産経ニュース

【2018平昌五輪】ダメダメの五輪組織委をサムスンがてこ入れへ でも新会長の手腕は未知数 財閥依存への批判も

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【2018平昌五輪】
ダメダメの五輪組織委をサムスンがてこ入れへ でも新会長の手腕は未知数 財閥依存への批判も

2018年平昌冬季オリンピック誘致発表された瞬間のイ・ゴンヒ会長㊧とキム・ジェヨル社長(ビジネス・ポストのホームページから) 2018年平昌冬季オリンピック誘致発表された瞬間のイ・ゴンヒ会長㊧とキム・ジェヨル社長(ビジネス・ポストのホームページから)

 平昌五輪の総予算は誘致当初の8兆8196億ウォンから13兆4851億ウォンに膨張。インフラ関連予算を除いた大会運営予算全体(2兆540億ウォン)のうち8530億ウォンをスポンサー契約料で賄う計画も昨年末で57%と、目標の70%からほど遠い。1477億ウォンで建設予定の開・閉会式会場の着工は直近で6月末とされ、予行練習のため来年9月までに完成させなければならない。キム氏の参入で組織委はサムスン・グループからの財源確保にかなりの期待を寄せていると、韓国メディアは伝える。サムスン・グループから約10人の従業員が組織委に派遣させることも決まっているという。

 韓国内ではロッテ・グループの経営権紛争や、大韓航空での「ナッツリターン」騒動のようなオーナー一族の不適切な行動に「財閥疲労感」が蓄積し、逆風が吹き付ける。国民の関心の低い平昌五輪にとって、開催へ向けたご都合主義的な展開が悪影響を及ばしかねない。

関連ニュース

【2018平昌五輪】間に合うのか? メインスタジアムは今なお着工できず 私有地の44%は未買収 突貫工事でまたも手抜きか…

「ニュース」のランキング