スレッド一覧

  1. アルベア論(534)
  2. 2015年安保法制(977)
  3. 正義のあかし(49)
  4. 虚構の大石寺疑惑(4)
  5. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全5)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:72/46080 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

一人立つときは今

 投稿者:-Q-  投稿日:2016年 6月17日(金)09時10分58秒
  通報
  何度も書いていると思うが、宗教法人といえども一種の企業であることに変わりはない。なかでも「宗教法人・創価学会」は、その専従職員らで構成する健康保険組合(国によって認可された公法人)まで保有するのであるから、大企業と呼んでもなんら差し支えないであろう。
そんな立派な大企業に、労働組合が存在しないこと自体そもそも不自然というしかない。あのワタミにさえ労組が結成される時代だというのに。

「民主的で開かれた、会員奉仕の本部」をめざす、心ある職員関係者のみなさん。とにかく勇気を出して一人立つべし。
労働組合という名称に抵抗があるなら、たとえば「新生職員の会」などとすればよい。法的に労働組合の要件を備えていれば、名前など何でもよいのだ。
石嵜さんご指摘のように、たとえたった一人であっても「ユニオン」に加入するという方法もある。

労働組合からの団体交渉要求は、経営者(執行部)には拒否することができない。拒否すれば不当労働行為として行政指導の対象になるからだ。
さまざまな法律は労働者でもある一般職員の味方であることは間違いない。あとは勇気あるのみ。創大有志の会を見習うべし。

 
》記事一覧表示

新着順:72/46080 《前のページ | 次のページ》
/46080