• GIZMODO
  • DIGIDAY
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • machi-ya
  • roomie
  • GIZMODO
  • DIGIDAY
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • machi-ya
  • roomie

matonomatono  - ,  09:00 PM

運動の習慣やチャレンジを成功させる7つの秘訣

運動の習慣やチャレンジを成功させる7つの秘訣

160616exercise_challenge.jpg


zen habits:私は、運動でチャレンジをするのが大好きです。これまで、自分の健康や運動習慣を変えるために、以下のようなチャレンジをしてきました。

  • 妻と子供と一緒に腕立て伏せ
  • 友だちと一緒にバーピーチャレンジ(30日間のフィットネスプログラム)
  • オンラインのグループでエクササイズ
  • 妻と一緒に運動とダイエット(きちんとがんばったらご褒美あり)
  • 食べた物を説明するチャレンジ

実際、色々なことをやってきましたが、常にやる気が出るような、続けられるものでした。しかし、最初は少しがんばって乗り越えなければならないときもあります。だから、私はほかの人も最初のがんばりを乗り越えられるように、自分のチャレンジを発表しているのです。

最初にがんばるポイントはここです。

  1. 運動をする場合は、最初は1日5〜10分を6週間続けるようにする。続けるのだと自分に言い聞かせる。
  2. 新しい習慣やチャレンジをしていることを、できるだけ多くの人に言う。
  3. 1日10分の運動をしている間は感謝しながら楽しむことを意識する。
  4. 毎日やったことを簡単に記録する。
  5. 毎週、週の終わりに1週間の感想やできたこと、できなかったことなどを5〜10行程度書き、それを人と共有する。(メール、SNSなど)
  6. 前週に運動を継続できたら、翌週は2分だけ運動をする時間を増やす。前週に継続できなかったときは、時間を同じか少し短くする。

6週間、毎日ちょっとした運動を続けるために、自分に言い聞かせたり、人に宣言したり、記録をつけるのがポイントです。6週間続けたら、今よりは運動に慣れているので、生涯続けられる運動の習慣を身につけることに、かなり近づいています。


チャレンジを成功させる秘訣


私はみなさんにチャレンジに成功して欲しいのです。悲しいかな、あなただけでなく、ほとんどの人がチャレンジに失敗します。私がチャレンジを成功させるためにやっている秘策をいくつか紹介しましょう。

  1. 毎日、自分でできると思うよりも少なくやりましょう。ほとんどの人がやる気を出し過ぎて、燃え尽きます。やる気は少し貯めておいて、少なくとも最初はハードルを低めに設定したほうがいいです。
  2. デジタルでもアナログでも、リマインダーをセットします。スマホ、カレンダー、目標を書いた紙を目につくところに貼っておくなど、何でもいいです。とにかく忘れないように!
  3. 毎回の運動を楽しい瞑想のようにしましょう。運動ができることに毎回感謝しながら、意識を集中します。そうすると、毎回の運動自体がご褒美のような気持ちになります。
  4. 楽しくできるようにしましょう。楽しんでうんどうができるように、一緒に過ごしていて楽しい人と歩いたり、走ったりするのもいいです。「Fitbit」のようなソーシャルフィットネスアプリを使って、チャレンジを楽しむのもいいです。
  5. 週毎のレビューは調整するためのものです。運動をやっていると、色々な問題や障害があります。レビューは実際にやったことと向き合い、調整しなければならないものを見つけるためのものです。
  6. 週毎のレビューをするためのリマインダーも設定しましょう。
  7. 1日やらなかったからと言って、落ち込まないこと。たまにはそういうこともあります。1〜2日やらなかった後で、ほとんどの人があきらめてしまいます。それよりも、気にせずまた始める人間になりましょう。

今年の夏はどんなチャレンジをする予定ですか? やりたいことが決まったら、家族や友だちに宣言したり、一緒にやろうと誘ってみてください。


The Get Fit For Summer Exercise Challenge | zen habits

Leo Babauta(訳:的野裕子)
Photo by Kim Schuster/Flickr (CC BY 2.0).

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku

© mediagene Inc.