>  >  > 安倍首相が遊説でSEALDsから逃亡

安倍首相が都内遊説でSEALDsら野党共闘市民連合から逃亡! 直後に同じ場所で遊説を計画しながらキャンセル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_160619.jpg
左・安倍首相の演説の様子/右・SEALDsをはじめとする市民連合と野党代表による合同街頭宣伝の様子


 参院選に向け全国遊説を進めている安倍首相が、東京ではきょう初めて、JR吉祥寺駅北口前で演説を行った。

 安倍首相が姿を現し、演説をはじめたのは16時20分すぎ。もちろん、肝心の内容は相変わらず“アベノミクス”のアピール一辺倒。これまで本サイトで幾度となく追及してきたように、いずれも根拠のないウソばかりで、もはや「それはあなたの頭のなかのファンタジーでは?」と言うべき話をひたすら語り続けた。

 このように、これまでの選挙と同様、またしてもアベノミクスを選挙の争点にしようと躍起の安倍首相だが、経済政策を謳うことで国民の目を誤魔化し、憲法改正という危険な争点を隠そうとしていることは明々白々。特定秘密保護法や安保法制のように選挙にさえ勝てば後は好き放題にできると、完全に国民を見くびっているのだ。

 しかも、安倍首相がアベノミクスの“架空”の成果を強調する一方で、野党バッシングにも精を出した。大分市での13日の遊説でも「みなさん、「気をつけよう、甘い言葉と民進党」であります。だまされてはいけません」などと言い、十八番の共産党批判を展開し、野党共闘を罵倒したが、きょうも「野党は批判ばかり」と煽った。「あなたこそ批判ばかりでは?」という話だ。

 しかし、強気な態度で野党批判を繰り返す安倍首相だが、じつは内心では、野党共闘に怯えきっているようなのだ。

 というのも、きょうは10時30分から東京・有楽町のイトシア前にて、SEALDsをはじめとする野党に共闘を訴えてきた「市民連合」が、野党代表を集結させて参院選に向けたキックオフイベントを開催。民進党の岡田克也氏に共産党の志位和夫氏、社民党の吉田忠智氏が登壇し、スピーチを行った。

 この市民らと4党代表による合同街頭宣伝は、先週11日にはすでに告知されていた。それに対抗するように、自民党は先週後半、直前になってこのイベントの終了2時間ほど後である14時30分に、同じ有楽町イトシア前での安倍首相の遊説を決定したのだ。

 野党共闘の象徴的イベントが開かれる同じ日、同じ場所に遊説先を選ぶ……。これはどう考えても、安倍自民党が“わざと”ぶつけてきたとしか思えない。当然、同日に同じ場所で野党と安倍首相が同じように演説を行えば、メディアは比較するように報道を行う。すなわち安倍首相は“野党より自分のほうが聴衆を集めた”という画をつくり出すことで、圧倒的な強さを示す魂胆だったのだろう。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 宇野常寛が舛添イジメ批判
2 蓮舫のデマ拡散、自民議員の愛人醜聞
3 百田尚樹は田母神を応援した責任をとれ
4 内調が蓮舫の金と下半身を徹底調査!
5 小林よしのり、AKB選挙に激怒
6 蒼井そらが「AV出演強要逮捕は冤罪」
7 上原亜衣は? AV女優の引退後
8 安倍応援団・視聴者の会とリテラが対決
9 ウンギョン写真掲載で横田夫妻に圧力
10 大森靖子「小6のときレイプされて」
11 高市早苗が政治資金不正で刑事告発!
12 グッディ!土田マジギレ真の原因
13 石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
14 安倍も政治資金の公私混同が次々判明
15 文春が東京五輪を!電通元専務に金
16 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
17 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
18 不倫女性が告白する本音と日常とは?
19 AKB運営闇の10年史
20 橋下が「人格障害」名誉毀損裁判で敗訴
PR
PR
1宇野常寛が舛添イジメ批判
2安倍も政治資金の公私混同が次々判明
3安倍の成蹊時代の恩師が涙ながらに批判
4文春が東京五輪を!電通元専務に金
5議事録改ざん繰り返す安倍政権の危険性
6赤塚不二夫が語っていた戦争と差別
7生長の家が安倍政権と日本会議を徹底批判
8舛添よりヒドい安倍の政治資金第二弾!
9橋下徹、松井一郎コンビに公私混同疑惑
10元北京総局長が「読売は日本の人民日報」
11安倍政権が参院選に向けて改憲隠し作戦
12百田尚樹は田母神を応援した責任をとれ
13日本企業のタックスヘイブンが激増!
14毒島以上、NHK女性記者の安倍“籠絡”
15自民党の地方議員は差別主義者だらけ
16安倍応援団・視聴者の会とリテラが対決
17文春記者が新潮で記事を書いてクビに
18TBS元記者の安倍政権PR本が出版!
19舛添批判の橋下が公私混同を指摘され…
20“彫師”逮捕、タトゥー迫害の裏に偏見
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」