こんにちは、飛脚ヒッチハイカーのしゅあん(@s3am0763)です!
先日、イケダハヤトさんがこんな記事を書いていました。
たしかに2人の書いてる記事は素晴らしすぎる!!
そしてぼくも…
ハァハァハァ…(;´∀`)
八木さんとあんちゃさん、福岡くるってよ。
な、な、なんだとー!!!
これはもう2人を突撃するしかない。
八木さんとあんちゃさんを突撃!!
ということで、八木さんとあんちゃさん、さらにしぶさんを加えた4人で福岡オフ会をしてきました。(しかも2日連続でww)
ぼくのとなりに月間30万pv越えのブロガーが3人も並んでいると考えると恐ろしいですよね!!
彼らは厳しいブログ界で上位1%に入っている猛者たちです。
1日に1万pvをかせぐなんて…
ぼくの1か月はたった2日で…
ウッ(´・ω・`;)
悔しいです…。
たーだ、人のことを羨ましがっていても何も始まらない!
彼らと過ごした二日間で聞いたことや感じたこと、2人のブログなどから稼げる秘密を分析してみました。
知ってた?2人のブログのスタイルは全然違った
みなさんは八木さんとあんちゃさんのブログのスタイルの違いに気づいているでしょうか??
実は2人はまったく違ったアクセスの集め方をしています。
まず八木さんのブログですが、アクセスの7割が検索によるもの。
それに対し、あんちゃさんはバズを連発してアクセスを集めています。
*バズ:インターネット上で書いた記事がいっきに拡散すること。
この2人の違いを理解し、自分がどちらのスタイルを参考にする方がいいのか知ることことは、これからブログをのばしていきたいと思っている人にとってすごく重要なことだと思います。
ぜひ自分のブログをどういった方向でのばしていきたいか考えながら読んでみてください。
また、ブログなんて書いてないって人も、この2人の書く記事はとっても面白いので、ぜひぼくの記事からとんで読んでみて下さい。
八木さんパターン!
月間70万pv越え。ブログ「やぎろぐ」を運営している八木さん(やぎぺーさん)。
月間70万pvなんてぼくにとっては雲の上の存在の人です。
八木さんといえばこの記事!!
そう、新卒フリーランスの記事で一躍有名になったイメージがあります。
しかし、八木さんのブログを支える記事はこういったバズを起こす記事だけではないのをご存知でしょうか??
例えばこの三つの記事はどれも検索上位。
「おすすめ ボードゲーム」で検索すればGoogle検索の3番目に出てきます。
「おすすめ バイト」で検索すればGoogle検索の2番目に出てきます。
「ヒッチハイク」で検索するだけでGoogle検索の2番目に出てきます。
どうでしょう、まず3つに共通していることはまとめ記事であること。
ただコンテンツの質は普通のまとめ記事とは雲泥の差です。
質の高いまとめ記事って検索にこんなにも強いんですね。
もうひとつ注目してほしいところが、記事のリンクの中にある赤字の数字。
これはその記事のブックマークの数を示しているのですがどの記事もそれほど多くはありません。
ブックマークの数は検索にあまり関係ないということがこれを見たら一目瞭然。
いかに八木さんがSEO対策をした記事を書けているのかがわかります。
検索に力をいれつつ、新卒フリーランスやキャンピングカーなど自分のキャラクターももっている。
この絶妙なバランスが八木さんの強みではないでしょうか。
あんちゃさんパターン!
月間34万pv。ブログ「まじまじぱーてぃー」を運営しているあんちゃさん。
ブログはじめて4か月でこの数字はバケモノ。
八木さんも「あんちゃのすごいとこは、4か月で読者数が600人を超えているところ。」と言ってました。
読者が多いのは、リピーターがつきやすいブログだということ。
たしかに、クソマジメゲスブロガーのキャラといい、記事の面白さといいあんちゃさんのブログは継続して読みたくなる要素が満載です。
ではなぜあんちゃさんはこんなにも多くのバズをおこせるのでしょうか??
この記事はブックマークが500近くついている大バズの記事です。
タイトルに注目してみてください。
まず男性の方、内容めっちゃ気になりますよね。
女子会なんていくことないから知的好奇心がくすぐられてついつい見てしまいます。
また女性の方、9割は多すぎるけど女子会ってそんな感じだよねって共感しませんでしたか??
そう、あんちゃさんのクソマジメゲス記事は男性の好奇心と女性の共感の両方をを刺激する最強の記事なのです。
さらにそれを顔出しして書いているのだからバズるんですよね!!
(実際ブログで顔出ししている人は全体の1割程度です。)
女性ならではの視点をフル活用した素晴らしいゲス記事を連発。
男女両方の感情を揺さぶる記事を連発できることがあんちゃさんの強みだと思います。
まとめ
これは裏話になりますが、今回の記事は「天才ブロガ―の共通点を分析してみた」にしようと考えていました。
その結果わかったのが…共通点少なすぎる(笑)
どうやら2人とも自分のスタイルを貫いていることが成功の秘訣のようです。
八木さんと話していて分かったことがあります。
ブログは書く人の人生に直結してくるということ。
自分のスタイルを見つけている人、自分の生き方についてしっかりと見つめなおしている人が読まれるブログを書くことができるのではないでしょうか。
ぼくも自分のキャラとスタイルを早く見つけて、彼らの仲間入りができるよう頑張ってみます!!
それではこのへんで、アディオス!!