今日はシャトルシェフレシピ第三弾です。鶏、牛と来たので今度は豚で。
チャーシューっていうか煮豚なんですが、シャトルシェフで低温調理すると肉がジューシーだし、調味料が節約できるのが良い所だと思います。
作り方
1.ロース肉塊をジップロックに入れる
2.全体がかぶるように、調味料を入れる
- 醤油:1
- みりん:1
- 日本酒:1
- 砂糖:1
- 味噌:1/2~1
- ねり生姜:適量
位の割合で入れていきます。
空気が抜けるようにジップロックのチャックを閉めて、上記調味料が混ざるように、お肉にしみ込むようにモミモミします。
3.80℃で加熱する
内鍋に水を入れ、ジップロックに入った豚肉を入れて、加熱していきます。時々温度計で温度を確かめて、80℃目安で加熱してゆきましょう。
80℃になったら、内鍋を外鍋にセットして、あとは40分~1時間待つだけです。ただ、20分おきぐらいに温度を確認して、70℃を下回っているようだったら再加熱した方が良いです。
加熱終わりはこんなふうになっています。
4.完成
ジップロックから取り出して、網を外したところ。
スライスして出来上がりです。
豚はきちんと火が入っていないと危ないので、他の肉に比べると、温度高め、時間長めで茹でる必要がありますが、その他は他のシャトルシェフレシピと同じ感じです。
過去のシャトルシェフレシピ