• 就活のせいで自殺するかもしれません

    経団連の人へ あなたたちが定めた就活のせいで自殺する学生が出るかもしれません。 日本の就活はおかしい!などと言いますが、 それを言うのは外部の大人だけで、成功している子は何も思わないし、失敗している私のような人は何も言えませ続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • Jagamonty Jagamonty 世間体は気にしないほうがいい。フリーターでもいい、ぐらいの気持ちで。僕は就活失敗してフリーターになったけど今は正社員やってます。
  • MiG MiG バイトから社員になって る同僚や、そもそもよくわからない仕事をいくつも経て結果的に何とかなってる友人も多いから…とか言っても渦中にある人に「だから開き直れ」って言うのも酷だよね。とにかく死なないで。
  • kash06 kash06 私も就職浪人をして死ぬかと思った時期もあったが、応援でもなく見守ってくれた人がいて、乗り切れた。/逆に馬鹿正直にやってたウチの会社は、ヨソで「まだ募集してるんですか?」と言われたらしい。狂ってる。
  • imo_jo_chu imo_jo_chu 死にたいほど辛くなったら全部投げ捨てて1ヶ月くらいふらふらするといいよ。就活失敗したくらいで人生終わらないから安心して。
  • akotanuki akotanuki うまくいい会社に決まった人達だって、数年後には激務やパワハラで病気になり働けなくなる人もいるでしょう。数年ぷらぷらしてから、やっと就職した人もいます。どうか、一旦ひらきなおって就活から離れてください。
  • nekora nekora 職務未経験どころか勤労未経験の若者を世界に名だたる大企業までもが大歓迎で大募集するのは日本位であり若年失業率の低さの一因と聞く。メリケンでは職歴欲しさに若人はまずはインターン丁稚奉公で薄給無給とか。
  • Aodrey Aodrey 他の方のコメに頷きつつも、中小企業や非正規と大企業正社員との圧倒的な人生の差が見えてしまっている以上、安易なこと言えない。命を削る思いをした代償が大企業新卒採用なのなら釣り合ってるのかもね。
  • nekonuma nekonuma 私も新卒で無い内定だった。止むを得ずブラック企業で中途の内定もらった。その後ホワイト企業正社員に転職できた。派遣でも契約社員でも良いから、転職しやすいスキルが身につく仕事を見つけることをお勧めしたい。
  • shiromatakumi shiromatakumi 新卒で入った会社辞めて、一時は派遣社員やって落ちこぼれてたけど、意外とどうにかなる。頑張って下さい。
  • dazed dazed 手の職つける系の職務内容で社員数100人未満の小さな会社に修行覚悟で就職するなんて手もあるし、そちらのほうが人によっては後々人生充実したりもするので、大企業と人材紹介会社の就活マーケに騙されないで
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/06/18 21:40

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー