【悲報】お祭りや屋台で定番のアイス、バクダンキャンディーが岡山限定だと知り震える

 
2016/06/19 17:00:53
 
コメント(16)
 
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:10:05 ID:G8F3CMVW0.net
嘘だろ…全国のお祭りの定番アイスじゃなかったのか…


7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:15:03 ID:G8F3CMVW0.net

岡山県民なら祭りでは当たり前の物だよ


おすすめ記事



8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:16:02 ID:7msActU/K.net
たまごアイスのシャーベット版か

アイスクリンなら


9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:17:04 ID:NDR7Phn/0.net
うそだろ・・・
子供の頃運動会の屋台で必ず食べてたわ


12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:19:02 ID:G8F3CMVW0.net
>>9
これ他所じゃあ通用しない話題なんだぜ…


10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:18:01 ID:G8F3CMVW0.net
先っぽのゴムをハサミで切ってもらって
そこからちゅーちゅーして食べるのよ
ゴムはそこそこ厚いけどカミカミしてたら破けすぎてシャーベット丸出しになる事もある
後半はちゅーちゅーしすぎてほぼゴムの味しかしなくなるけどそれをカミカミするのが楽しいの


13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:19:04 ID:NDR7Phn/0.net
いつものソーダ味から冒険してコーヒー味を初めて食べた時の後悔


16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:21:02 ID:G8F3CMVW0.net
>>13
ソーダとイチゴの2強だよねこれレモンとかも好きだけど
祭りに行けば3件は必ずある屋台よね


14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:20:02 ID:XuuP7bBJd.net
めっちゃわかる
最終的にゴムの味しかしなくなるんだよか


17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:22:05 ID:G8F3CMVW0.net
シャーベットなくなってゴムだけになっても少し味残ってる感じして口の中にいれてた
手がぴちゃぴちゃするよね


18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:25:05 ID:G8F3CMVW0.net

このペンギンもおなじみ


19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:28:04 ID:G8F3CMVW0.net

食べ終わるとこうなるよー


20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:31:02 ID:KpI3en6p0.net
なにこれ30円くらい?


21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:35:00 ID:G8F3CMVW0.net
200円か300円だったかな最近食わないからあれだけど
屋台の食べ物だからねそりゃ高い


22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/18 21:38:05 ID:ORchEwIy0.net
好きで良く食べてたわ


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466251852/

おすすめ記事

関連記事

コメント(16)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 17:52
    0 0

    山形は、局地的なもの含めて独自の食い物多いね
    地形的に他と断絶されがちだったからなのかな?

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 17:57
    0 0

    静岡の桜麩菓子的なものか
    ご当地のお菓子って大抵お祭りものだな

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 18:29
    0 0

    わい神戸、知らん

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 18:42
    0 0

    チューペット?

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 19:21
    0 0

    東京だが定番であるよ
    バクダンアイスという名称ではないが

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 19:33
    0 0

    屋台はなんでも高いのは承知済みだけど、
    こんなのが200,300円もするのか
    他のところじゃ売れなそう

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 19:38
    0 0

    懐かしい!山梨県民だけど、昔食べたよ。最近のお祭りでは見ないな

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 19:54
    0 0

    子供の頃は100円だったんだよね、これ。
    チューペットみたいな感じだよ

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 20:47
    0 0

    デカい規模の色々なお祭り行った事あるけどこの団子状のバクダンみた事ないわ
    1個だけの丸いバクダンならあるけどこの団子状のは全国規模じゃなくね

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 21:55
    0 0

    子供の頃に食べたけどめっちゃ甘ったるくて全部食べきれなかった事と、手がベタベタしたことしか覚えてない
    バクダンキャンディーでサジェストが出てくるあたり岡山限定ってことはないんじゃね?

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 22:03
    0 0

    ※5
    東京だが一度も見たことないわ

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 22:34
    0 0

    これボンボンアイスいうてたわ

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/19 22:44
    0 0

    卑猥な連想をする人がいなくてびっくり

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/20 00:36
    0 0

    東海地方でも売ってたぞ、
    もう、25年前くらいだか、小学生の頃、運動会の時にだけ、屋台で売りに来てたな。
    うちの小学校では、ポンポンキャンディという品名で売られてた。

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/20 04:06
    0 0

    こんなんみたことないな

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/06/20 07:30
    0 0

    埼玉も見た事ないなぁ。運動会に屋台とかあり得ないし。倫理的に。
    批判してる訳じゃないよ。ご当地ものは楽しいから。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事