2: アトミックドロップ@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:40:49.63ID:QkDKaWLe0.net
そら、広告代理店様が刈るわけだわさ。
5: ジャンピングDDT@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:43:18.40ID:SfsHMYo/0.net
手塚治虫「ハイハイ俺のせい」
6: エルボードロップ@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:45:27.74ID:AjpnedEA0.net
中抜きしすぎ取り締まれ
9: エルボードロップ@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:46:03.85ID:vCAaVfuO0.net
作ってる人間には一切還元されないのが笑える
21: ハイキック@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:50:28.33ID:xK+TMo0M0.net
アニメーターはストライキでもしたほうがいい
25: 足4の字固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:51:30.69ID:GbUFrIX70.net
製作委員会方式になって中抜きはなくなったけど代理店のボッタクリは変わんないんだな
31: カーフブランディング@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:55:14.81ID:WFf7eZXl0.net
儲からないんならもっと少人数で回していく形になると思うんだがなぁ
32: キドクラッチ@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:56:15.54ID:DbTL6AoK0.net
マジかよお絵かきしてるだけで金儲けすぎだろ。アニメーターの給料下げた方がいいんじゃねーの。現実を思い知った方がいいよ
35: ファイヤーボールスプラッシュ@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:57:38.00ID:m7R5JC1BO.net
そりゃ1枚6000円でぼったくってるし
36: レインメーカー@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:57:50.00ID:Q7lm0G/p0.net
声優がボロ儲けしてるのか?
39: 魔神風車固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:00:33.68ID:LWn8AUEt0.net
ニッチ層の中から更に金出す物好きに対して商売するのって大変だな
46: ジャンピングDDT@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:08:37.35ID:+hR1FnSz0.net
制作にもうちょい還元しろよ
48: キチンシンク@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:10:29.61ID:+yq1o2D00.net
でも末端には行き届かないんだろ?
51: サソリ固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:16:17.27ID:5UelsEvX0.net
ほとんどテレビ局のもの
53: 膝靭帯固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:18:44.45ID:MarYLJd5O.net
アニメーターさんの情熱で成り立ってるんでしょ?
54: 不知火@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:19:27.87ID:9GYCGVDd0.net
本来アニメーターがもらうべき給料を搾り取ってるだけだろ
3: ツームストンパイルドライバー@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:41:13.46ID:koPCLkqK0.net
そんな儲かるのにアニメーターは薄給で働かされてるの?
つうか何枚売れたら黒字ラインなの?
つうか何枚売れたら黒字ラインなの?
8: リキラリアット@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:45:38.64ID:0Wffl2Vi0.net
>>3
声優のブログ見てみろ
あいつら金持ち
服も声優ヲタがサーチしたら高いものばっかだった
声優のブログ見てみろ
あいつら金持ち
服も声優ヲタがサーチしたら高いものばっかだった
26: バックドロップホールド@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:51:48.78ID:TCeD8BCI0.net
>>8
アニメーターは貧乏だらけだろ
ほんと底辺は使い捨てすぎて若手が育たない環境だと思うわ
もっと賃金あげてやって欲しいな
アニメーターは貧乏だらけだろ
ほんと底辺は使い捨てすぎて若手が育たない環境だと思うわ
もっと賃金あげてやって欲しいな
27: 足4の字固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:53:01.25ID:GbUFrIX70.net
>>26
原画はそうでもないで
原画はそうでもないで
30: キャプチュード@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:55:00.92ID:d5ELeFiQ0.net
>>8
声優とメーター同列で語るとか大丈夫か?
声優とメーター同列で語るとか大丈夫か?
43: 16文キック@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:03:36.71ID:g/J9dBDW0.net
>>30
声優が売り上げをがっぽりさらっていってるって言いたいのかもしれない(適当)
声優が売り上げをがっぽりさらっていってるって言いたいのかもしれない(適当)
42: TEKKAMAKI@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:02:19.07ID:nZO3E/Ye0.net
>>8
儲けはアニメじゃないよ
アニメだけだと5本くらいレギュラー抱えてやっとバイト卒業出来るレベル
儲けはアニメじゃないよ
アニメだけだと5本くらいレギュラー抱えてやっとバイト卒業出来るレベル
34: フランケンシュタイナー@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:57:38.00ID:W4KifMub0.net
>>3
まなびラインというものがあり、それが2899枚
これがぎりぎり採算がとれるライン
7割のアニメはここに届かない
まなびラインというものがあり、それが2899枚
これがぎりぎり採算がとれるライン
7割のアニメはここに届かない
52: グロリア@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:16:21.14ID:t4+DiVMr0.net
>>3
見習いが薄給なだけで、いっぱしの原画書いてる人はお前より稼いでると思うよ
見習いが薄給なだけで、いっぱしの原画書いてる人はお前より稼いでると思うよ
4: スパイダージャーマン@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:42:58.20ID:AlHXWvlV0.net
スレタイ真逆だろ
全然儲からないって話だろうに
全然儲からないって話だろうに
7: キチンシンク@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:45:29.22ID:6o3FIlNb0.net
そんなに儲けてんなら
アニメーターに還元してやれよダボが
アニメーターに還元してやれよダボが
11: ヒップアタック@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:46:46.61ID:n4u01hsB0.net
円盤やグッズ売り上げや商標権といったとこから得た利益の9割以上を製作委員会が持って行くから、実際に作ってるとこには
ほとんど利益が回ってないのが現状
京アニなんて、ハルヒやけいおん!でブレイクしてた頃より、あまり売れてない自社版権物ばかりやってほとんど埋没してる現在の
ほうが利益出てるくらい。
ほとんど利益が回ってないのが現状
京アニなんて、ハルヒやけいおん!でブレイクしてた頃より、あまり売れてない自社版権物ばかりやってほとんど埋没してる現在の
ほうが利益出てるくらい。
18: 垂直落下式DDT@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:49:16.61ID:RX5FObd60.net
>>11
2ちゃんのアニメスレで荒れてる所は、これか原因の所多いかもね
2ちゃんのアニメスレで荒れてる所は、これか原因の所多いかもね
19: 腕ひしぎ十字固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:49:36.70ID:HCt8oSdP0.net
>>11
ハルヒやけいおんの頃って年1作とか売れても制作費やスタジオ自体の稼働率も悪いし
それだったら自社版権で量産しつつ、小規模劇場とかやっていった方が儲けるわそら
ハルヒやけいおんの頃って年1作とか売れても制作費やスタジオ自体の稼働率も悪いし
それだったら自社版権で量産しつつ、小規模劇場とかやっていった方が儲けるわそら
12: 腕ひしぎ十字固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:46:58.61ID:wd6qevwxO.net
>>1
末端にも配分してやれよ
末端にも配分してやれよ
13: 急所攻撃@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:47:20.25ID:JlWNXTmo0.net
まあ儲かる奴は儲かるんだろう
そうでなきゃこれほどの本数のアニメは作られてないはず
そうでなきゃこれほどの本数のアニメは作られてないはず
16: サッカーボールキック@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:49:11.63ID:IK7q7dh60.net
> こうした海外展開の拡大が日本のアニメの大きな課題と言える
まーたトンチンカンな講釈垂れてやがる
ジャンルを育てた国内の消費者を馬鹿にしてさんざん搾取して肥え太っておきながら
その利益を無能な連中が全部海外にばら撒いて市場縮小
こんなことほざいてたら業界は家電やバイクなんかと同じ道辿るだろうよ
まーたトンチンカンな講釈垂れてやがる
ジャンルを育てた国内の消費者を馬鹿にしてさんざん搾取して肥え太っておきながら
その利益を無能な連中が全部海外にばら撒いて市場縮小
こんなことほざいてたら業界は家電やバイクなんかと同じ道辿るだろうよ
17: ブラディサンデー@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:49:14.88ID:fMPnPvOW0.net
周辺ビジネスも含めたアニメ関連産業の総売上が推定1兆6,297億円
大きいのはソフトじゃなくておもちゃとかの関連商品でしょ
大きいのはソフトじゃなくておもちゃとかの関連商品でしょ
28: フロントネックロック@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:53:27.09ID:zrJtntpY0.net
DVDって売れてんのかな
原作やグッズに金落としてるオタのが多いと思うんだが
原作やグッズに金落としてるオタのが多いと思うんだが
37: ジャンピングエルボーアタック@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:59:11.09ID:/00KV/MF0.net
BDを買うやつは3万人しかいないって言われてるからな
その3万人に向けて作られてるのが今の深夜アニメ
その3万人に向けて作られてるのが今の深夜アニメ
41: 膝十字固め@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:02:18.88ID:DuN+/ogV0.net
>>37
アニメは原作やグッズの宣伝
アニメは原作やグッズの宣伝
38: フロントネックロック@\(^o^)/2016/06/19(日) 22:59:39.04ID:zrJtntpY0.net
トップ声優は安定して稼げるから、それなりに対価は支払われるべきだろ
アニメ制作は当たり外れが大きいから、コストを抑えて数打ってヒット狙うのが
合理的か
アニメ制作は当たり外れが大きいから、コストを抑えて数打ってヒット狙うのが
合理的か
40: ニールキック@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:01:59.06ID:24oe8Vlq0.net
アニメーターは本来趣味の範囲であるはずの
お絵描きを
そのまま仕事にできるというまさに好きなことを仕事にできる業種なんだし
少しくらい待遇が悪いのは仕方ないだろ
広告代理店は好きでやってるわけじゃないんだし
その分当然給料よくなきゃな
お絵描きを
そのまま仕事にできるというまさに好きなことを仕事にできる業種なんだし
少しくらい待遇が悪いのは仕方ないだろ
広告代理店は好きでやってるわけじゃないんだし
その分当然給料よくなきゃな
55: フォーク攻撃@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:19:41.88ID:2MTIY8lH0.net
>>40
描きたい作品の描きたいキャラの描きたい部分を描きたいアングルで好きな時間だけのんびり描いてるわけじゃねーからww
描きたい作品の描きたいキャラの描きたい部分を描きたいアングルで好きな時間だけのんびり描いてるわけじゃねーからww
45: ファルコンアロー@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:07:25.57ID:MdPHvwYVO.net
脚本とかすげー貰ってるもんな
絵を書くほうが大変なのに
絵を書くほうが大変なのに
47: 河津掛け@\(^o^)/2016/06/19(日) 23:10:16.50ID:5TOb0JhC0.net
>>45
どっちも大変だろ・・・
どっちも大変だろ・・・
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466343607/