【悲報】俺氏、ゲームで発狂して隣の住人から苦情を受ける

11

1名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:19:43ID:Oj9

案外壁ってあまり防音効果薄いんだな
隣の人ごめんなさい……


                   



Share on Google+

2【63円】2016/06/15(水)17:20:25ID:ums

何のゲーム?

4名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:20:51ID:Oj9

>>2
バトルフロント

3名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:20:49ID:1S5

部屋の壁で太鼓の達人すんな

5名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:21:19ID:Oj9

>>3
太鼓の達人はド下手だからやらない

7名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:23:11ID:An1

BF4やってるけど最近発狂具合に磨きがかかった

12名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:26:43ID:Oj9

>>7
BFもやってるけど同じように発狂してるわ
でもチームデスマッチばっかやってるから主に相手にやられたときぐらいだけだわ発狂するのは

8名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:24:18ID:Oj9

でもムカつくときは発狂しないとやってられんのだよ
床ドンじゃ物足りん

9名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:24:39ID:An1

>>8
分かる

11名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:26:17ID:An1

苛つくとマウス叩く癖がついちゃったからマウス壊れないか心配

16名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:27:44ID:HiX

やっぱり対戦系コンテンツのユーザーって
民度が低いんですね




20名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:28:40ID:Oj9

>>16
のめり込みすぎるようになるとマジで民度が下がってしまう
やはり適度にやるのが一番いい

22名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:31:35ID:Oj9

ファンメとか貰っても雑魚乙wで済ませられるのに実プレーで散々なことになると冷静ではいられなくなる

23名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:32:47ID:ZSs

案外壁ってあまり防音効果薄いんだな

25名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:35:59ID:Oj9

ここにバトルフロント持ってる奴どんぐらいいるかは知らんけどバトルフロントってキルレ重視じゃなくて如何にチームを勝利に導くかが大事なゲームだから無能な味方が多いとほんとに腹立って発狂する

26名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:36:04ID:HiX

>>案外壁ってあまり防音効果薄いんだな


脳の言語を司る領域がやられてしまったらしい

27名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:36:49ID:Oj9

>>26
ちと興奮してるからいろいろおかしいな

案外壁って防音効果薄いんだな

これでおk?

29名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:38:13ID:HiX

たとえばどんな言葉を発したり
どんな暴れ方をしたりするんですか?

30名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:41:20ID:Oj9

>>29
「はあ!?なんでお前こんなとこで芋ってるんだよ!!前出ろよ!カスゥ!!」 

「なんで誰も絡みにこねえんだよ!!ノウタリンの集まりかよこのチームは!!ゴミ!!」

等々

33名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:47:53ID:An1

周りがうざい時はプライベート分隊にして一人でやるな

34名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:49:57ID:Oj9

BFじゃなくてバトルフロントな
プライベート分隊なるものはない
そもそも分隊制がない

41名無しさん@おーぷん2016/06/15(水)17:58:36ID:sXD

短絡的な発散を選ばざるを得ない当人も当人なら
不適切な教育,短絡的な対処しか出来ない毒親も馬鹿親というまでのこと

43名無しさん@おーぷん2016/06/16(木)00:33:57ID:AOh

飲んでゲームするのホントよくない
発狂、発狂、また発狂

44名無しさん@おーぷん2016/06/16(木)00:34:39ID:IQV

>>43
飲んでもいないのに発狂するヤツいるぜ?


via http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465978783/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(11)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(11)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
11