ミライパルス
アップルウォッチ用充電ドック「ミライパルス」なら、スマートドールは電話、メール、SNSなどができる端末に早変わり!専用アプリでは末永みらいの声優も話しかけてくれたり、外国人向けに日本語も教えてくれるモードも。SIRIで音声認識は当然!スマートドールはあなたのデジタルライフをサポート!
今年の秋発売予定で販売予定価格は15000円(税別)。スマートドール本体は別売!
日本文化とカワイイ物への理解がある人たちのためのアップルウォッチ充電スタンドは今までなかった。ミライパルスでこの先進国問題を解決してくれます。
僕は最近アップルのWatchOS3のキーノートを見てからアップルウォッチの購入を決めた。どんなメーカーでもウェアラブル端末を健康市場向けにターゲティングしているように見えた。しかし、アップルウォッチの四角いフォルム(バンドのラグも出っぱっていない)では腕以外のところにも使えるではないかと思いました。
同じスマートギアシリーズの「ミライパルス - Apple Watch充電胴体パーツ」ですが、胴体を差し替えするだけでスマートドールに新機能が。
今回は新規のスラッシュ成形金型を作ることに。Apple Watch付属の磁気充電ケーブルを胴体の内側に挿入し、Watchをセットするだけ。この試作は38mm用で42mm用もリリースする予定。
これはApple Watchの本体側面。「デジタルクラウン」や「サイドボタン」も使えるように、Watchの半分ぐらいが胴体の受け皿に。
もちろん充電もしっかりと。
Apple Watchのすべての機能は画面のタッチ、クラウンとサイドボタンで行います。
先日「ミライコン」というコンセプトを紹介しました。これはPCやアンドロイドスティックを胴体に挿入することでパソコンケースに早変わりできる仕組み。しかし、外付けモニターやキーボードなどで携帯性はない。ミライパルスならスマートドールはどこでもデジタルライフをサポート。
開発途中の専用アプリ「ミライパルス」のホーム画面ではいろんな設定を行います。
ミライパルスクロック画面ではみらいちゃんが可愛く歩くアニメーションが。イラストは一休先生!
Apple Watchを使って電話もかけられます。ということは。。。
これは近未来予想図。スマートドールのおかげで町の中でこの光景は幻実に。
メールのチェックはもちろん。
車に置けはGoogle Mapsでカーナビにも。
この天気アプリ好き!
Twitter, LINEもできます。
Apple Watchはちょい出っぱっているため、きついTシャツを下ろすとちょいぼこっと見えます。もうちょいゆったりの上着なら目立たない。
Apple Watchのフォルムが変わっても新しい金型を作っていく予定です。アプリも更新していく予定です。今年の秋からアニメ版権のスマートドールもリリースするので、声優さんのボイスパックもアプリ内でダウンロードできるようになります。もちろん課金ですよ^^じゃないと声優マネージメントに怒られます ><
もちろん男子スマートドールにも。
でも最初にリリースするのは女子スマートドール用のミライパルス。
アップルウォッチに興味がないなら、汎用胴体パーツは近日発売します。アンドロイドウェアやPEBBLE用に改造したりしてみてください。
それでも興味がなければスマートドールを携帯充電スタンドにしてくれるSmart Charge MiraiあるいはUSBハブ胴体パーツはいかが?
よりスマートに拡張できるファッションドールを探しならスマートドール。
Comments
コメントを残す Show comments