キャリア・キーノートと行動指針
弊社の新卒エンジニアの方々に向けて、キャリアキー・ノートというものを行いました。
キャリア・キーノートがどういうものかについては OKUMURA Takahiroさんのブログに詳しく書かれています。
上記ブログから引用すると、キャリア・キーノートは
先輩の個人史 (キャリア) を紐解いてもらう中で、その根底に一貫して流れる基本的な考え方 (キーノート) を学ぶ場
というものです。
幸い、わたしには「仕組みが知りたい」という一貫した考えがあったため
内的キャリアについては、順を追って説明することができたかなと思います。
ただしこのように考えながら生きている人を、わたしの他にあまり知らず
これだけを話しても、うまく伝わらないだろうなと考えていました。
そのため、少なくともわたしはこう考えているとお話しした上で
本当に伝えたいこととして「信念を持つ」ということを最後にお話ししました。
どのような内的キャリアを持っているかは、ほんとうに人それぞれです。
他の人の内的キャリアを理解することは難しく、特に価値観のまったく違う方の話を聞いても
そんなキャリアもあるんだな、と思ってしまうだけになりがちです。
今回の話を通じて、せめて聞き手それぞれの内的キャリア、特に行動指針を自覚し言語化して欲しいと思い
それをスライドの中では「信念」と呼びました。
わたしの行動指針を話すことで
それでは自分の行動指針はなんだろう? と考えるきっかけが生まれると、とても嬉しいです。