僅差
2016-06-15 Wed 12:19
2016/06/15 9:30現在の居住区状況
クィリン→アブネア→センマイ
20160615h.png
クィリンとアブネアが1棟差です!
次の入札決定時間ですぐに変わっちゃうと思いますがw

今日の深夜3:53にトゥガルド城が崩落したようです。
現在入札期間に入りました。
落札決定日時は2016年06月22日 03時53分
だそうです。
前城主の継続はあるのでしょうか?
この時間だと落札後、築城が終わるのは夜になりそうですねw
※プレイヤー層が社会人、学生が多いと見込んでの予想です。
落札決定後から1週間はトゥガルドへ入居ができなくなるので
その間はアブネア、センマイ、クィリンに住民が流れることになります。
また居住数に変化がでますねw


スポンサーサイト
別窓 | 全居住区のこと【ルエリ】 | コメント:0 | ∧top | under∨
逆転
2016-06-05 Sun 10:48
2016/06/04
アブネア→クィリン→センマイ
20160604h.png
ついにアブネアが1番居住数の多い居住区になりました!

落札時期的にアブネアが有利で
※理由:クィリン、センマイが続けて崩落したため
入札がない期間、利用者の大半がアブネアに流れたため。
センマイが不利なので当然の結果ではあります。
※理由:4つの居住区が入札できる状態のため、
利用者が拡散してしまうので居住数が増えにくくなる。

居住数に大差がないのは
3つの居住区の管理が行き届いているからですね。
別窓 | 全居住区のこと【ルエリ】 | コメント:0 | ∧top | under∨
全居住区状況
2016-06-01 Wed 09:29
センマイ居住区が入居可能になったので
居住数を記録してみました。
2016/05/28 AM7:00
20160528h-1.png
現在1番居住数が多いのはクィリンです!
アブネア→センマイ→トゥガルド
20160528h-2.png
2016/05/30 AM7:00
20160530h-1.png
アブネア→センマイ→トゥガルド
20160530h-2.png
トゥガルドを除く3つの居住区は居住数が同数くらいになりました。

アブネアは耐久が半分くらいになったので折り返し地点な感じ。
落札金は回収できたのでこれからは儲けになります。
センマイは退去準備中の家が多いので
今は厳しいとこですねw
トゥガルドは家の入札回数が少ないので伸びが悪いです。
1度にたくさんの物件が出るので入札する側としては
競争率が低いので運が良ければ最低落札価格で落とせると思います。
場所にこだわりがなく、急がないのであればトゥガルドがお勧めです。
トゥガルドを見てると落札金を回収できるのか心配になります

毎日入札管理をしていると
センマイ≧アブネア>トゥガルド≧クィリンと
居住数の多い順番はだいたい決まります。
クィリンは前期アブネア、トゥガルドの管理があまり良くなく
今期までその影響を受けて居住数が多いです。

今後の展開が楽しみです。
別窓 | 全居住区のこと【ルエリ】 | コメント:0 | ∧top | under∨
入居開始
2016-05-24 Tue 16:38
2016/5/23 20:01より
クィリン居住区への入居が始まりました。
直前の20:00の状況 
20160523h.png
落札直後113棟の居住数から32棟が退去になり
81棟まで減りました。
20160523-h2.png
6棟増えて87棟になりました!
この後の落札物件を合わせると
1日で11棟増えて2016/05/24/8:00現在で91棟になりました。
妖精さんも早速おうちを借りましたよ☆
20160523-h1.png
恒例の城主記念1G販売もしました。( +・`ー・´)
20160523h-3.png
10分くらいで売れました☆
20160524h.png
新しいおうちは以前も住んでいた
ラヴェンダー色の壁紙のおうちです☆
雑貨屋さんの隣です!

クィリン居住区をご利用の際は
ハウジング掲示板の検索から
【販売者】ふりぃでると妖精
【広告キーワード】クィリン
でお越しください。
お買い得品をご用意してお待ちしています☆

気になったので以前のブログから漁って来ました。
2016/05/24現在のクィリン
【家の種類と数】
瓦屋根の石の家 29棟
板屋根の煉瓦の家 167棟
わらぶき屋根の土の家 68棟
軽く編んだわらぶき屋根の土の家 0棟
合計264棟
2014/09/07現在のクィリン
【家の種類と数】
瓦屋根の石の家 43棟
板屋根の煉瓦の家 188棟
わらぶき屋根の土の家 33棟
軽く編んだわらぶき屋根の土の家 0棟
合計264棟

瓦屋根14棟と板屋根21棟が減って
わらぶきが増えていました。
しばらくセンマイ、アブネアにいたので
以前よりわらぶきが増えているのに少ないと感じてしまったw
20160523-h5.png
これからもクィリン居住区をよろしくお願いします☆

私は帰って来た!の元ネタ

ガンダムオリジンが見たいなーとか思ったり~
0083本編は見たことないけど
セリフは知っていたw
別窓 | クィリン居住区のこと | コメント:0 | ∧top | under∨
クィリン城
2016-05-17 Tue 09:50
築城時間20:00~21:15 約1時間15分 作業数1人

【第一段階】木の板50枚 釘50個 薪50本 ※落札前に準備済み
材料費…20万(1枚5000Gとして)1.5万G 2万G ※おおよその相場で計算
【第二段階】鉄板50枚 鉄の棒50本 約11万G ※ 落札前に作成済み
アイアンインゴット20個16500G×7(失敗を含むおおよその使用数)
【第三段階】石材2000個運び
石材費用100万G
※材料の相場は大きな変化がないため
前回と同じ計算になっています。

築城費用総額134万5000G+鉄の棒図面代4000G 134万9000G
落札額1500万1224G
合計1635万0224G
20160516-2.png
ほぼソロギルドになったため、ぼっち記念SS(笑)
20160516-3.png
築城直後のクィリン城の状況
20160516-4.png
クィリン居住区1回目の家の落札決定時間は
2016/05/23 20:01です。


長い旅を経て
ひさしぶりにクィリンに戻って来ました!
「クィリンよ!私は帰って来た!」

ひさしぶりに管理したのですが
ちょっと前の城主様が
大幅な住宅整備をしたようで~
本当にお疲れ様でした。詳細はブログ【カタコマ。】でどうぞ。
※リンクフリーということなので貼らせて頂きます。
基本的に居住区にあまり手を加えたくないので
私がクィリンを整備をした時は
軽いわらぶきの家をわらぶきの家に
建て替えたのみだったのでちょっと戸惑いました。
早く場所を憶えなくてはっ!

前回の城主様がとても良い管理をされていたので
居住数が増えててうれしかったですっ!
クィリンって一生懸命管理してもなかなか増えないんですよね。
増えた理由としては…
トゥガルド、アブネアの居住数を見れば
わかると思います。(汗)
前城主様は夜の管理に重点を置かれていたようなので
それを参考に今期は夜の時間帯に集中して
管理をして行こうと思います。

朝の入札はアブネアでやってますしねw
朝の時間帯に入札したい方は
アブネア居住区をご利用くださいませ。

クィリン居住区をよろしくお願いします。

☆おまけ☆
20160516-5.png
石材を運ぶのに雑貨屋からムーンストーンを使うと
ちょっと時間の短縮になります。
夜明けギルドで覚えた技です☆

別窓 | 築城 | コメント:0 | ∧top | under∨
| でべとでるとのまびのぎにっき+ | NEXT