メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

18歳選挙権

10代の声 アンケート回答

選挙や政治についてどんなことを考えたり話したりしているか

関心や話題など 都道府県 職業 性別 年齢
大学生活が始まり、友人とは授業や部活、そのほかの楽しい話ばかり。安保関連法への関心がなくなったわけではないが、政治の話題は突っ込んだ会話にならない。 北海道 大学生 18
大学で先生が「投票できるようになったね」と話すことがある。そのタイミングで、授業中に友達と少し話すようになった。▽選挙に行く・行かない▽投票場所、大学にも設置してくれたら便利――など差し障りのない話。どの候補に入れるとか政策など込み入った話には発展しない。 北海道 大学生 19
最近、私の周りにも子供が生まれた友達が増えてきた。とても心配している様子で、子育てや教育などの分野でどういう政策があるのかなどを話す機会が増えた。 青森 大学生 19
選挙権を得て自然と選挙のニュースに目が向くようになった。最近は米大統領選。過激な発言のトランプ氏に疑問を感じる。もし自分に大統領の選挙権があり、投票にいかなかったらトランプ氏が1票差で勝つかもしれない。どんなにささいな1票でも、きちんと投票に行かないといけないと感じるようになった。 岩手 専門学校生 18
東京都知事の報道を見て、同じようなことが地元でも起こったらどうなるかと考えるようになった。 山形 大学生 19
舛添要一都知事の公私混同問題は友人との間で話題になった。金に汚い政治家は辞めた方がいいとか、友人とラーメン食べている時に「麺がちょっと伸びてるな」「それは第三者の目でしっかり検討しないと」「舛添(知事)か!」というような会話。 福島 大学生 18
舛添東京都知事の政治資金問題について。政治家のお金の使いかたに興味がある。 茨城 大学生 18
消費税の引き上げが延期になったことについて、友人と意見交換することが増えた。 栃木 大学生 19
増税について最近よく話をするようになった。 群馬 高校生 18
消費増税の再延期や、野党共闘のこと。 埼玉 大学生 19
大学の友人から、休み時間などに「選挙行く?」と聞かれることが増えた。政策の中身とか、踏み込んだ話はしない。友人は「義務だから」という人と「面倒くさい」という人に二分されている感じ。 埼玉 大学生 19
安倍首相や舛添知事についての話をする。なんでこんなことに税金を使ったんだろう、など。 千葉 大学生 19
選挙権があることで、政治に興味を持ち始め、自衛隊の海外派遣、米大統領選やオバマ大統領の広島訪問、舛添都知事の会見などをテレビで見て家族でも話題に。 千葉 高校生 18
舛添都知事の問題、「違法ではないが不適切」という論理も含めて注目している。 千葉 大学生 19
舛添都知事の問題で父親と話をする。辞めさせるべきか。辞めさせたとして、他に誰がいるのか。とりあえず、きっちり監視して、続けさせてもいいのではないか、など。 東京 大学生 19
家族と憲法改正について。秘密保護法の時と同じで、自民党は経済対策の話ばかりしている。国民に隠して、3分の2議席を確保すれば憲法改正してしまうのではないか、など。 東京 大学生 19
最近は舛添東京都知事の政治資金の話をする。自分たちの生活に関係するので。「小さい男だねえ」と。次の知事にはどういう人を選ぶべきか。両親や弟と話す。 東京 大学生 18
消費増税、生活に直接関わることなので。舛添都知事問題、クリーンな人に見えていたので。高校の友人たちともよく話し合っている。 東京 高校生 18
舛添東京都知事の政治資金疑惑について 神奈川 大学生 18
高校で選挙に関する授業があり、投票しない人の数を合わせるとすごい数になると聞き、自分が投票すればなにか変わるかもと思うようになった。 静岡 高校生 18
舛添要一都知事の政治資金支出などを巡る公私混同問題について。言い訳がまったく納得できない。 静岡 高校生 17
同級生と昼食の時間などに、選挙に行くかどうか、投票所の仕組み、投票の仕方などで情報交換している。 滋賀 専門学校生  19
大学の授業で参議院の仕組みを学ぶ機会があり、友人と「参議院って何?」という会話をするようになった。母親とは消費増税など税金について話す。税金は社会や自分の生活に影響する話だと思うようになった。 京都 大学生 19
舛添都知事の政治とカネを巡る問題に注目。都知事選で都知事を支援した自民党と公明党が批判するのは筋が通らない。自分たちの責任の所在も明らかにすべきだ。 大阪 大学生 18
選挙を考えて政党を比べてみたが、何を基準に良い悪いを決めればいいか難しく、よくわからなくなってきた。 大阪 公務員 18
東京都の舛添知事の問題を見ていて、他の人が知事になれば税金を無駄遣いしないのではないかと思った。 大阪 アルバイト 18
消費税と東京都知事 兵庫 高校生 18
米オバマ大統領が広島に来たこと。スピーチで米独立宣言を引用していて、世界史の授業と今の政治がつながったと感じた。核兵器無き世界の実現にはどうしたらいいのか、日米だけでなく世界全体の問題として考えていくべきと思った。 兵庫 高校生 18
参院選が間近になったので、選挙でどの党がどれくらい議席を取るかや、安倍首相が改憲できるかについて、父と話した。憲法は変える必要があると思うので議論してほしい。 兵庫 専門学校生 18
候補者が演説しているのを見ると、自民党と野党どっちに入れるかと友人と話す。最近は舛添都知事発言のまねが高校で流行っている。サミットやオバマ来日などの話題も気になる。安倍首相の様子がわかる首相官邸のLINEを見て、がんばっているなと感じる。 奈良 高校生 18
舛添知事のお金の問題について注目した。 和歌山 専門学校生 18
都知事の不祥事とか、政治家の説明をごまかすような態度が見えるたびに不信感が増している。高校生の頃はもっと政治や政治家を信じられたが、今はあまり信じられない。投票には行くが、きっと何も変わらないだろう。 和歌山 大学生 18
選挙が近づき、ネットニュースのアプリをインストールした。1日1回、政治・経済のニュースで関心を持ったものを読むことにしている。親には食事の時、どういう基準で候補者を選べばよいかなどを相談する。友人間で選挙の話題は出たことがない。 島根 高校生 17
サッカー部の大会が近いため、帰宅時間も遅く、自宅に帰るとすぐ寝てしまうので、家族と話をしたり、テレビでニュースを見たりすることが全くなくなってしまった。 岡山 高校生 18
今後の景気がどうなるか話題になっている。 山口 大学生 19
舛添都知事の問題。信頼できる政治家っていないのかなと思う。一番信頼できる政党はどこなのかわからない。最近、政治家のお金に絡む問題が多いように感じる。舛添さんは氷山の一角と思う。 山口 会社員 19
市長選があり、両親と誰が立候補するのか予想したりした。街に観光客の姿をあまり見ないので、新市長には観光客誘致に取り組んでほしい。 徳島 高校生 18
舛添都知事の進退問題は家族とよく話をしている。 香川 大学生 19
舛添都知事の政治資金などをめぐる問題。議員の不祥事。 愛媛 専門学校生 19
舛添都知事の不祥事を見て関心を持ち始めた。自分たちのリーダーをきちんと選ばなければいけないと使命感のようなものを覚えるようになった。 高知 大学生 19
舛添東京都知事について。政治資金の使い方などについて。 佐賀 公務員 19
受験勉強を始めて、時事問題について友達と語ることがあるのでニュースや新聞を見るようになった。特に消費増税を延期した方がいいのかどうかについて話した。 佐賀 高校生 18
舛添さんの話を友達や家族とする。政治家としての資質みたいな話題。テレビニュースでよく流れていたからだと思う。 熊本 高校生 18
最近はテレビを見る時間ができて、同級生と参院選のこととか「アベノミクスどう思う?」とか話すようになった。学校で模擬投票をする機会があり、「誰選んだ?」などの話をした。 熊本 高校生 18
「町中で『戦争法反対』と訴えながら歩いている人がいた」など、自分と実際に関わりがありそうなことを話している。 宮崎 大学生 19

消費増税延期をどう考える

賛否 理由 都道府県 職業 性別 年齢
その他 どちらとも言えない。引き上げは決定事項で遅いか早いかだけの違いしかない。2パーセントの値上げではあまり影響はないと思う。 北海道 公務員 18
反対 財源が足らなくなるのは明らかで、これまでずっと引き上げると言ってきたなら、やるべきだ。延期する理由が分からない。 北海道 大学生 18
その他 いつ引き上げられても同じ。決まった話だから、延期されてもいずれは払うことになる。受け入れている。今は学生で高価な買い物が少ないからそう思うだけで、社会人だったら延期に賛成していたかもしれないとは思う。 北海道 大学生 19
反対 増税して社会保障を充実させるという約束で選ばれた政権なのに、「新しい判断」で延期するのは責任を果たしているとは思えない。やると決めたことは実行してほしい。 青森 大学生 19
賛成 社会人1年目で収入も入るようになったが、出費も予想以上に多い。田舎なので特にガソリン代が大きい。自分は実家暮らしだが、独り暮らしを始めた人はなおさらだと思う。これから貯蓄もしたいし大きな買い物をすることもある。2%上がるのは影響が大きい。熊本地震もあり、増税したら困る人が大勢いるとも思う。 青森 団体職員 18
その他 どちらとも言えない。消費者の立場から見れば上がらない方がいいが、そもそも、なぜ消費税を引き上げないといけないのか十分に分かっていない。 宮城 大学生 19
反対 秋田は少子高齢化が深刻。社会保障の財源を確保するためにも、早く増税に向けて手を打つべきだ。税率を上げるなら消費者として割り切る。安倍首相が任期中に増税を果たさないのは無責任だ。 秋田 専門学校生 18
その他 複雑だ。少し前までは消費税が上がらないことは家計に負担にならずにいいことだと感じていたが、授業やニュースで国にお金がない、社会保障費の財源確保が課題などと耳にするので、自分の未来を考えれば心配に感じるようになった。 岩手 専門学校生 18
その他 賛否どちらの気持ちもある。社会保障のことを考えると引き上げるべきだったとも思う。年金が一番大きい。ただ、学費以外はアルバイトなどでまかなっているので、税率が上がるのは厳しい。 山形 大学生 19
その他 どちらとも言えない。今回は熊本地震を考えれば延期は仕方ない。 山形 大学生 19
賛成 社会人になって出費がかさむようになった。増税ではさらに生活が苦しくなる。 福島 公務員 19
反対 一度決めたことは、期日も含めてしっかりやり遂げてほしい。そうしないと、政治にどんどん不信感が募る。 福島 大学生 18
反対 年金など、今から少しでも将来のことを考えて国の借金を減らしてほしい。 茨城 大学生 18
その他 どちらとも言えない。一生を通してみれば、社会保障の充実など自分たちの将来が豊かになるのだから、なるべく早く10%にしたほうがいいとは思う。しかし、そのタイミングが今なのかは分からない。 茨城 大学生 19
賛成 予定通り増税して消費に悪影響が出るなら仕方ない。 栃木 大学生 19
その他 何とも言えない。消費税が上がらないのは家計的にありがたいが、少子高齢化に伴う福祉医療の財源に充てるために増税すべきなのかとも思う。 栃木 大学生 18
賛成 無駄な出費を無くせば増税する必要はないと思う。 群馬 高校生 18
賛成 世間の反対も強いと思う。 群馬 大学生 18
賛成 社会保障だけに使われる税だったら10%引き上げに賛成できるが、借金返済でもあるという部分で、やや納得がいかない。 埼玉 大学生 19
その他 引き上げそのものに反対。最近の政治資金に関する不正などを見ていて、国民の税金が適正に使われていないのであれば、そもそも増税などするべきでない。 埼玉 大学生 19
賛成 景気の状況や熊本地震などを考えると、最初の方針に固執せず、柔軟性を持って決定したのは良かったと思う。大学の友人にも奨学金をもらっている人は多いし、自分の生活にも響いてくる。 埼玉 大学生 19
その他 長い目で見れば反対。今の家計などを考えると上げないのはありがたいが、将来の財政がもっとひどいことになるのなら、今のうちに上げた方がいいと思う。このままでは国として成り立たなくなるのではないかと不安になる。 千葉 大学生 19
反対 国の借金があるのに延期していいのかなあと、不安になる。 千葉 高校生 18
賛成 生活にマイナスの影響はないのでとりあえずはいいこと。ただ、いつかは決断を下さないといけないとは思う。 千葉 大学生 19
賛成 まだ学生なので、税金が引き上げられると大変。部活に費用がかかり、母親に借金も返さなければならない 東京 大学生 19
反対 僕たちの世代は、これまでの世代以上の人数を支えなくてはならない。財政は厳しくなるばかりだろうから、延期は良くない。 東京 大学生 19
反対 どっちにしても、つけが回ってくる。このままでは国の借金が増えるのは確実。借金を増やした責任のある人たちにも払って欲しい。税収を増やすべきだ。 東京 大学生 18
賛成 増税分がどのように使われるか、不安。もやもやしている。社会保障と言っても、保育所などの子育てに使われるのだろうか。 東京 大学生 19
賛成 景気を考慮し、延期するのはいいと思う。ただ、消費税を値上げした分で何をしてくれるのかを選挙で問い、支持を得られれば、上げてもいい。北欧などで消費税が高くても成功している国々がある。 東京 大学生 19
反対 5%から8%に引き上げたことで、生活に大きな変化はなかった感じ。安倍さんが経済について言っていたことが実行できていないのではないかと思ってしまう。 東京 高校生 18
賛成 買い物の時に割高感が出る。カメラやPCなどの高額な物はもちろん、コンビニで飲み物を買うときですら、「なんだか高いなー」と思うようになるだろう。 神奈川 大学生 19
賛成 増税分が国民のために適正に使われるかどうか信じられない。東京都知事の問題があり、税金の使い道に不信感を抱いた。負担が増すという感覚はない。 神奈川 高校生 18
反対 税率を引き上げても、そのお金が福祉に関することに使われるなら良いことだと考えるから。 神奈川 大学生 18
賛成 延期が必要ならしょうがないと思う。 新潟 高校生 18
賛成 東京都知事の政治資金の問題もあるが、政治家の無駄遣いを減らすなど、無駄を省くことで財源は確保できると思う。 富山 大学生 19
賛成 少しでも税率が低い方が、大学生としては金銭的に楽だから。 石川 大学生 18
賛成  今、景気があまり良くないと聞くから、消費税を上げると景気がもっと悪くなりそう。 石川 大学生 18
賛成 消費税が上がれば、食べ物や服など買い物に露骨にダメージを受ける。 福井 大学生 18
反対 増税分のお金で困っているお年寄りの待遇を良くしたらいいと思うから。自分は増税になっても親からお小遣いをもらっているから大丈夫。 福井 高校生 18
反対 社会保障財源の確保が困難になるため。 山梨 大学生 19
賛成 日本の消費税は、世界各国と比較しても少ないので、上げても良いと思うが、一度に上げるべきではなく、少しずつ上げるのが良いと思う。 山梨 高校生 18
その他 賛成でも反対でもない。生活面では負担増は避けたい。しかし、高齢化による国の福祉政策のあり方を考慮すると、財源に不安はあり、早くに増税するべきだと思う。 長野 大学生 19
その他 何とも言えない。延期は悪い面も良い面もあると思う。財源がなくなると聞くが、10%に上がると消費者としてつらい。 長野 専門学校生 19
賛成 5%から8%に上がる時もかなりの違和感があった。108円と110円では印象が全く違う。買い物する時に躊躇するようになりそう。ただ、10%の方が計算は楽だし、小銭も少なくて済みそう。 岐阜 大学生 19
反対 計画の引き伸ばしばかりだと混乱する。一度決めたら実行してほしい。 静岡 高校生 18
その他 どちらでもいい。将来的に引き上げをしないといけないのだから、延期してもしなくても一緒だと思う。 静岡 高校生 17
その他 引き上げそのものをしないほうがいい。8%でも高すぎると思っている。 愛知 高校生 17
反対 引き上げが安倍総裁の任期後になるというのをニュースで知って、自分が嫌われたくないだけなのではと感じた。将来の福祉のために消費税を上げると決めたのに、将来の福祉をどうするのかわからないまま引き上げだけ延期するのは不安だ。 愛知 高校生 18
賛成 引っかかるところもあるが、延期するには何か理由もあるのかなと思った。消費税は上がらない方がいい。 三重 銀行員 18
賛成 経済が良くなったとは思わないので、まだ先の方がいいと思う。国民の負担が増えるのは良くない。 三重 高校生 18
賛成 景気が良くなったとは思わない。消費税を上げるとモノを買うのをためらうようになるだろうから、経済も停滞すると思う。 滋賀 専門学校生 19
反対 上げることが決まっているなら、いつ上げても同じ。今後の生活設計の見直しなどがしやすいように、早く上げてもらいたい。 滋賀 大学生 18
反対 保育士や介護士を目指している友人が多い。増税見送りで保育・介護士の待遇がきちんと改善されるのか疑問に思う。大変な仕事をしている人たちがきちんと報われるような社会をつくってほしい。 京都 大学生 19
その他 どちらともいえない。経済の不安定さや熊本地震直後だという説明はわからなくもないが、いつかは上げなければならないのだから決断すべきだった。2年半後という時期も選挙を考えた上の決断に見える。 大阪 大学生 18
賛成 5%から8%になってまだ間もない。大きな買い物を控えてしまうので、10%に引き上げるのはもう少したってからでよいと思う。 大阪 公務員 18
賛成 将来のために上げなければならないことは分かっているが、毎日の買い物のことを考えると、このままでええやんと思ってしまう。 大阪 専門学校生 18
賛成 年金制度、生活保護などに必要だから引き上げは必要だとは思ってはいるが、実際に買い物をするときに物の値段が高くなるのはいやだから。 大阪 大学生 18
賛成 買い物をするときに、払う税金が少なくなるから。 大阪 アルバイト 18
賛成 消費者の立場から少しでも安い方がいい。 兵庫 大学生 18
その他 どちらでもいい。国としては問題だと思うが、消費者としては先延ばしにした方がいい。何回も先延ばしにしていて、次も本当に上がるのか疑問。 兵庫 高校生 18
賛成 消費税は引き上げるべきだが、今はダメ。景気が良くない中で引き上げると、5%から8%にした時のように落ち込む。延期の判断は正しいが、言っていたことと違うので衆院を解散しないといけないと思う。 兵庫 専門学校生 18
その他 消費増税の必要性がそもそも分からない。政治家の給料や無駄な活動費などを削減すれば、もっと世間にお金が回ると思う。 奈良 高校生 18
賛成 自分たちが年をとったとき、どうせ年金はないだろうから、今負担が少ない方がいい。 奈良 高校生 18
賛成 国民にとっては、増税について考える時間ができたのでないかと思う。しかし、時期をずらしたからといって反対意見が少なくなるかといえば、そうでもないと思う。 和歌山 専門学校生 18
反対 政府にお金が足りないのは間違いなく、それを未来の世代に先送りするのは無責任だ。景気回復は確かに深刻だが、企業とか有力者の顔色を見すぎているのではないか。政府がこれからも税金を使って新たな政策を打つ以上、増税は先送りするべきではない。 和歌山 大学生 18
賛成 延期している間、払わなくていいので。負担がないので。有効なことに使うなら払ってもいいが、「国民のため」と言うだけで無駄遣いしている。 鳥取 高校生 18
賛成 自分の生活に直結するから。社会保障に充てる財源が不足することについては、勉強不足でわからない。 島根 高校生 17
賛成 消費税率が8%に引き上げられた時、景気が良くなった実感がなかった。引き上げは時間を置いて考え、判断したほうが良い。 岡山 高校生 18
賛成  高校卒業後は、社会人になろうと考えているので、2%の差はとても大きな負担になると思う。8%への引き上げでも大きく感じたので、できるだけ上げないでほしい。 岡山 高校生 18
賛成 今のお小遣いでは、消費税が上がるときつい。 広島 高校生 18
賛成 消費者の立場として、物が安く購入できることはいいこと。 広島 会社員 18
その他 熊本地震がある中で、景気に影響があると判断して延期したという判断には賛成。しかし、いずれ上げるなら将来の社会保障などを考えて、今上げてもよかった。どちらともいえない。 山口 大学生 19
その他 安倍首相の判断が良いのか悪いのか、すぐに結果が出るとは思わない。そこは政治家を信じるしかない。社会保障の財源は不安だが、すぐに影響が出る世代ではないので、深刻ではないとは思う。 山口 会社員 19
反対 決めたことを先送りし続けるのは良くない。税率が低いこと自体は嬉しいことだが、社会保障費など、お金が必要なこともあるので、きちんとやってほしい。参院選での議席獲得のために聞こえの良いことを言っているだけでは、と疑ってしまう。 徳島 高校生 18
賛成  急に物が高くなる。特に高いものを買った時に消費税がバカにならない。 香川 大学生 18
賛成  学生の身としては、やはり10%に引き上げられると負担が大きい。 香川 大学生 19
賛成 自分の生活面でうれしいから。 愛媛 大学生 19
賛成 増税すれば、熊本地震被災者など困る人も多いと思う。臨機応変な態度として評価。 愛媛 専門学校生 19
賛成 熊本地震があり、社会は少し混乱している。今増税すれば被災者も困ると思うので、賛成。 高知 大学生 19
賛成 安倍首相が判断基準にあげた経済の厳しい状況をきくと、延期した方がいいと感じた。 福岡 大学生 18
賛成 せっかく景気が少しでも上向いたところで、消費が少なくなると困るだろうから。 佐賀 公務員 19
賛成 アベノミクスの失敗もあって引き上げても経済はよくならない。景気回復を待ってから引き上げるべきだと思う。 佐賀 高校生 18
賛成 今するべきことではないと思うから。 長崎 大学生 18
その他 分からない。自分の負担が少ないと助かると思うが、結局、自分たちにしわ寄せが来そうなので。 長崎 公務員 19
反対 消費税が25%だけど、社会保障がしっかりしている国があると聞き、多少高くてもその方がいいと思ったから。今ですら高齢者が多いのに、僕たちが高齢者になったときにどうなっているのか不安。そのためにしっかりと施策をするのであれば消費税引き上げはいいと思う。 熊本 高校生 18
その他 延期の理由をまだちゃんと調べていない。 熊本 高校生 18
賛成 今より消費税が上がると物を高いと感じるから。 大分 高校生 18
賛成 消費者はやはり安い商品を購入する。消費税を上げると物が売れなくなり、景気が悪くなる。 大分 大学生 18
その他 いつ引き上げても変わらないと思う。 宮崎 大学生 19
反対 消費増税によって今後の生活が大変になるなのは分かっているが、今のままでは雇用促進や子育て支援など、自分を含め若者の未来に必要な施策に必要な財源を確保できず、結果自分たちにしわ寄せが来る。財源確保に回してほしいので、増税延期は良くないと思う。 鹿児島 大学生 19
賛成 今引き上げたらきつそうだなと感じる。値段が高くなって、買い物する人も減るのでお金の回りも悪くなると思うから。 沖縄 大学生 19

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 神田うの 嫌いなタレント11冠 お騒がせ事件をざんげ
  2. 夏に問う 2016参院選/4 介護 離婚決断、共倒れより… 「老老」負担重く救済策に穴 /兵庫
  3. 本社世論調査 アベノミクス「見直すべきだ」61% 
  4. 改憲署名 賛成派700万筆集める 氏子を動員
  5. ぷらすアルファ 「ウィンドウズ10」どうすれば

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです