『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』北米版のE3トレーラーが公開 ハイスピードなアクションをチェック!【E3 2016】 #E32016 https://t.co/YclYVwMncG pic.twitter.com/WpSbq1OxOe
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年6月19日
喋って動くと余計にかっこかわいい
無銘のステージが冬木の新都っぽいのに目が行きますね。
ここをアクションで駆け回るのかと思うとテンション上がる。
はやく遊びたい。
『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』北米版のE3トレーラーが公開 ハイスピードなアクションをチェック!【E3 2016】 #E32016 https://t.co/YclYVwMncG pic.twitter.com/WpSbq1OxOe
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年6月19日
コメント
欲しければ勝つしか無い
個人的に無双ゲーと固有結界って相性悪そうなイメージがあるけど(ステージギミックとか上書きしちゃいそうだし)その辺どうなるかな?
王達に玉座なし
GOでもモーション変更はよだいおう持ってないけど…
PS4のスペックでゴリ押しとか?
それでもサーバントはマスターを求めるのさね(ダクソ3並感)
ネロだけじゃなくアルトリアさんもいるんだからブーディカさんが出たらかなり面白くなりそうな気がする
思わず「応ッ!!」って言いそうになった
ああ~キャス狐の猫なで声で脳が蕩けるんじゃ~
さすが神の鞭
嫁王みたくそれ持ちの別鯖として出るなら今のアルテラさんの強化が無さそうでちょっと残念
戦わなければ生き残れない!
特典衣装の体型もちょっと気になる
男サーヴァントのモデリングがどうなるのかかなり怖い
スピード感あっていいね
無双系特有のモッサリ感がなくて快適そう
左利き決定かね。
アルテラさんのあれほんと嬉しそうに呼んででめっちゃ頼もしいな
アルテラさんもより気になったきたな
戦っても生き残れなかったけどな
エースコンバットZEROのBGMみたいなフラメンコ調というか
ギターを掻き鳴らす感じが堪らんわ!
英雄王が余興と言いつつも、手ずから討って出るってのが気になる。
カラドボルグとか撃ちまくりたい
立体的になった人類神話・雷電降臨はみたいな
でもカルナさんとかアルター・エゴ勢も出てほしいわ……
やっぱり現在進行形で動き続けるからFGOの宣伝効果は高いのかね
水着あるんだったらジャンヌには是非マイクロビキニを…
――― 体は薪で出来ている (最初の火の炉並感)
バベッジさんはアーマードコア並の凝ったギミックで再現しよう
木人18じゃねーか
ガチャに使う金があるならこれを買えーー!!
FGOじゃ星5星4にあてがわれまともに使えないキャラが定価の金額で確実に使えるんだゾ!?
いや、まぁ冗談なのは分かってんだけどさ。
DLC「待て、しかして希望せよ^^」
てか無銘さんたちにも別モードあるんかな?
超気になる
あれがレガリアとかかな?
でもこれ特典のおっぱいパッド以外に何の意味も無いよね
学生とかムダ金使えないし、やっぱり持ってる方だけ買うのが得策だと思う
宝具としてOWみいな超ロマン兵備を積みそう
ガチャに比べりゃDLCは何倍もいい文明
わくわくしてきた。
マハトマだったりしてw
言うしかあるまい。
――汝最強と証明せよ!!
ミスった。この動画でワダアルコのつづりがArco wadaなのを初めて知った
バベッジさん「さっき巨大兵器出てきたじゃん、あれ、自分で使いたくないっすか?」
主役鯖はネロ、玉藻、アルテラの3名になったんだな。
やはり別人なんだろうか・・・?
ほんとそれ
雰囲気が少女からちょっと大人っぽくなってそんな感じを受ける。
せっかくだしFGO3段階のアイドル衣装もってきてもいいのよ?
これは残りの鯖も気になりますね!
DLC・・・1300円・・・うっ頭が
これでも確定で手に入る分ガチャよりずっと良心的だと思ってしまうあたり、けっこう毒されてるかもしれん
一番好きな鯖だからほんとめちゃくちゃ楽しみだなぁ
1アリーシャ(ボソッ
月ではなく地球なのか、それとも月での地球再現世界なのか気になる。とても気になる
昔はDLCこそ搾取の元凶みたいに言われておったのに……
まさか更に凶悪なものが出るとはのぅ……
蒸気稼動の超兵器もってきそう
レムリア!?(マジで!?、の意)
っていうかエレナ先生来てもいいんですよ!!
ギルの特典がもうチョイかっこいい衣装だったら迷わずVITAだったんだけど
というか追加コンテンツという目線で見ればガチャと違って一切の負い目無いれっきとした「商品」だし
アンロック方式や未完成品の販売、DLCにするために本編から削るといった横暴が増えてきたのが問題になってきたけども
元を正せばユーザー本位の商売だったのよ
そこに肺と腎臓があるじゃろ?
種死のキラみたいに作中視聴者からヘイト集める様な役回りじゃなければいいが。
利き手設定をつけるついでにFGOのモーションも変えてもらおう
あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
ナイチンゲール婦長「ほう?」
DLC衣装の嫁ネロと看守ギルを両方手に入れるなら両方買うかセット限定版を買うしかない
まあこういうDLC衣装は後で有料配信とかあるから実質マウスパット(一応書下ろしボックス)以外はあんま意味ないだろうね
まあマウスパットに大いなる意味があるからすでに売り切れ続出してるわけだがな!!
vita
気軽にできるから
それ見てモナリザの揶揄してる画像のことを思いだした
アンロック式って海外から見ても悪質だったらしいな
extraのダンジョンが勝ち進むごとに水底から水面に変わっていったから優勝して水上に出た、的な?
最近はアップデートというカタチが多いしDLCも一個一個1,000円台で売ってたら今はさすがに叩かれるからセットで売ってるパターンが多いな
まあ搾取の方法が変わったといえばそれまでだが
出るとしても精々衣装が100円台、新キャラとサブストーリーがアップデート更新かセットで1300円とかじゃないだろうか
人の臓器で商売とか婦長からすれば病巣そのものだろうな
エクステラの女鯖はとても綺麗なモデルだと思う(特にキャス狐が美しい)
エクステラの男鯖はFGOのちまっこいモデルの方が正直綺麗かなと思った(特に英雄王)
でも動いて技を繰り出す迫力は圧倒的にエクステラだと思うから操作楽しみ
ランサーだが生前槍を扱った事なんてないはずのこの子はどんな風に戦っているのか・・・
出鱈目にぶん回してるだろうなー楽しみだ。
Vita版が嫁王衣装だったらVita一択だったんだがな~
仕方ないから限定版予約したよ
マウスパッド目当てじゃないけど仕方ないね
決してマウスパッド目当てじゃないけどね
やっぱ李先生と呂布か?
男の「子」じゃないけど
不明なユニットが接続されました(交流)
前作のサクラメイキュウは良いopだったね
今作にも期待が高まる
アイマスとかは欲しい人は買えばいいし欲しくなければ買わなければいいというDLCの出し方うまく感じる
新しくできた楽曲をすでに発売しているゲームに入れたりしてより楽しめるコンテンツにしていたし
一時期DLC込じゃないと楽しめないっていうゲームも結構出てたしDLC嫌いな人の気持ちもわかるけどね
――ああ、それがあと数日程早ければな(予約停止の文字をみながら)
なら無理して買わなくてもいいじゃない
出費が減ったラッキーとか思っていればいい
ギルのアクションも気になるな
ギルと言ったらバビロンで蹂躙のイメージだが無双系だから切った張ったもするだろうしどんな風に武器振り回すか楽しみ
エリちゃんのCCCでのマイクブン回しモーション大好き
あのキャッチコピーに、戦いの果てに願いを叶えるとかあの辺のパイオニアだよなぁ龍騎は。
extraというか電子虚構世界SE.RA.PH自体が電子の海をモチーフにしたダンジョンだったね
タマンネエエエエエエエえええ!!
これ買う為に仕事がんばろう!!
はあん、なるほど.....となった
2Dと3D比べるのはちょっと違うと思うが…
そもそも無銘は固有名詞じゃないからNamelessが正しいんだけど
つかサーヴァント達の戦いっぷりを見るとよくもまぁあんな速度で暴れまわる連中の動きを読んで的確に指示できるな・・・
他のマスターもそうやって戦ってるけどザビはそれが抜きん出てるってのが。
・・・何ならコードキャストを駆使して自ら戦っても良いのよ?遠距離オンリーだろうけど。
槍もそうだけど、生前に尻尾で攻撃することも絶対なかったと思うw
ほら、両手にバズーカ携えたり
愛のムチ(ビーム)をブッパしたり
白野 「何の話!?」
サクラメイキュウも好きだけどエンディングで丹下さんが歌ったBlossumもめちゃくちゃよかった
ゲームのテーマが女の情念、エロスだったけどとてもさわやかな感じででも本編の内容をしっかり出してるいい曲だと思う
君がどこと比べているか知らんが
コーエーやカプコンと比べているなら
それは酷ってものだぞ
さすがに技術力が違いすぎる
ザコエネミーでもガトーみたいな実力派なマスターでさえ一体倒せてやっとだから
一般人程度の能力しかもってないザビが鯖もなしで戦場に出たら一瞬で死ぬがな
無茶はできんって
確かに無銘サブ(?)はちょっと寂しいけど
CCCルートで世界を救う正義の味方という夢を叶えて「いつだって少年は荒野を目指すものだからな」
と綺麗に締めくくったから 本編から続くエミヤの物語はもう語りつくされてると思って他のキャラの掘り下げを期待してる
まあサブから引っ掻き回すのも面白いし キャラ紹介のセリフがなんか胡散臭いしまだ活躍を期待もしてるけどな!
あれ、無垢心理領域みたいなイベントでは!? ってワクワクしてる。
ああいう、クールな感じのサーヴァントと、絆を確かめ合うようなシーン大好き
そういえばザビーズって今作じゃ喋るのかな
戦闘中の立場的にはサーヴァントに指示出す立場になると思うんだけど戦闘中も終始喋らないとなると寂しいし
ギルも格下げになってるな・・
英雄王も言ってるだろ。不出来な贋作は消えろとw
というかExtra無印は海外版も出てた筈だけど
そっちの無銘がどう訳されてたのか気になる(MumeiかNamelessか)
グレートウォール(GA製AF)みたいになってそうだな
超大型ガトリングやらKEミサ大量に積まなきゃ(使命感
「確かに奴は予約した。寸分違わず、俺と同じ店舗を……!」
あとキャス狐のご主人様呼びが気になる・・・いつもはご主人様と書いてマスターって呼んでいたと思うんだが
触れちゃいけません
自分の無個性さを気にして喋らずテキストで表示されるよ(なんでさ)
そっちのがかっこいいな。
あと地味にコスチュームに若干の変更入って背中の赤い外套の留め金みたいのが金色になってるな。
この手は反応が返ってくることに喜ぶアレ過ぎるのが大概なんで
相手せずなんでさで消すのが一番よ
普通にご主人様って言ってるよ
シリアルな時はマスター呼びになったりするけど
ヒュージミサイルでも積む気ですか蒸気王よ あれは超高電圧が必要なのでテスラ社長に手を貸していただきましょう
神の鞭とかの嫌ってるが異名通りなんか鞭見たくなってたな。
赤王ともまた別のアクション期待できるな。
‐武器の貯蔵は十分か
ギル無銘よりアルトリアの方が扱い良かったら相当荒れそうだけど大丈夫かね。
(戦っても生き残れるとは言ってない)
はいはいそこ、荒れるとか荒れないとか考えない
月の杯を巡った大会優勝したあとで今度は王座巡り戦えとなんか
どっかの終わらないバラエティーのような詐欺展開だなwww
あとくらい中の範囲内の敵全てが同じ動きしてるのがなんか笑える
ワイ、(コード付き)店頭レガシー(予約2日目時点)も打ち切られ泣く泣くvita/PS4で予約
DLCが限定にされそうなんや、後日配信無さそうなんや
配信されたらされたで先に店舗特典受け取った層から不満受けそうやし
DLCでも良いから、マジでタマモキャットを動かしたい!
ってか、北米のE3!? Fateは全世界に名前が知られる様なゲームになったのか!
インテークの有無までちゃんとはっきりしてたらもうそれだけで評価する。
財布の中身は不十分です
直訳すると影の星みたいな意味でSE.RA.PHのことか、それとも今作に出てくる何かかな
他キャラも内面はだいたいやったから今回キャラの内面よりストーリー重視らしいな。
仮にもシリーズの顔だから粗末に扱われる事はないだろうしシリアスなストーリー物に出てくるのはかなり久々だからちゃんと扱って欲しいけどどう足掻いてもヘイトを溜める結果にしかならないだろう。
ザビと深い関係にならんかった男2人外れたから余計にな。
きっとFGOでもイベント追加されると思う
うれしい
新規鯖で男一人ぐらいはいると思ったんだけどな
というか、ザビ子どうするんだろうこれ
合いそうなのが両刀のネロちゃまぐらいしかいない気がするが…
無双ゲーらしくどれも派手になってるけど。
他に各鯖に新技とか実装されないかなあ・・・
ちょっと待ってね(ガサゴソ)
クックックッ めっちゃなかった
ハサン先生お願いします
でもその呼び名NGワードらしいんだよななぜか
良かった、いつものあざと可愛いキャス狐だ
後1回転する度にコマ送りして白ぱんじっくり見たくなるよね
キャス狐が呪術で生やすから無問題
ここか祭りの場所は・・・?
他愛なし
曲に釣られて店頭PV眺めてたら不吉な桜を粉砕しながら英雄王登場でうおおっ!となったっけな
隠しキャラ的な感じに見えてしまうなwww
きのこはNasu KinokoでワダアルなんとかはArco Wadaなんだなってのが最初の感想ですまない
アルテラは第三勢力だから新規鯖でもおかしくないけど
聖杯戦争後の話なのにメインにいきなり新規鯖来たらアレだし仕方ない
瞬きの間に消してみせよう。
槍が必中必殺になったらゲームバランスがランサーのように死ぬから駄目です・・・
わざわざコメしなくていいんで黙っててください
アンコの兄貴は強かったしシナリオも良かったし(震え声)
流石ハサン先生だ!
なあバゼット…お前が呼んだ英霊は強かったろ?
本当にむっちゃ強かった
「妄想心音(なんでさ)!!」
可愛くないからじゃないかな
無双ではよく有ること。
むしろ困るのは視界外から飛んで来る無慈悲な遠距離攻撃とかの調整だな。
無双2の弩兵は脅威だったなぁ……(遠い目)
バトライドシリーズだと割り込みが強い仮面ライダーメイジがアレだったなぁ……。
あのモーションは
「あー、神の鞭って異名をこういう形で分かるように
取り込んだかー。」
って納得させられたわ。
彼女含めて色んな鯖たちを早くこの手で動かしたいぜ。
うぅー楽しみだぁ!!
そらそらそら(いつもの)
兄貴ってば一騎打ち好きだしゲイボルクが目立つけど、スキル構成は集団戦向けなんだよなー。速くてリーチがあってタフネス半端ない上に、仕切り直しで一方的に相手のペースに呑まれることはない。槍も投げれば範囲攻撃にもなるぞ!しかも手元に戻ってくるから弾数無限だぜ。
ランサールートいいよね……
ルルブレで契約絶って死力振り絞っての言峰との一騎討ち
「あいつわりと強いじゃねえか」って戦士としては言峰のこと評価してるのもよかった
「復讐」ではなくあくまで「借りを返した」だけなのもランサーのさっぱりさが出てる
バゼットさん&兄貴はマスター殺しが出来ないギルはともかく5次で優勝狙えるレベルだからなぁ
マテ本では「Arthur」だったけど正式に変更されたってことなのかな
鯖を玉座に晒し首にするんです?
ゲームの心臓までゲイボルグしていったのは流石と言うかなんと言うか……。
まぁ史上最強の壊れの毛利に比べたらマシだけどね。
トキは研究の結果「最強だけどユダとレイが十分対抗できるぐらいにぶっ壊れなので問題なし」にまでになったし。
まぁ何よりも「全キャラ何かしらの壊れ要素持ち」だしね。
ラオウとか小パン刺さったら死が見えるし
歌もよかったしシャフトのアニメーションもよかった
EXTELLAでもOPアニメやってほしい
FGOでルーラー引き当てた人間が必ず最初に驚くポイントだと思う(実体験)
そして集団戦闘に於いて厄介な弓での攻撃を加護でほぼ無効化、万全な状態では戦車で範囲攻撃も可能かつ対城規模の攻撃も城で迎え打てる可能性が…そしてついでに原初のルーンも会得してるときた
書文先生か腕ハサンかNOUMINかジャックちゃんかアクション映えするとしたらこの辺かなぁ
百貌で分身しながら攻撃もなかなか面白そうだけども
かみおむつ
ダイア10:0にでもならなきゃなんとかなる事もあるのが格ゲーだからね。それでも牽制刺したら即10割持って行ける連中は色々おかしいが……
北米版って聞くとエキプロ思い出すなw
Namelessだと名前を失ったって印象になるな
キーン…キーン…(戦え…戦え…)
エクステラに来てどうぞ
最弱といわれたジャギさえ使う人が使えば「ユダ:ジャギは9:1どころか9.9:0.1!」をひっくり返すからな…いやあれは使う人が人類羅漢計画達成第一例だったんだけど。
あれ、ひょっとしてエミヤってリアル人類羅漢計画達成者?
エドモンド本多ェ……
心眼(真)はマジでそんな感じのスキルだな。ダイアの傾きを逃さずにその一分の勝機を掴み取る代物。
つまり低スペを様々な技で補い不利な状況から勝利を掴むエミヤはジャギ様だった……?()
そういやハサンの中から誰か出たりしないのかなぁ、一人だけジャンル違う操作性になりそうで面白そうだけど
いやただ自分が山の翁系列好きだから出てくれたらうれしいってだけなんだけどね
でもルールの発音と近いと考えるルーラーの発音はあってると思う
俺は欲しい!
レゲーになるが空手健児とかフェルナンデス様とかも中々……コイツ等基本ボスキャラだからある意味当然っちゃ当然だが……
私の名前を言ってみろ (nameloess)
一番不利なダイアで8:2というペットショップってーのがいてな
KOFのボスキャラも大概だしなぁ……(まぁアイツラは三人がかりだったりするからだけど)
イグニスとかは性能よりもAIが全く自重してないし(永久を平然とぶっ込んでくるし)
あー、後はカイザーナックルのボスキャラ達やアルカナの前貼りエルフとか?
「無銘」は固有名詞じゃないから英単語の「Nameless」に翻訳されたんだろうね
「Mumei」だと固有名詞になっちゃうから
いや低スペでも切り札A以上火力出すとかそこそこに強力だからねえ・・・・・。
それに当てはめるには恵まれすぎてる気がする。
MUMEIだと外人がMUMEIっていう名前だと勘違いするからNAMELESSにしたのだと思う
北斗では割とそのダイヤ結構有ります。
まぁまだプレイヤーの腕で覆せるから……
ストゼロの豪鬼対ザンギは10:0とか言うダメ過ぎるダイヤやし。
いやそれだけじゃなくてるろ剣の剣さんみたいに相手の行動予測して反応速度高めるとか
危機察知するとかの効果もあるぞ。
いや火力がそこそこに優秀だからな
火力でごり押しもできるからちょっとな
ハサン先生のが当てはまりそう。
10:0も4つあるんだぜあいつ
それならやっぱ真アサハサン先生かな
「無名」ではなく「無銘」と表現しているところもまた大事だと思うんだけど、英語だとその辺の表現も難しいのかな
バベッジさんが戦国BASARAのホンダムみたいになるな
ホンダムは寧ろヘラクレスな気が・・・
まぁ、アニメは全力でふざけてた思い出。
あぁいうの、俺は嫌いじゃない
誰かとは言わず、いっそフォームチェンジで歴代の色んなサバーニーヤを実行できる形にしてみるのはどうだろうか?・・・って、あれ?なんかデジャブ?
狂信者ちゃんがそわそわしてる
キャス狐「なぜかしっくりきますねそのしゃべり方」
天からお塩とかもあれだがやっぱガーリアン打ち上げでいとも容易く永久されるのがね……
???「なるほど……大体わかった」
期待
まぁ、ゴーストになればデミサーヴァントっぽい事はできる・・・のか?
フェルナンデス様はラスボス性能だからってハラハラが0Fガー不ほぼ全画面攻撃のころがりとかいう鬼畜性能だからなぁ……ハラハラは秒単位で時間がかかる代わりに当たるとデカイ大技だったんじゃないんデスか~!?
KOFのボスキャラでヤバイといえば格ゲーボスなのに格ゲーさせてもらえない94のルガールかな。
ルガールがパワーMAXのときに手を出せばカウンタージェノサイドカッターで10割、MAXでなくとも大ダメージ。間合いギリギリ外になるように弱攻撃振ったりして空振り誘ってコンボしないと無理という(距離を話すと烈風拳とカイザーウェーブで押し潰される)
長い間9:1と言われていたトキ対サウザーが
今では6:4で先に触れた者勝ちとかあのゲームは色々おかしい
あの鳥は格ゲーにシューティングゲームの自機が乱入したようなものなんで…
メルブラだと青子が似たタイプだが壊れっぷりでは比較にならん
コメント投稿