広島すぅ旅
2013年4月1日に近代映画社より発売された写真集
『さくら学院 中元すず香 2013年3月 卒業』

BABYMETALのセンターボーカル’SU-METAL’として現在も活動する中元すず香さん。
彼女が当時さくら学院を卒業する際に記念として製作された写真集には、
出身地である広島県の思い出の地で撮影された写真が多数掲載されています。
2014年9月19日〜21日、写真の現場やすぅちゃんに関連する場所を巡った@Lempicka__ さんのツイートを元に作成した聖地巡礼レポートです。

一日目の記事はこちら
二日目の記事はこちら

2014年9月21日(三日目)
本日は尾道編です。
☆ルートまとめ☆
広島駅
↓JR山陽本線
糸崎駅
↓JR山陽本線・岡山行
尾道駅
↓徒歩@第16、17、18聖地
千光寺公園@第19聖地
↓ロープウェイくだり
尾道駅@第20聖地
↓JR山陽本線
三原駅@第21聖地

ByB2qdtCMAMjUVz
広島から尾道へはJR山陽本線で1時間30分くらい。電車の本数が少ないので注意して下さい。

●第16聖地
IMG_5214
信行寺近くの踏切。お寺のホームページにも踏切の写真が載っています。
待機すること約20分……、やっと黄色い電車が来ました!
手前の車線だったり、青い車体だったりして、すぅちゃんと同じショットを撮るにはやや時間が必要です。
場所:信行寺 http://www.ononavi.jp/sightseeing/temple/detail.html?detail_id=7
アクセス:広島県尾道市東土堂町11-36

広島県尾道市東土堂町11-36

●第17聖地
IMG_5213
タイル小路の近く、ロープウェイ乗り場から大山寺に向かう途中にある裏道です。
ややわかりづらいですが、尾道に沢山ある裏道の風情を楽しめるので、ぜひ探してみて下さい。
場所:大山寺近く http://www.shichibutsu.com/taisanji/
アクセス:広島県尾道市長江1-11-11

広島県尾道市長江1-11-11

●第18聖地
IMG_5211
観光案内所と詳しい観光客さんのおかげで無事発見!
時をかける少女の実写版の撮影地でもあるそうです。
場所:タイル小路
http://toberutori.blog.fc2.com/blog-entry-255.html
こちらのブログで詳しい行き方が解説されています!
アクセス:広島県尾道市長江1丁目
御袖天満宮の参道近く

広島県尾道市長江1丁目

●第19聖地
IMG_5222


尾道の展望台。瀬戸内海が一望できて、とても美しかったです。
場所:千光寺公園
http://www.ononavi.jp/sightseeing/showplace/detail.html?detail_id=322
アクセス:広島県尾道市西土堂町19
JR尾道駅よりロープウェイ山麓駅まで徒歩で約15分、ロープウェイ利用で3分

広島県尾道市西土堂町19

第19聖地付近でこのようなカットも存在していたそうです!


情報のご提供ありがとうございます!

●第20聖地
すぅちゃんのブログに記載されていた広島レモンサイダー
IMG_0060
(抜粋)生産量日本一である広島レモンの果汁を使用したレモンサイダーです。
「広島レモンは果実1個ずつが広島の宝」をコンセプトとして、1瓶に果実1個分の果汁(15%)を使用し、黄金色に輝くパッケージをデザインしています。
購入場所:尾道駅内 レモンサイダー
http://shimanami-island.jp/SHOP/843082/843084/list.html
アクセス:広島県尾道市東御所町1-1
JR尾道駅下車すぐ

広島県尾道市東御所町1-1

●第21聖地
IMG_0057
毎年8月にやっさ祭りというお祭りがある町、三原です。
自称現役最古参おじさんに教えてもらった、すぅちゃんがお祭りで歌った三原駅前広場。
場所:JR三原駅前広場
アクセス:広島県三原市城町1-1-1
JR三原駅下車すぐ

広島県三原市城町1-1-1

●第22聖地
IMG_5212
今回行けなかったビーチですが、場所が分かったので掲載します。
場所:サンビーチおきみ
http://www.sunbeach-okimi.com/
アクセス:広島県江田島市沖美町是長1433-2
広島駅より車で100分

広島県江田島市沖美町是長1433-2

以上22の聖地をご紹介しました。


まとめるにあたりご協力いただいた皆様に感謝します!
広島はとても良い町です。路面電車の風情があり、明るい町の人たちがいます。尾道のゆっくりとした時間の流れに癒されます。原爆ドームを見て、日本の背負っているものを改めて認識させられます。

●おまけ:広島のおいしいもの
記事内で紹介してきたお好み焼きのほかにも、広島にはおいしいものがたくさんあります!
筆者の祖母も広島出身のため何度か広島は訪れていますので、広島のおいしいものを以下に紹介していきます。

☆尾道ラーメン
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お麩が入っていることと、魚介系だしのきいた醤油味が特徴です。
写真のラーメンは朱華園です。

☆宮島の牡蠣
Bx9Br1VCcAADnw-
宮島の商店街のあちこちに牡蠣のお店があります。生牡蠣、焼き牡蠣ともにおすすめです。
宮島の牡蠣は実が大きく、味が濃くてミルキーです。ぜひ食べ歩いてみて下さい。

☆宮島のあなご
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宮島で食事をとるならあなごがおすすめです。牡蠣と同じく、商店街のあちこちにあなごを食べられるお店があります。
さっぱりしたタレと締まったあなごの実が良いバランスで、散策のエネルギー補給にぴったりです。
写真のあなご丼はいな忠です。

☆宮島のかき氷
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
宮島にはレトロなお茶屋さんも多いです。歩き疲れた時におすすめなのがかき氷。
写真のお店は失念してしまいましたが、五重塔の近くのカフェのかき氷です。

☆あげもみじ饅頭
Bx9Hwm9CcAI4Ff_-1
ふつうのもみじ饅頭も中のあんこの種類が豊富です。
あげられたもみじ饅頭はあつあつが美味しいです。
個人的には生もみじ饅頭もかなりおすすめです!

おいしいものもたくさんある広島!
ぜひ一度訪れてみてください。

一日目の記事はこちら
二日目の記事はこちら

——————————-
『さくら学院 中元すず香 2013年3月 卒業』
ISBN978-4-7648-2373-0
判型:B5 / 88ページ
本体:1,905円+税
発売日:2013年4月1日
発売:近代映画社
公式URL:http://www.kindaieigasha.co.jp/sakuragakuin/sakuragakuin_2013_01.html
アクターズスクール広島:http://www.tss-tv.co.jp/actors/

The following two tabs change content below.
さりー@こないだの現場。管理人
平日キラキラOL週末ドルオタ。可愛い女の子と魔女っ子アニメと進撃の巨人が好き。 主現場という概念を失いました。 週一で羊が食べたいです@ 'ェ' @