GRがいいカメラであることは認めるけど、他のカメラもかたろうよ。
売り上げランキング: 7,581
一眼レフはいい写真がとれるが、重たくてかさばるのでマニア以外はお勧めできない。
ソニーのRX100シリーズは、コンパクトだが画質は良い。
売り上げランキング: 84,367
コンデジで特別に拘りが無かったら、RX100一択でしょ。
大半の人がスマホで済ませてると思うけど。
個人的には6Dを持って行ってる。
CANONのG9Xマジコンパクト
ズボンでもシャツでもポケットに入れて片手でバシャバシャ撮れる
他機種との比較は知らんが画質も十分満足
売り上げランキング: 2,722
カメラ全く詳しくないけどRX100で撮ってるけど夜景撮るのが難しいんだよな。
撮った写真も現像するとものすごい数になるけどみんなどう保管してるのかな?
私はiPadに入れて見てるけど。
>>16
RX100なら手持ち夜景モードがあるから、それで撮ればいいんじゃね?
連写して合成してくれるから、状況によっては使えないけど。
>>16
動かさない事よ。
三脚でも何かの上に置くでも。
>>16
Googleフォトなら高画質で容量無制限で保存できるよ。
RX100で夜景がむつかしいとは、特殊w被写体なのか、
それともプロ以上のできあがりを要求しているのか
どこの国で撮った話なの?
ヨーロッパの教会を中心に撮影して感じたことです。
フルサイズはどうしてもかさばってしまうので、なるべくコンデジを持ち歩きたいです。
夜景モードを使わないでいつもオートかプレミアムオートで撮っていたので、次行くときは手持ち夜景モードも使ってみます。
Googleフォトも初めて知りました、撮り溜めてた写真をそっちにも入れて見ます。
色々教えていただきありがとうございます。
これは無印RX100のオート手持ちで適当に撮ったもんっす。
何かでカメラを固定して、セルフタイマーで撮影すると
急に腕が上がった用なw写真が出てくると思われ。
何故タイマーかってと、シャッターを押した時のブレを防ぐ為。
同じ構図でホワイトバランスも色々変えてみると、
全く違う雰囲気の写真になって楽しいですぞ。
ただ、あまり拘り過ぎると観光に行ってるのか
写真を撮りに行ってるのか、訳がわからなくなる事も・・・
>>23
こんな綺麗に撮れるんですね。
私が撮ったものは光源ばかりにピントが行って建築物が暗く写ってしまったのですが、来月またヨーロッパ行くので手持ち夜間モード試してみます!
3万円台くらいまでで、おすすめのコンデジを教えてくださいませ
>>25
コンデジでも画質重視なら三万超えるからね。
何を我慢できるのか、何を重視するのか、中古でもいいのか書くと返事がしやすいと思うよ。
マジレスすると中古のGR
旅行に持ってくコンデジの条件、個人的には
高倍率望遠(目で見たまんまの光景で切り取れる)と
強力な手ぶれ補正(望遠時や薄暗い時でも手持ちでサッと撮れる)
オリンパスのSH-3で大満足
売り上げランキング: 7,197
コンデジに何を求めているかによって違うよね。
単なる記念写真が撮りたいならスマホで充分じゃね?って話だし。
4K動画が撮りたいとか、料理を撮りたいとか、いや、風景だとかお寺さんの仏像をストロボ無しで撮りたいとかあるいは鉄道だとか色々あるでしょ?
そうして考えるとコンデジじゃ無理だから一眼レフ買えってことになるかもしれないし。
でも一眼レフはデカイし重いし
じゃGRがいいやってなる。
>>29
そこで、ミラーレス一眼なんだよな。
旅行用ということでコンパクトさ・携帯性と性能を考えると RX100 ってのが定番なのかもしれないが、
オリンパスのミラーレスでE-M10良いよ
サイズ小さい上に、付属の沈胴式キットレンズに自動開閉レンズキャップ付けると
高級コンデジと同じくらいのお手軽さと携帯性で持ち歩きとスナップが本当に楽々
売り上げランキング: 59,058
折れはソニーのミラーレス一眼レフのNEX-5Rとzuiko28mm f2.8をヤフオクでゲットしたわ。アダプターをAmazonで買って合計で2万円くらいかな?
安かった。
ちなみにこんな感じ。
手前にあるのがサイズの比較のために用意したiPhone5s
コンデジよりちょっと大きいだけ。
今度の旅行で持っていこうと思う。
売り上げランキング: 93,407
ちなみに、夕暮れにこんな写真が撮れる。
昔のカメラだと露出とか感度とか面倒なことがあったけど、現代のデジカメだと面倒なことはカメラにお任せでもちゃんと写るね。
たとえばさ、NEX-5Rならこうやって液晶を立てて自撮りも手軽に簡単にできるし、スマホをリモコンにできてモニターにしてカメラを操作してシャッターも押せるけど、GRにできるかな?
GRに親殺されたか?w
リコーとソニーは買いたくないな
キヤノンのEOS5D mark3とリコーのGR2を使ってる
撮る枚数は半々くらい
GR2は移動中とかレストランで飯撮るとか5D3を使いづらい時に使ってる
もともと5D3だけ使ってたけど
そういう時に撮れないことが多々あるので
コンデジ探してたけど
APS-C以上の画質じゃないと満足できないと思ったのでGR2にした
>>77だけどGR2で撮った写真をアップ
1枚目メキシコ、2枚目中国、3枚目香港
S-100で撮ったの
夕焼け時の空の色は不満
安くてもAPS-Cがいいな~
GX200の低感度でじっくり撮るのも好き
売り上げランキング: 90,631
いや~本当に写真って難しいもんですね。
スマホで我慢できなくなると、どんどん沼に・・・
趣味とか志向あるだろうから、一概にコレ!ってのも難しいし。
携帯性と出てくる物のバランスだと、ミラーレスがいいような気がする。
ミラーレスだと結局、カメラバッグは必要だから、携帯性、即応性は一眼レフとあまり変わらないかな。
まあ、スマホの性能が上がってるのと、撮った写真を気軽に共有できるようになったから、あえてコンデジを持っていく意味がよくわからないんだよね。
スマホで撮れない写真があるなら、やっぱりミラーレス一眼を選択してみるというのもありだと思う。
やっぱり、レンズを交換出来ると言うことに価値を見出すなら、NEX-5Rならツアイスでもオールドレンズでもsigmaでも使えるわけだしね。
コンデジをサブで使うならともかく、それでは撮れない時だってあるんだし、そんなときはどーすんだと思う訳よ。
ミラーレスで小ささ重視ならパナのGM1 とか最高だろうな
あれならギリギリ上着のポケット入る
売り上げランキング: 55,746
GM1の写りでいいんなら、普通のコンデジで良いのでは?
ミラーレスにこだわる意味がわからない。
帯に短し襷に長しと言われる所以。
もう、iphoneでいいよ
>>146
カメラじゃないでしょ
機内で数百枚写真撮るからミラーレス機じゃないと無理、それか少なくなったコンデジ
>>162
機内だけで数百枚撮るの?
>>173
飛行機が好きなんだよ
きっと
機内食とか撮るんだよ
多分
12時間フライトと仮定して、200枚なら1時間に17枚
不可能ではない
バッテリー持つかなんて知ったこっちゃないが
チマチマ空の旅 めんどくね?
見下ろした地形専門ならしょーがないが
着く頃には疲れまくりそうだな
まぁわかるけど
みんな重さはどの位までで考えて持ち歩いてる?
俺はミラーレスで600グラムは切りたいかな
>>184
上の方でE-M10勧めた人間だけど、ズームレンズ込みで500グラム切ってるよ。
レンズキャップが自動開閉ですぐに撮れるよ
高級コンデジに全く引けを取らないコンパクトさとお手軽さで愛用してます。
売り上げランキング: 59,058
マイクロフォーサーズは無いわ
もう、最低でもAPS-C一眼レフじゃないと不満が、、、
自己満足だけどね
そうじゃなきゃもう、iPhoneでOK
>>189
俺もAPS-C以上のセンサーじゃなければiPhoneでいいわと思う
でもでかいのは使いたくないからそうなると
GR2くらいしか選択肢無い
マイクロフォーサーズは動画専用だね。
技術が進化してAPS-Cが安くて軽くて小さくなったから
マイクロフォーサーズは必要ない。
本体よりもレンズだろ
レンズも数が出るAPS-Cの方が安い場合が多い。
そりゃマイクロフォーサーズのレンズと
フルサイズ用のレンズを比べたらマイクロフォーサーズの方が安いけど。
本題と話がずれてきてるぞ
カメラの絶対性能の話じゃなくて、旅行用のカメラのスレ
私は数パターンありますね
1(最軽量)iPhoneだけ
2(コンデジ一個、215g)
胸ポケット常時格納
重いコンデジは辛いので、今が上限かな?
3 (コンデジ2個、用途別に)
出張の時とか多いパターン、仕事の後夜景撮るとか。
一個はポケットに、もう一個はカバンかポーチに入れてる
4 (三脚他含め5kg )
LCCで最低限の旅荷物+カメラ類で7kg以下を基準にしてますが、レガシー利用でもスパルタンなトランジットの時は、こんな重量配分
あまり参考にならない例だと思うけどね
個人的にバスツアーとかならいいが一人旅で重いカメラは持ち歩くたくないな
重くて持って行かないってなら
その程度の写真なんだろ。
フランス人は写真好き、カメラは嫌い
ドイツ人は写真もカメラも好き
イギリス人は写真もカメラも嫌い
アメリカ人はスマホでしか撮らないくせに、ネオイチを欲しがる
中国人は、ニコキャノのフルサイズの一番高いのを欲しがるが、写真に興味は無い
イタリア人は、写真を撮るくらいなら君を目に焼き付けるとか言っているくせに、日本人のカメラを平気で盗む
旅行カメラだから、超広角以外は手振れ補正が必要だな
ファインダー覗くとき以外はね
海外だと、太陽の明るさが日本よりも明るい場合が多いから、
液晶モニタのみのデジカメだと、視認性が悪くて、
どうしても、ファインダー付きか、外付けファインダー対応の機種を買っちゃう。
なんやかんや言ってもやっぱり旅行にもってくカメラはGRだわ
トータルバランスでGRを上回るカメラは無いと確信した
バランス取れてる、万人向けで間違いないっていうならRX100だろ
GRはマニア向け
コンデジも色々買ったけど、スマホの便利さも捨てがたい
海外で置き引きにあったけど撮った写真は勝手にクラウドに上がってたから助かった
eyefiとか使えばいいんだろうけどさ
売り上げランキング: 2,030
元スレ: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1464246584/