この世の殆んどの音楽ジャンルが「反体制」だった!?フジロック問題で喚くネット原住民が知らない現実
来月開催催される「FUJI ROCK FESTIVAL '16」の内容が反体制的だとして、ネット原住民たちの間で反発意識が広がっている。体制や権力に対して反発を示す思想や政治意識を表現に反映させるアーティストの存在が気に食わないのだという。しかしこの世の音楽ジャンルはほとんどが反体制と言う現実がある
更新日: 2016年06月19日
gudachanさん
来月開催催される「FUJI ROCK FESTIVAL '16」の内容が反体制的だとして、ネット原住民たちの間で反発意識が広がっている。体制や権力に対して反発を示す思想や政治意識を表現に反映させるアーティストの存在が気に食わないのだという。しかしこの世の音楽ジャンルはほとんどが反体制と言う現実がある
更新日: 2016年06月19日
gudachanさん
「反体制なフジロックには行かない!」ネット原住民、拒絶あらわに
ネット原住民の間では、今回開催されるフジロックに政権批判を繰り広げている有名人が複数出演することを問題視し、以下のような発言が広まっている
昔仕事してた大手レーベルの社員の人とか実名Twitterにガッツリ反体制派の政治的集会に参加する旨書いてたからなぁ…やっぱり音楽界はそういう人多い。
アーティストってすぐに政治を持ち込もうとする奴が多いけどあれは感心せんな。あれやられるとドン引きするファンが大勢いるんだぞ。
音楽に思想もってくるやつ、ほんとに嫌い。モンパチはいうに及ばず、沖縄系、ブラフマンや宇多丸さん(ライムスターは好き)とかは、ちょっと止めてほしいわ
政治色を音楽に持ち込んだら終わりなんだよなぁ… せっかくレッチリとかillionが出る、個人的にすごく良いフェスなのにさ
それにしても。 音楽に政治的メッセージを込めることを躊躇わない連中が毎度毎度の顔ぶれってのは笑うトコなのかね?
ま、関係ない人は関係ないと思うよ。でも、自分は政治色を持ってきた運営に理解を示すことはできないから、参加しない。それを認めたら、今あるフェスで選挙演説し始めても止められない。それぐらいだと思ってるから。アレルギーで結構。
フェス、嫌いなアーティストが出てても好きなアーティストが出てたら行くだろうけど 嫌いな政治色や宗教色が強くなったら往年のファンでも新参者でも嫌だし避けたいしやめて欲しいと思うのでは?感あるが
音楽に政治性持ち込むとその時は支持されても、時代と共に世論も変わっていき、変わらないメッセージにファンが飽きて離れていく事もある。
もちろん個人として政治的に無色であることを心掛けておられるボカロPさんが居られるのは知ってる(;´Д`)そういう音楽の在り方を批判するつもりはない。ただボカロ界隈でも政治的に色の付いてる曲や動きはあったよね?という話。
ほぼ同じタイミングで石田さんのツイートがw ミュージシャンってなんで反体制思想な人達が多いんだろうな。それがカッコいいって思ってんの、カッコ悪いから。
まあ音楽に政治を持ち込むのは自由だとは思うんだが、いい曲だって感じて買った作品があってそれが反権力を歌ったソングだと後で知ったら嫌な気持ちにはなるかな。そんな気持ちで買ったわけではありません的なね。
いま売れ線の人達も、反権力だぁ、とか言ってるくせにCCCDやレーベルゲートやネット配信の時はレコード会社に楯突きすらしなかった癖に何を言ってるんだか。消費者みてないだろ、あいつら
で、音楽の場に出てくるんだったら音楽下手くそだったらボロクソ叩いていいと思う。反体制を叫ぶパフォーマンスとしてどうかではなく音楽の質が評価基準だ。聞くに耐えない音に費やす大事な耳や時間や金や頭はないよ
政治志向が合わなくても、音楽は好きなミュージシャンなんかいっぱい居るんだから、悪いけど半端に音楽に政治主張持ち込まんといて。持ち込むならそれ一本で行く覚悟でやって。
左寄りの人達は萌えミリを軍国主義のプロパガンダだと的外れな批判をする一方で、音楽に反体制のメッセージを乗せる事は全力で擁護するの、控えめに言って矛盾しか感じない。
|221411 view
|420348 view
|314710 view
|134957 view
|5093038 view
|180937 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック