キャラ弁のデコレーションに使える「恐竜エッグの作り方」のレシピを動画でご紹介します。海苔の切り方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。

保育園や幼稚園、小学校のお弁当作りで、「キャラ弁を作ってみたいけど、作り方がわからない」、「簡単にできるコツや、必要なグッズ&道具が知りたい!」という方も多いはず。

男の子や女の子の大好きなキャラクターを、食べやすいおにぎりやおかずに変身させて、楽しいお弁当タイムを過ごしてもらいましょう!

恐竜エッグの作り方

出典:https://www.youtube.com/watch?v=cPUw8aw2t_o

用意するもの

材料

・うずら 1個
・枝豆 1さや

グッズ・道具

・ストロー
・つまようじ1本

作り方

1. 最初に、枝豆を房から出して皮を剥き、2つに割ります。

2. ストローでうずらをくり抜きます。

3. 同じストローで枝豆をくり抜き、うずらに埋め込みます。

4. 恐竜エッグの出来上がり☆ チーズ、カニカマ、ハム、野菜を使って色んな色が作れます。