭酸が入っていない方が良いというのも頷けます。
炭酸水を飲むと余計に喉が渇く、と答えた人もいました。また、その原因として砂糖が入っていることを指摘している意見も見受けられました。甘さを感じるともっと飲みたくなるのは、ジュースをイメージするとよく分かりますよね。ふつうの硬水の場合は糖分が入っていないので安心して飲めるのでしょう。
喉越しや炭酸の効能が大切!そういう人は硬水炭酸水
アンケートの結果、「硬水炭酸水」と答えた人は48名でした。
・炭酸水のほうがのど越しがいいし、疲れているときに飲むとなんとなく、疲れがとれる気がするから。(30代/女性/パートアルバイト)
・炭酸水の方です。なんだか、あののどに感じる炭酸感がたまらないので。(40代/男性/自営業(個人事業主))
・硬水炭酸水のほうが、喉がスカッとして疲れが飛ぶような感じがするからです。(20代/女性/パートアルバイト)
・炭酸効果もあって、身体の中から元気になることが出来そうなので。(20代/女性/契約派遣社員)
・疲れてても疲れてなくても好きです。普通に日常的に飲んでるからです(20代/女性/契約派遣社員)
喉越しの良さを理由に挙げる人が多かったです。確かに炭酸水は喉越しが良く、飲んだ後に喉がスッキリしますよね。そのスッキリ感がないと物足りない人もいるのでしょう。
また、炭酸効果を期待して硬水炭酸水を選ぶ人もいるようです。炭酸には健康面や美容面に効果があるといわれているので、そう考える人がいるのも当然であるといえるでしょう。日常的に炭酸飲料を飲んでいる人も見られました。普段から飲んでいるのであれば、炭酸が入っている方を選ぶのも頷けますよね。
喉越し重視か飲みやすさ重視かで二分される結果に!
今回のアンケートは、硬水炭酸水と硬水を選んだ人はほぼ半数ずつという結果になりました。喉越しを重視する人は硬水炭酸水を選び、飲みやすさを重視する人は硬水を選ぶ傾向が顕著に見られました。喉が渇いているときに喉越しの良いビールを飲む人もいれば、飲みやすいお茶を飲む人もいますよね。そのような好みの違いが現れた結果であるといえます。
炭酸には疲労回復効果があるので、疲れを癒すことだけを目的とするのであれば硬水炭酸水の方が良いです。しかし、炭酸が苦手な人は無理やり飲んでも苦痛を感じて、かえって疲れてしまう可能性があります。水分を適切に補給することが最も大切なので、自分が飲みやすい方を選べば良いでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2016年02月04日~2016年02月18日
■有効回答数:100サンプル