Awannyanの女子力向上之書

スポーツのやりすぎで逆三角形体型だった昔、コンプレックスだらけの私が変わったきっかけはたった一枚のお洋服との出逢い。
私に似合う、を知ることが可愛くなるため最大の近道!

自らの経験を元にシンデレラプランニングを立ち上げています。


テーマ:
さっきツイートした内容が
ちょいとバズりました。
つぶやいて1時間で80RTなのでまだ伸びそう。

{05236F3F-FD06-4C74-A161-EE9F054AAB44:01}


多くの方に共感いただいたようで
やっぱみんな感じてるんだな~と思いました。

ここ数ヶ月、伊勢丹やルミネなど多くの施設で
試着したコーディネートの撮影を禁止する動きがあります。

私たちの仕事では
お客様に試着いただき
その姿を一度、写メで撮って
お見せしながら
何がどう似合うのか解説します。

お客様が気に入りこれと思うものを
購入していただき
それ以外のものは無理に買う必要がないと
あらかじめ前置きしてアテンドします。

余裕がある時は複数店舗のアテンドを行い
コーディネートを提案した後
写メを振り返りながら
どの服を購入するか考えていただきます。

なぜ写メを撮るかというと
試着直後、鏡でみるだけだと
自分にその服が似合うのかどうか
客観的な目線で判断が出来ないのです。

また、販売員がつきっきりだと
買わなくちゃいけないプレッシャーを
感じて
あまり気がのらなくても
つい買ってしまうという問題もあります。

試着して、少し時間をおいて
冷静になり吟味して本当に気に入ったものを買う

そういう顧客主導の購入をしづらい事が
リアル店舗の課題です。

今の時代はどんな商品でもECで買えます。

運がよければ欲しい服が
フリマアプリに出品されて
破格で手に入ることもあります。

そんな時代だから
リアル店舗が守りに入って
試着した写真を撮らせないようにしようと
禁止を出すのもわかります。

でも、そのブランドで検索してECをみれば
店頭に販売されている服と同じものを
気楽に買うことが出来る「事実」は
店舗がいくら写真を禁じても変わりません。


私はいつもリアル店舗の人たちに問いたい。

リアル店舗の強みは
「試着」じゃないのでしょうか?

試着で分かるのは素材感や風合い
着心地やサイズだけでなく
「自分に似合うのかどうか」じゃないですか?

その確認のために写メを撮ることは
店にどんなデメリットをもたらすのでしょうか?

「着た姿を写メに撮られて
ECで同じ服を買われたら
リアル店舗の売り上げが落ちる」

そんな事を懸念しているのでしょうか?

仮にそうだとすれば
それは販売員や店舗側の
努力不足じゃないですか?

本来「どこで買うか」は大事なこと。
ネットよりも
「その人から」「その店舗から」
買いたいと思ってもらえない事が
問題なんじゃないですか?

同じ商品が同じ価格で売られているなら
愛着のあるところで買いたいものです。

それなのに
そういった関係性が築けない。
悪気はないにせよせっかく来店した人に
「接客を受ける」ストレスを与えてしまい
試着すら億劫にさせる。

せっかく
お客様が試着をしてくれても
写メは禁止。

そんな小さく守りに入っていたら
リアル店舗から客が離れるのは当然の結果です。


それならば
「試着歓迎」「SNSでの拡散よろしく」で
店内の服でお客様がコーディネートを組んで
SNSで紹介するのを歓迎するくらいの寛大さや

縛りはオンラインでの掲載NG程度に留めて
試着した写真を店員が写メでとってあげて
「すごく素敵なのでお友達に見てもらって
感想もらって検討してみてください」と伝え
購入に悩むお客様側の気持ちを配慮して
接した方がずっと好感度が高いです。


強みを活かす、という視点の方が
ずっと必要だと思います。

今日もうちのコーディネーターがアテンドし
ピックアップした服をお客様が試着して

他の洋服も探したいからと
試着した服を戻したら販売員に
「(試着したのに)気にいる服、見つかりませんでした?」と
聞かれたそうです。

試着したら買う事が
当然だと思っているような言い方に
コーディネーターもお客様も
驚いたそうです。

そもそもの教育の問題だけど
窮屈な縛りがお客様の綺麗になれる可能性すら潰しているように思えて残念です。
AD
いいね!した人  |  リブログ(0)

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。