先日、夫婦で健康診断を受けに行った結果が返ってきました。
毎晩のようにアルコールを摂取して、野菜をほぼ食べない、さらにタバコを毎日1箱以上吸う夫は、総合A判定をGetしたのに、私はB判定でした。
ただ白血球が少ない。というだけで・・・(T_T)
白血球が少ないとどうなるの?
白血球が少ない=白血病 ということではありません。
様々な病気の可能性があるようです。
あまりに基準値からはみ出している場合や、血液検査が再検査になった場合は早めに専門機関で受診しましょう。
白血球とは?
そもそも白血球とは何なんでしょうか?
白血球は、外部から体内に侵入した細菌・ウイルスなど異物の排除と腫瘍細胞・役目を終えた細胞の排除などを役割とする造血幹細胞由来の細胞で、正常値は、男女とも3500~9500µLです。
白血球が少なすぎる原因(白血球減少症)
- 再生不良性貧血
- 抗ガン剤・放射線治療の副作用
- 薬剤アレルギー
- ガンの骨髄転移
- 骨髄異形成症候群
- 悪性貧血
- 脾機能亢進
- 腸チフス
- ウイルス感染症
- 骨髄線維症
- 粘液水腫
- AIDS
- 無顆粒球症
- ※遺伝
白血球が多すぎる原因(白血球増多症)
白血球が少なすぎるのも問題ですが、多すぎるのも困ります。
数値が10,000〜50,000µLの場合
- 感染症
- 自己免疫疾患
- 代謝障害
- 薬物中毒
- 白血病
- 骨髄増殖性疾患
- ステロイド剤の影響
- ストレス
- 喫煙
- 妊娠
数値が50,000µL以上の場合
- 白血病
- 骨髄増殖性疾患
- 栗粒結核
- 敗血症
- 悪性腫瘍
これらの病気の疑いがある。ということだけで、断定できるものではないので何度も言いますが、心配な場合は専門医に相談をしてくださいね。
白血球を増やす方法
ネットで調べてみたら、
- ストレス回避
- 規則正しい生活
- 栄養バランスのとれた食事
- 適度な運動
- しっかり睡眠
という、ダイエットや美容や健康のトピックスの最後に言われ続ける究極の結論?的なことしか載ってなかったので、医療従事者に相談したのですが、やっぱり同じことを言われてしまいました。
私の場合は、母も白血球が少なめなので、遺伝的な要因が大きいのかもしれませんが、一番の節約は『健康でいる』こととも言いますし、もう少し身体に気をつかって、規則正しい生活を心がけないとな。と反省しました。
これからも、健康診断(定期検診)をしっかり受けて、日々の生活態度を見直します!
みなさんも自分の身体、大事にしてくださいね。
自宅で簡単にできるガン検査⇒忙しくて病院に行く暇のない方へ。自宅で簡単ガン検査キットはコチラ!