記事詳細
【伊勢志摩サミット秘話】
各国首脳が移動に使ったVIPカーはトヨタ、日産ではなくベンツだった その驚異の対テロ装備とは…
首脳をはじめ各国の政府関係者やジャーナリストらが続々と来日した5月の「伊勢志摩サミット」。日本ブランドを世界にアピールするまたとない機会になったが、首脳らが現地を移動する際に使ったのは、トヨタ自動車などの国産車ではなく、独メルセデス・ベンツの高級車だった。ベンツが選ばれた理由とは…
5月26日、三重県伊勢市。サミット最初の行事となった伊勢神宮訪問で、安倍晋三首相は内宮の入り口にかかる宇治橋のふもとに立ち、続々と車で乗り付けるG7首脳を出迎えた。
ドイツはいうまでもなく、イギリスなら「ジャガー」「アストンマーティン」、フランスは「シトロエン」、イタリアは「マセラティ」と、G7各国は、そうそうたる自動車ブランドを自国に持つことで知られる。
やはり、キャメロン英首相は映画「007」の主人公ジェームズ・ボンドと同じ「アストン」か-などと、記者も空想を膨らませて待っていたのだが、メルケル氏はもちろん、キャメロン氏もオランド仏大統領も、イタリアのレンツィ首相もベンツに乗って登場、期待は見事に裏切られた。
このニュースの写真
関連ニュース
- 【経済インサイド】原油価格はドカーンと下がるのに、ガソリンがそれほど値下がりしないのはなぜか?
- 【経済インサイド】ジョージ・ソロスも動いた…金投資が過熱の一途 年初から2割も上昇したその理由とは?
- 【経済インサイド】富士通がNIFTY(ニフティ)を再び子会社化するのはなぜか? 垣間見える弱点と火種…
- 【経済インサイド】日本の養殖技術が中国に狙われている!? ニシキゴイの対中輸出13年ぶりに再開
- 【経済インサイド】創業100年を機に富士重が「SUBARU」に社名変更へ 戦闘機「隼」を生んだ技術者集団が次に目指すのは…
- 【経済インサイド】まさかの不手際で再稼働審査が大幅遅れ 東電の脱国有化に暗雲が漂い始めた…