どよよんと曇った一日。
二人(+二匹)でどよよんと家の中で過ごしました。
こんな二人がやっと元気になるのは夕食タイムです。
「お腹が空く」って素晴らしい!
このありがたさを忘れないようにしたいです。
今日のメインは「分厚豚肉生姜焼き」。
まずはソースを調合します(分量は「勘」でお願いいたします)。
「昆布出汁、紹興酒、ニンニクすりおろし、生姜(すり、千切り)、砂糖(実際はエリスリトール)、しょうゆ、オイスターソース、四季柑」
ラードで「豚ロース肉」を焼き、さらに「玉ねぎ」(薄切り)を入れて炒めます。
さらに日本酒を入れて蒸し焼き、ソースを加えてからめて出来上がり
私としては最初「豚カツがいいなー」と思っていたのですが、生姜の香りがほどよく効いて、肉の旨味がしっかりとして、とても美味しかったです
秘技サーキューレーター粗熱取り
「生姜焼き」のような派手な料理はCさん担当ですが、私はいつもその前に「地味な料理」や家事をします。
「サラダ、朝食準備、寝床作り、氷作り、掃除、片付け、ゴミ出し、洗濯、イモリ」などなど。
「茹でもの」も私の担当。
今日は地元「伊達産のブロッコリ」が2株で200円でした。
こいつをバラして、鍋に1センチほどの水を入れて沸騰させ、ブロッコリを投入
蓋をして2分間無視します。
ちがう、蒸します。
それをざるにあけ「サーキュレーター」をカパッとかぶせ、強風で一気に冷却。
この時にざるから「ぼわっ!」といい香りの湯気が出て来るのも楽しみです
数分後に粗熱が取れて冷たくなったブロッコリをつまみ食いします。
うん美味しい!
歯ごたえも旨みも最高!
ブロッコリとかほうれん草とかって、茹でたてを台所でつまみ食いするのが一番美味しいんですよね、なぜか。
つまみ食いの方がなぜか美味しい
というわけで
・つまみ食いの方が美味しいブロッコリ
・74円シュウマイ
・イモサラもどき
しょんぼりイワシ
「自家干しイワシ」は電気ロースターでちょっと焼きすぎてしょんぼり状態になってしまいました。
映画「プロミスランド」理解難し
食後は片付けをして、二階の自室に上がり、お香を焚いて体操をしたり、パソコンに向かったり。
一通り終わってリビングに降りるとCさんはソファーで寝ていました
その横に座り、映画「プロミスランド」を観ます。
アメリカの田舎町に「天然ガス掘削の開発」を実現するために乗り込む主人公マットデイモン。
地元の人達は、大金が入ってくる引き替えとして汚染が広がる不安で心が揺れます。
そこに環境保護団体を名乗る若者が現れ、地元民たちを一気に「開発反対」に向かわせます。
しかしその若者は実は…。
社会派の映画で、理解が難しく、実は映画を見終わって消去してからストーリーがわかりました
マット・デイモンいいなー、好きです
ブラピとかトム・クルーズみたいな二枚目じゃないけど、真面目でちょっとぼくとつとした感じがいいです。
OK
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, info@coreserver.jp and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.