1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:23:37.39 0
どこに消えたんだ!
栓抜き!
栓抜き!
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:38:36.32 0
昔は醤油もビールもジュースも家庭で常備してる物は大抵栓抜き必須だったからな
なので酒屋にケース単位で配達注文するとおまけで栓抜きタダでくれたもんよ
今現在はどれも栓抜き不要になってるから栓抜き自体の使い道が無い
なので酒屋にケース単位で配達注文するとおまけで栓抜きタダでくれたもんよ
今現在はどれも栓抜き不要になってるから栓抜き自体の使い道が無い
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:43:00.82 0
田舎のばぁちゃん家では冷蔵庫の側に紐で栓抜きが吊るされてた
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:44:12.00 0
ビールはやっぱり瓶ビールだよな
うまい
うまい
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:44:34.50 0
今の子供は抜いたこともないんだろうな
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:45:00.00 0
昔の栓抜きって鋳物で出来た結構ゴツイやつだった
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:46:19.95 0
キリンとか書かれたのがよくあったな
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:49:08.99 0
抜く前に栓の真ん中を栓抜きでコンコンって叩くのあれなんでだったんだろう
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:50:30.33 0
コーラの販売機
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:51:25.19 0
>>10
穴の中に栓抜き生えてたな
穴の中に栓抜き生えてたな
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:54:07.25 0
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:50:52.11 0
列車のボックスシート
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:52:43.04 0
缶切りもないな
最近気づいたけど今の缶詰って全部プルタブ方式になってるんだね
最近気づいたけど今の缶詰って全部プルタブ方式になってるんだね
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:08:04.57 0
>>13
缶詰はプルタブにして正解だろ
缶切りの先汚れるし不衛生
なにより開けるのが面倒
缶詰はプルタブにして正解だろ
缶切りの先汚れるし不衛生
なにより開けるのが面倒
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:54:20.57 0
瓶ビールって栓抜きいらないやつ出たけどすぐ消えたな
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:53:58.05 0
ワインのコルク抜きは結構現役だろ
特にブルジョア家庭
特にブルジョア家庭
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:55:54.27 0
>>14
安いワインはキャップだけど年代物はコルクだけだし
安いワインはキャップだけど年代物はコルクだけだし
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:58:43.40 0
ワインは寝かして保管してコルクが濡れている状態にしておかないと
抜くときに乾いたコルクは途中で千切れる
抜くときに乾いたコルクは途中で千切れる
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:55:29.58 0
コカコーラ、ファンタ、ミリンダ、プラッシー、バヤリース、リボンシトロンetc
ジュースといったら大抵どれもみんな瓶だったな
ジュースといったら大抵どれもみんな瓶だったな
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 21:57:07.60 0
趣旨と逸れるが駅前食堂のコップは白地でビール(またはサイダー)の名が印刷されてたのが定番
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:01:35.36 0
電車の車内販売で初めて缶入りのジュース見た記憶
鉄製の缶で穴開け器具が付属してた
それまでは瓶入りが当たり前だと思ってたからガキながらに興奮した
鉄製の缶で穴開け器具が付属してた
それまでは瓶入りが当たり前だと思ってたからガキながらに興奮した
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:03:48.14 0
ジュース缶は二箇所に穴を開けた
一方は注ぎ口でもう一方は空気抜き
一方は注ぎ口でもう一方は空気抜き
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:04:28.74 0
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:05:29.04 0
>>24
今見ると軍用みたいに見えるな
今見ると軍用みたいに見えるな
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:08:30.04 0
100円ライターで開けるの憧れたわー
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:04:58.97 0
ジュースが「瓶」か「鉄缶」か「アルミ缶」か「ペットボトル」かで世代が分かれるね
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:10:59.35 0
>>25
プルタブが外れるタイプかステイオンかでも世代が別れると思う
プルタブが外れるタイプかステイオンかでも世代が別れると思う
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:14:46.84 0
>>31
他にも丸い突起を2ヵ所(吸い口と空気抜き)押し込むタイプのアルミ缶もあったりしたね
すぐに廃れたけど
他にも丸い突起を2ヵ所(吸い口と空気抜き)押し込むタイプのアルミ缶もあったりしたね
すぐに廃れたけど
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:06:49.10 0
ガラス製で螺子キャップで寸胴の300mlビンが出回っていたのが俺が中学の頃
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:07:04.35 0
今は軍用っていうか自衛隊の食料とかも缶切りじゃなくてパッカンになってんだろうな
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:11:25.77 0
>>28
いやまだ缶切り必須の缶詰レーションはあるよ> おこわや赤飯等
いやまだ缶切り必須の缶詰レーションはあるよ> おこわや赤飯等
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 01:32:43.05 0
>>28
落下傘に耐える耐久力無いから今でも自衛隊にバッカンの缶詰は存在しない
落下傘に耐える耐久力無いから今でも自衛隊にバッカンの缶詰は存在しない
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:13:31.66 0
コンビーフのくるくる式の缶開けって今もあるのかな
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:16:00.91 0
>>34
まだまだ現役っす
まだまだ現役っす
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:16:22.13 0
>>34
コンビーフはプルタブどころかプラスチック容器になってるのもある
コンビーフはプルタブどころかプラスチック容器になってるのもある
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:13:53.68 0
昔は至るとこにプルタブ落ちてたから
なんか切ったりしたいときに重宝した
なんか切ったりしたいときに重宝した
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:15:08.63 0
外れるタイプのプルタブをリングとタブのふたつに切り分けて
リングの端にある切り欠きにタブを引っ掛けて弾いて飛ばすのが小学校の仲間内で流行った
何言ってるかわからんかも知れんが
リングの端にある切り欠きにタブを引っ掛けて弾いて飛ばすのが小学校の仲間内で流行った
何言ってるかわからんかも知れんが
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:19:00.16 0
>>37
ナカーマ
ナカーマ
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:42:57.82 0
>>37
余裕でわかる
余裕でわかる
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 01:35:56.54 0
>>37
わかるぞ。引っ掛ける切掛けがないプルタブも多かった
わかるぞ。引っ掛ける切掛けがないプルタブも多かった
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:19:00.41 0
栓抜きはまだしも缶切りなんか存在すら知らない10代とかゴロゴロいるからな
この前乃木坂の番組で缶切りの使い方ほとんどの人が知らなくて驚いた
まあ俺もここ15年くらい使った記憶ないけどさ
この前乃木坂の番組で缶切りの使い方ほとんどの人が知らなくて驚いた
まあ俺もここ15年くらい使った記憶ないけどさ
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:21:57.17 0
victorinox持って歩いてるから常に栓抜きと缶切りはケータイされてる
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:23:14.57 0
ゼンマイのネジ巻きみたいな部分をグリグリ回転させる缶切りとか
見ただけで何に使う物なのか理解できる若者は今やほとんど居ないはず
見ただけで何に使う物なのか理解できる若者は今やほとんど居ないはず
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:24:21.06 0
回転式のやつは切った蓋がぎざぎざにならなくていいんだ
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:29:19.68 0
回転式のやつは今は電動オープナーとして仰々しく売られているよな
昔は簡素な手動式だったのに
昔は簡素な手動式だったのに
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:33:52.64 0
栓抜きは昔プロレスで使われる凶器として人気ナンバーワンだった
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:35:15.69 0
>>47
パンツの中に隠せるからね
パンツの中に隠せるからね
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:36:27.33 0
なんでわざわざ栓抜きだったんだろう
控室に用意されてる飲み物に添えられてたのを持ってきたとかいう設定なのかな
控室に用意されてる飲み物に添えられてたのを持ってきたとかいう設定なのかな
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 23:15:31.69 0
こち亀で巨大化した両津が神と戦う時に栓抜きを凶器にしてなかったか
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 00:14:17.72 0
スーパーカーやスターウォーズの王冠集めが流行って紐付き磁石で自販機から集めていた
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 00:21:01.52 0
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/13(月) 00:19:38.60 0
瓶を店に返せば10円くれた
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/06/12(日) 22:21:24.67 0
瓶ビールのために一応は常備している
\ SNSでシェアする /
【PR】楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!
もう1つはアーミーナイフ。