先日、主にアニメ・声優関連のラジオ番組を配信している
インターネットラジオステーション<音泉>で
だれ?らじという見かけない番組を見かけました。
だれ?らじ | インターネットラジオステーション<音泉>
http://www.onsen.ag/program/who/
この番組は
「誰だかわからない」スペースクラフト所属の新人女性声優3人が
なんとなく喋るラジオ番組とのことです。
スペースクラフトとは
モデル・俳優・声優などが所属する芸能事務所グループです。
スペースクラフト - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88
Space Craft Group
http://www.spacecraft.co.jp/home.html
所属タレントには
神田うの 栗山千明
声優では
上坂すみれ 三澤紗千香
などが所属しています。
アニメは見ますが声優オタクではないので
売れた作品で主役級の扱いをされたか
脇役で特徴的な声をされている人しか認識していません。
なので上坂すみれさんに関しては
代表作が思い浮かばなくメディアに取り上げられる関係で
名前を見かけるがなぜ売れているかわからない人
といった印象しかありません。
三澤紗千香さんに関しては
アクセル・ワールドのヒロイン役で売れた後
劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟に出たり
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。で好演した程度で
うまく売れずに燻ってる感があります。
(アクセル・ワールドの映画が7月23日から公開されますので今後の活躍に期待しましょう。)
そんなスペースクラフトの
「誰だかわからない」新人女性声優3人
とは誰なのか調べてみました。
野村香菜子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E9%A6%99%E8%8F%9C%E5%AD%90
のむら かなこ 野村 香菜子 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | かっく |
性別 | 女性 |
出生地 | |
生年月日 | 1989年12月25日(26歳) |
血液型 | O型 |
身長 | 153 cm[1] |
事務所 | スペースクラフト・エンタテインメント |
活動 | |
活動期間 | 2010年 - |
デビュー作 | 『声優かっ!』[1] |
代表作
アニメ 2013年
ダンボール戦機WARS(鹿島ユノ)
ゲーム 2013年
アイドルマスター ミリオンライブ!(二階堂千鶴)
角元明日香 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E5%85%83%E6%98%8E%E6%97%A5%E9%A6%99
かくもと あすか 角元 明日香 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | あっしゅ、かっくん |
性別 | 女性 |
出生地 | |
生年月日 | 1992年4月8日(24歳) |
血液型 | A型 |
身長 | 146.5cm |
職業 | 声優 |
事務所 | スペースクラフト |
声優活動 | |
活動期間 | 2013年 - |
ジャンル | アニメ、ゲーム |
デビュー作 | 島原エレナ (『アイドルマスター ミリオンライブ!』) |
代表作
テレビアニメ
2014年
一週間フレンズ。(芹澤舞子)
未確認で進行形(大野仁子)
ゲーム
2013年
アイドルマスター ミリオンライブ!(島原エレナ)
駒形友梨 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E5%BD%A2%E5%8F%8B%E6%A2%A8
こまがた ゆり 駒形 友梨 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | ゆりりん、ベイブレード先輩(ベイセン) |
性別 | 女性 |
出生地 | |
生年月日 | 1991年8月25日(24歳) |
血液型 | A型[1] |
職業 | 声優 |
事務所 | スペースクラフト・エンタテインメント[1] |
活動 | |
活動期間 | 2012年 - |
デビュー作 | 女子生徒3(ドラマCD『快盗天使ツインエンジェル Vol.4』)[2] |
代表作
テレビアニメ
2013年
まんがーる!(鳥井あき)
2014年
未確認で進行形(三峰白雪)
ゲーム
2013年
アイドルマスター ミリオンライブ!(高山紗代子)
日本工学院を卒業。同校在学中の2011年に第5回全日本アニソングランプリ東京予選大会で優勝、決勝大会まで進みファイナリストに残った。「第5回81オーディション」で優秀賞を獲得したが、規約違反により受賞を取り消されている。
駒形友梨とは (コマガタユリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A7%92%E5%BD%A2%E5%8F%8B%E6%A2%A8
2011年、アニマックス主催の「第5回全日本アニソングランプリ」に参加、全国大会まで勝ち上がる。
同年81プロュース主催の「第5回81オーディション」に参加、優秀賞(グランプリ)を受賞するが、後日、参加規約違反を理由として受賞取り消しとなる。主催側は規約違反の内容まで明示していない為、明確な理由は不明だが、時期的に同時期に参加したアニソングランプリに81プロデュースは関わっていない為、これが規約に抵触してしまった可能性が高い。
この「第5回81オーディション」の受賞者については
特別賞(準グランプリ)に
上田麗奈さん・髙橋李依さんが選ばれている。
次に三名のGoogle検索と第二検索ワードついて
野村香菜子 約 34,500 件
第二検索ワード
角元明日香 約 28,700 件
第二検索ワード
駒形友梨 約 41,400 件
第二検索ワード
サンプルボイス
スペースクラフト声優部
https://sc-seiyubu.com/
野村香菜子
http://www.spacecraft.co.jp/voice_artist/nomura.html
正統派ヒロインと少年声
正統派ヒロインの方は訴求力あり
少年声はかなり層が厚い上に
女性のファンを引っ張れる男性声優の起用が多くなっているので
ランク付きになったら厳しいか。
角元明日香
http://www.spacecraft.co.jp/voice_artist/kakumoto.html
等身小さめのサポートキャラ
深夜枠の美少女ゲーム原作アニメなら普通に出てそうな声
駒形友梨
http://www.spacecraft.co.jp/voice_artist/komagata.html
姉や母親などの年上キャラ
母親キャラはベテラン声優が多い。
またストーリー的に出演回数が少ないキャラなので
なかなか印象には残りづらい。
肉質感のある声なのでベテランと共演しやすい
洋画の吹き替えや舞台で実力を付ければワンチャンありそう。
正直、アニメ声優として考えた場合は
女性声優の場合、初出演から5年のうちに主役級を何作品もこなしてないと
アニメ声優として生き残るケースはほぼ無いと考えた方がいい。
(男性声優の場合は30を超えてもBL需要やモブ声優から返り咲ける可能性が僅かにある。例:福島潤)
過去に主役を演じていた人が
ベテランになって脇役キャラをやるのが一般的流れとなっている。
予算的にも主役や毎話出てくるキャラをベテランにすると費用がかさむので
若くて安い人の中で実力のある人を主役級に据えて
中堅やベテランにサポートさせるケースが多い。
そんな中で今回のだれ?らじについては
事務所が押してくれる最後のチャンスぐらいの感覚でいた方がいいだろう。
大体にして声優ラジオは主役級を演じたことのある
ある程度認知度がある人が配信をするから聞いてくれるのであって
どこの誰かもわからない状態の人を出していいメディアではないといえる。
何せ当たり役がないのだから顔と声が一致しないのだ。
仮にこれが1人だけのラジオならまだ分かるのだが
今回の場合は3人。
どの声が誰の声なのか全く認識できない。
認知度が低い人をまとめて売り出したいなら
ぽにきゃん ぜん部やA&G、ニコ生といった
動画形式にした方がいい。
本気売り出したいなら役者のパーソナルな部分より先に
どれだけのことが出来るかを提示する必要がある。
そういう意味ではニッポン朗読アカデミーは
最初に名前を名乗り朗読という形で演じさせることで
どういう表現ができるのかが非常にわかりやすい
優れたフォーマットとして機能していた。
実際に上田麗奈 斉藤壮馬 芹澤優 高橋李依 武内俊介 西山宏太朗と
出演者の大半が主役経験者となり
スケジュールが合わなくなったせいか無事終了している。
ニッポン朗読アカデミー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E6%9C%97%E8%AA%AD%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC
だれ?らじへの苦情
テーマは3人の新人声優がなんとなくしゃべるとなっているが
ネットラジオといっても月に数十万の費用が発生しているはずなので
OLのとりとめのない話ではないのだから
ちゃんと目的目標を持ってもらいたい。
誰かの話に被せて別の話をするなどは
話の上手い人がリスナーとの共通認識のもとで話している事なので
急に話を振られてもリスナーがついて行けない。
ここらへんの話の捌き方は鷲崎健さんを参考に、
複数人でのしゃべりはゆりゆららららゆるゆり放送室を参考にした方がいい。
あとは全体的に声が高い上に早い。
何回も聞き直さないと話の内容を認識できないのは
ラジオとしては致命的なので毎週1人進行役を決めて
それぞれの名前と声を覚えてもらうこと。
また早めにコーナーや寸劇などで時間配分を決めた方がいいと思います。
声優の生存戦略
仕事をくださいの前に
どのような仕事ができるかを示さないと発注も出来ないでしょう。
ラジオを通じて何をどれだけ出来るかを示すことが重要だと思います。
スポンサードが所属事務所ですから
事務所としてはラジオを通じて知名度を上げてもらいたいはずです。
事務所として押して貰える期間にチャンスを掴めるか、
これが出来ない多くの声優が30代を迎える前に辞めていきます。
まずはラジオの中で誰が誰かを認識してもらうこと、
あとはキャラをしっかり決めること(ソ連といえば上坂すみれなど)
D-world Project.Rのようにキャッチコピーを付けてもいいでしょう。
例:声優界のアジアンビューティー
芸名を目に着きやすい横文字に変える
市道真央→M.A.O
大橋賢一郎→KENN
福島たら→TARAKO
桜井真子→MAKO
最上 典悦→ゴブリン
ハーフ声優
?→Lynn
ランズベリー・アーサー Arthur Conant Lounsbery
ブリドカット セーラ 恵美 Bridcutt Sarah Emi
など
アニメで厳しいならナレーションや洋画、舞台などの一面も
ちゃんと見せる事も声優として長く活躍するには重要です。
御三人の今後の活躍を期待しております。