最新記事

【2016米大統領選】最新現地リポート

サンダース支持者はヒラリーに投票するのか? しないのか?

2016年6月17日(金)18時30分
渡辺由佳里(エッセイスト)

サンダースは16日、支持者向けのストリーミングで「政治革命」の継続を呼び掛けた BARNIESANDERS.COM

<サンダースは、民主党予備選での敗北は認めず、7月の党大会まで「政治革命」を継続する意思を明らかにした。これに対して民主党指導部は、ヒラリーを支持するような明確な圧力はかけていない。ヒラリーを敵視する支持者グループの票が、トランプに向かうことを避けたいからだ>

 6月7日、ヒラリー・クリントンは、ニュージャージーとカリフォルニアという2つの重要な州の予備選で勝利をおさめ、民主党の候補指名を確実にした。

 だが対立候補のバーニー・サンダースは、敗北宣言はせず、「フィラデルフィアの党大会に戦いを持ち込む」と強く語った。この日までサンダースは「党大会で特別代議員を説得して自分への支持に乗り換えてもらい、指名候補者になる」という戦略を語っていたので、支持者たちはサンダースがまだその戦略を続けると解釈した。

 オバマ大統領はその2日後の9日にサンダースをホワイトハウスに招いて1時間以上会談し、その後公式にヒラリーの支持を発表した。サンダースも記者の取材に「ドナルド・トランプが大統領にならないよう、力の限りを尽くす」と答えた。

 大手メディアは、これを「サンダースがヒラリー支持と民主党の団結を約束した」といったニュアンスで報じた。つまり、14日にワシントンDCで行われる最後の予備選までは戦いを続けるが、その結果が明らかになる15日には敗北宣言をして、本選でヒラリーに協力することを発表するという解釈だ。

【参考記事】ヒラリーを「歴史的」勝利に導いた叩かれ強さ

 しかし、サンダース支持でヒラリーを強く批判してきた左寄りリベラル(プログレッシブ)メディアである「The Young Turks」のキャスター、センク・ウイグルは異なる見方をしていた。

 9日のサンダースの声明は、7日の夜の宣言よりトーンダウンしている。だから、「党大会で特別代議員を説得して指名候補になる」という戦略は変わったかもしれない。だが、サンダースの支持者が求める社会改革についての根本的な戦いをやめたわけではない、という見方だ。

「トランプ打倒のためにどんな協働ができるのかを話し合うために、近い将来(ヒラリーと)会うのを楽しみにしている」というサンダースの声明には、(副大統領のポジションとかバーモント州への予算とかいう)個人的な利益ではなく、左寄りのアジェンダを盛り込む交渉をするという意味合いが含まれている。それがセンクの分析だ。

 スピーチを聞いた時の筆者の解釈もセンクに近かった。

 サンダースは、「トランプが大統領になるのを阻止する」ためのスピーチや活動は迷いなくやるが、「ヒラリーを公式に支持する」ことは躊躇している。メディアの質問に対して、「私は自分の支持者に誰に投票しろとは言わない。彼らを説得するのは私の仕事ではない。クリントン長官(ヒラリー)の責務だ」と何度か答えているが、それは、自分を熱心に応援してくれた支持者を裏切る行為だと感じているからだろう。

 その背後にあるのは、極めてユニークな「サンダース現象」だ。

ニュース速報

ワールド

英EU残留派なお優勢、離脱支持の勢いも増す=シティ

ビジネス

三菱自、燃費改ざんの軽1台10万円補償 総額650

ビジネス

米追加利上げ、今後2年半に1回で十分の可能性=セン

ワールド

EU離脱なら英国での事業や投資の魅力は低下=ビル・

MAGAZINE

特集:ヒラリーはトランプを倒せるか

2016-6・21号(6/14発売)

追いすがるサンダースを倒しようやく指名獲得を確実にした前国務長官ヒラリーを待つ「暴言王」トランプとの死闘

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム
  • ニュース速報
  1. 1

    Windows10の自動更新プログラム、アフリカのNGOを危険にさらす

  2. 2

    もし第3次世界大戦が起こったら

  3. 3

    ヒラリーを「歴史的」勝利に導いた叩かれ強さ

  4. 4

    米フロリダ州銃乱射で50人死亡、容疑者オマル・マティーンは警備最大手に勤務

  5. 5

    温暖化対策に希望! 二酸化炭素を岩に変えて閉じ込める

  6. 6

    グーグル、人工知能の暴走を阻止する「非常ボタン」を開発中

  7. 7

    トランプ正念場、共和党の巨大スポンサー・コーク兄弟のご機嫌伺いへ

  8. 8

    英キャメロン首相「EU離脱派6つのウソ」

  9. 9

    「オバマ米大統領は謝罪すべきだった」亀井静香衆院議員に聞く

  10. 10

    IKEA好調、2020年に6兆円の売上達成可能 中国減速の兆しなし

  1. 1

    伊勢志摩サミットの「配偶者プログラム」はとにかく最悪

    <日本でサミットなどの国際会議が開催されるたび…

  2. 2

    英国のEU離脱問題、ハッピーエンドは幻か

    欧州連合(EU)にさらに権限を委譲すべきだと答え…

  3. 3

    スノーデンが告発に踏み切る姿を記録した間違いなく貴重な映像

    <元CIA職員エドワード・スノーデンが、NSA(国…

  4. 4

    レイプ写真を綿々とシェアするデジタル・ネイティブ世代の闇

    ここ最近、読んでいるだけで、腹の底から怒りと…

  5. 5

    無料で頼みごとをする技術/I had no idea(~を全く予想しなかった)

    【今週のTED Talk動画】The Art o…

  6. 6

    嫌韓デモの現場で見た日本の底力

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔7月…

  7. 7

    美学はどこへ行った?(1):思想・哲学・理論

    <現代アートの国際展は、思想や哲学にインスパイアさ…

  8. 8

    200万人の中国人が感動した熊本地震のウェブ動画

    <3回の熊本取材の成果は、中国ではテレビよりも影響…

  9. 9

    トランプのイギリス訪問で何が起こる?

    <イギリスのEU離脱を問う今月の国民投票の直後…

  10. 10

    暴力と死が蔓延するメキシコで家族写真を撮る意味

    <治安当局や麻薬カルテルによる拉致が蔓延するメキシ…

  1. 1

    メルセデス・ベンツの長距離EV、10月に発表=ダイムラー

    ドイツの自動車大手ダイムラーは、メルセデス・…

  2. 2

    英国のEU離脱派と残留派、なお拮抗=最新の世論調査

    11日に公表された世論調査によると、英国の欧…

  3. 3

    インタビュー:世界的な低金利、エンダウメント型投資に勝機=UBSウェルス

    UBSウェルス・マネジメントのグローバルCI…

  4. 4

    NY市場サマリー(10日)

    <為替> 原油安や銀行株主導で世界的に株安が…

  5. 5

    焦点:タカタ再建、「ラザード」効果で進展か 車各社との調整に期待

    欠陥エアバッグ部品の大量リコール(回収・無償…

  6. 6

    ECBのマイナス金利、銀行に恩恵=コンスタンシオ副総裁

    欧州中央銀行(ECB)のコンスタンシオ副総裁…

  7. 7

    米国のガソリン余り、夏に価格がディーゼル燃料に迫る異例事態

    米国では例年6─8月にガソリンの売り上げが急…

  8. 8

    クリントン氏優位保つ、トランプ氏と支持率11ポイント差=調査

    ロイター/イプソスが実施した最新の世論調査に…

  9. 9

    米フロリダ州の乱射で50人死亡、容疑者は警備最大手に勤務

    米フロリダ州オーランドの、同性愛者が集まるナ…

  10. 10

    米国株式市場は続落、原油安と世界経済懸念が重し

    米国株式市場は2日続落で取引を終えた。原油が…

定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

0歳からの教育 育児編

絶賛発売中!

コラム

パックン(パトリック・ハーラン)

モハメド・アリ、その「第三の顔」を語ろう

辣椒(ラージャオ、王立銘)

中国が文革の悪夢を葬り去れない理由

STORIES ARCHIVE

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月