前知識として。
KB2952664 Win10アプグレ関連のゴミパッチ。Win7用。
KB2976978 Win10アプグレ関連のゴミパッチ。Win8.1用。
457:名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 15:29:47.35 ID:5BgS79wx.net
気になって確認してみたらKB2952664が復活してた
何回も削除してるけどしつこく復活中
460:名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 15:53:45.15 ID:bPttGzWP.net
>>457
それは何回かアンスコしなきゃいかん
インストール済み一覧からKB2952664をアンスコ
再起動を促されるが再起動せずにインストール済み一覧のページを更新
その中にKB2952664があったらもう一度アンスコ
以上をKB2952664がインストール済み一覧に表示されなくなるまで繰り返す
そして再起動
…で良かったと思うヨ?
何回消しても何回消しても入ってくるとか。上記以外にも同様の報告多数。KB2952664のWin8.1版、KB2976978も同様の症状が出る模様。発症する原因は不明です。
上記に書かれている通り、今のところ対処方法は表示されなくなるまで何度もアンインストール(数回~数十回)するしかないようです。
あなたのPCにもKB2952664/KB2976978はまだ存在しているかもしれない…(恐怖)
ところでこれ、MSさんのうっかりミスですかね。いやーまさか故意にやってるなんてそんなはずはないでしょーしー(棒)
2016/2/11追記
Win8.1用のKB2976978は環境によってはアンインストール自体出来ないようです…
関連記事
【アプデ】 Win10アプグレ関連のKB2976978、アンインストール自体不可能になる
【アプデ】 KB2952664/KB2976978の続報
【アプデ】 KB2952664を入れないようにしても勝手に入る?
【アプデ】 Windows Update 2016年2月度 注意事項と各KBメモ