ニュース
2016年06月20日 08時25分 UPDATE

「アニメで地域振興」失敗も多いが……「慎重戦略」で成功した倉吉市の「ひなビタ♪」企画 (1/6)

レトロな街並みで知られる鳥取県倉吉市が、ネットの音楽配信企画に登場する架空の都市と姉妹都市提携し、全国から若い人の誘客に成功している。

[産経新聞]
産経新聞

 「白壁土蔵群」などレトロな街並みで知られる鳥取県中部の倉吉市が、インターネットの音楽配信企画に登場する架空の都市と姉妹都市提携し、全国から若い人の誘客に成功している。アニメやポップカルチャーを活用した地域振興は各地で盛んだが、“ファン心理”を読み違えるなどして失敗した例も意外に多いとされる。宣伝も批判もネットに大きく左右される時代。倉吉市ではそうした点に配慮して慎重に企画を進めたといい、バーチャルと現実のはざまに位置する観光戦略の行方が注目されている。

画像 白壁土蔵の街に集まった「ひなビタ♪」コスプレーヤーの女の子たち=鳥取県倉吉市
画像 「倉野川市」との姉妹都市提携を発表した倉吉市の石田耕太郎市長=倉吉市役所

架空の世界から発信される音楽

 4月16、17日に開かれた「くらよし桜まつり♪」。普段は高年齢層の観光客が多い倉吉市の中心部に、若い人があふれた。その原動力になったのが、大手ゲームメーカー、コナミデジタルエンタテインメントが運営するウェブ連動型音楽配信企画「ひなビタ♪」との連携だ。

       1|2|3|4|5|6 次のページへ

copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.

Loading

ピックアップコンテンツ

- PR -

マーケット解説

- PR -